電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。
百貨店勤務中の男性です。上司に通勤の服装のことで注意されました。
出社打刻後に、会社の制服に着替えますので、通勤の服装はいつも自分のこのみです。上着は普通のワイシャツとかで、ズボンは刺繡などの柄が入っているものを履いています。
通勤の服装まで言われ、とても理不尽を感じます、仕事に行く時やはり服装まで気を付けたほうがよいですか?

A 回答 (10件)

客商売では街で通りすがりに「あそこの店員だ」とみられたときに評価されることも多いのですね


きりっとしたさわやか系のほうがGOOD
    • good
    • 2

社風というのがありますから、同僚(とくに先輩、上司)の服装を見てそこの社風を身に付けないといけません。



理屈では仕事(会社)を離れれば服装など自由かも知れませんが、日本の会社、とりわけ歴史があったり、大手で規律がうるさかったり、世間体やお客さんの目があったりすると、みんなに合わせないとね。日本の会社はウェットですから、ドライには割り切れません。
    • good
    • 1

理不尽という事は無いと思います。


ちょっと大きな話になってしまいますが、すでにほとんどの仕事やサービスや商品は、
社会に必要無いものばかりです。

しかし、それでも無理やり頑張って競争しながら、ちびちびと価値を作り出して、
消費者に訴えて買ってもらっているという状況です。
むしろ、SNSでの失言やらちょっとした不手際での炎上など、どうでもいいことでも事業が傾く要素。

ですから、もはやサービスの質を上げる部分でも消費者に訴求する部分も、
ほとんどどうでも良いことしか残されていないんですよ。

百貨店なんてその店に行って、良い商品を良い接客とサービスで提供してもらえれば十分なはずですが、もはやそれは当たり前で、それだけでは十分な売り上げ目標に届くのは精いっぱいで、常に下降のリスクを伴っているわけです。それはどの業界でも同じですが。

そして、そんな状況では、他に努力することと言えば、通勤の服装だとかどうでもいい事しか努力の余地が残されていない。1000人中ひとりの客が、通勤する社員の服装に眉をひそめて来店を渋るような可能性があるとしたら、店は頭を下げて改善して媚びる態度を取るしかないのでしょう。

すでにサービスも商品も飽和しているこの現代では、0.01%でも成果になにか影響がでそうなら、チビチビ改善していくしかないわけです。

そういう理不尽な努力が必要ないのは、まだサービスそのものや売っている商品そのものに十分な価値が見出されていて、作ってる人間や売ってる人間がどんな格好をしていようとその価値が下がらないような業界だけです。

百貨店は10~20年前から、なかなか厳しい状況です。
質問者さんはきっとお若いと思いますが、その前の時代の百貨店はもっと羽振りの良い業界でした。


もっと前からそういう状況に置かれている業界のサラリーマンから見れば、その上司の言ってることは社会人から見れば当たり前だという事になってしまうと思います。

ちなみに私は実店舗のないEC、つまりネットショップのアパレル勤務経験がありますが、消費者と一切顔を合わせることが無いのに、短パン禁止など服装の規定はありました。ラグジュアリーブランドの服を扱う従業員として恥ずかしくない服装で出勤しろという事です。まあそこは着替えたりなどしませんから仕事中の恰好ですが、それでも誰にも合わずパソコンをしたり検品や出荷作業をするだけなのに、なかなか理不尽だという人もいるかもしれません。

それでも、ウチは百貨店の客を奪うのが目標なのだから、そういう細かい部分も百貨店に負けてはいられないし、ネットで買うとしても客に百貨店で買い物しているのと同じ気分を味わってもらうためにどいういう努力ができるか、とにかく様々なことを工夫する会社でした。そして現に実店舗のアパレルや百貨店の急落を横目に、どんどん伸びていきました。

その上司の言葉は理不尽だとは思いますが、しかし業界そのものが理不尽な小さな努力で差別化を計るしかない厳しい状況です。そうなると、まあ自分がその業界で生き残っていくには、まあ受け入れなければならない部分かと思います。何を着ていても誰も文句を言わないぐらいの価値を提供できる業種・あるいは地位や能力を得なければなりません。
    • good
    • 3

私の職場では、以前は通勤時の服装については比較的寛大でしたが、3年ほど前から、やや厳しくなりました。


寛大にしたためか、TシャツにGパンなどという、明らかに非常識な服装で通勤する者も、出てきたからです。
あなたの場合、そこまで極端では無いようですので、上は普通のワイシャツなら、それで良いと思います。
ズボンは、やはり無地で、色は黒、灰、紺などが無難です。
それと靴は、スニーカーなどはもちろんダメ、黒の革靴に限ります。
なお、理想的には、ネクタイを締めてスーツを着るということは、言うまでもありません。
    • good
    • 2

私の従兄弟は新宿伊勢丹に


勤務為ていますが
服装はオフ以外
注意為れる見たいです。
    • good
    • 2

注意はありがたく受け取りましょう。


百貨店となれば、どこでお客様に見られているかわからない。
いくら私服でも許容の範囲内というのがあるんじゃないですか?
ホテル関係の方とかもそうですけど、お客様あっての商売の方は普段も気を配ると思いますよ。
    • good
    • 3

会社の敷地に入るまでは自由ですよ



タイムカード押す時は、ちゃんとしたかっこになっておきましょう
    • good
    • 0

職場次第です。


接客業であるならば、出勤時や退勤時にも勤務先近くとか出入り時が一般人やお客の目に触れ、
その恰好がそこの評価印象にもなり得ます。
接客業であれば、勤務日は、家を出る時から帰宅するまでが勤務中、と考えるのが普通です。
職業柄、自由はある程度制約されることを受け入れるべきです。
自営業であれば、評判が落ちても全く気にすることはありません(自業自得なので)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

確かに、家を出てから、帰るまでに勤務中といいますので、それで怪我とかも労災ですもんね。
言われたら、確かですねと思いました。
本当に有難うございます。

お礼日時:2017/09/06 01:39

クールビズ等、勤務時の服装に関しては、かなり緩和、効率化されていると思います。



ただし、これまでの世の先輩たちが気づいてきた文化慣習がありますし、その文化を継承する人たちがいるので、しばらくの間は続くでしょう。

まだまだ、一般的には大人しめの服装(派手な色や刺繍、ジーパン、サンダル等はNG)が好ましいでしょう。
Yシャツに派手でないジャケット、綿パン、革靴であれば、問題はないことが現状かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
確かにそうですね、先輩たちの文化によっていろいろ周りからの目もありますしね。
気を付けます。

お礼日時:2017/09/06 01:37

難しいですね・・



服装は自由・・けれど会社の規律に著しく無ければ注意はする・・

注意されただけで 第三者に愚痴るあなたには 会社の規律は守れないだろーし・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
気を付けます。

お礼日時:2017/09/06 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A