dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手数料が20%の条件で、工賃がすでに出ています。
工賃から÷0.8で成約金額を出す意味がわからず、何度か問い合わせしているのですが、下記のような返答がありました。なぜ÷0.8なのか どなたか、説明していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

【ルール】
・100% = 成約総額
・うち20% = 手数料
・うち80% = 工賃
・成約総額 = 工賃+ 手数料 = 100%

あくまでも手数料は工賃に加算するのではなく
成約総額を100%としたもの20%を差し引きます。

したがって成約金額は(工賃× 1.2)で計算することはあり得ず(工賃 ÷ 0.8)で算出いたします。

A 回答 (5件)

前々から質問してる方ですね。


全体の20%を手数料とするなら、この式が正解です。
全体が100円だとすると、内20%が手数料だから20円。
工賃は80円です。
80÷0.8=100円。合ってます。
(工賃に対しては25%ですが、全体に対してでは20%。)

全体の0.8が工賃なので、全体×0.8=工賃
両辺を0.8で割ると
全体=工賃÷0.8

言い方を変えれば、算数の基本の基です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ありがとうございました。やっとわかりました。

お礼日時:2017/09/06 16:26

(成約総額)100に0,8を掛けたものが80(工賃)。



逆に80(工賃)を0,8で割れば(成約総額)100になるのです。

難しく考えだすときりがありません。
全部に何かを掛けたらどれかになった。
どれかを何かで割れば全部が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/06 22:19

成約総額を1000と仮定します。


工賃は、1000から20(手数料の20%)引いた800(1000×80%)ですよね?
工賃に800×1.2では、成約総額の1000円にはならないでしょう?
800×0.8=1000であってるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/06 22:19

説明も何も施主(?)から当初このルール(?)で発注されて承諾したのなら


ルールに乗っ取り金額の算出根拠を示せば良いのでは?

あくまでも施主ルール以外は受け付けないよ!ってことなのでは??

なので、現在貴社で算出した結果をルールに変換するしか理解を得られないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その通りで、成約金額を100%とのことでしたので、このルールです。理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/06 16:32

ルールから見れば、以下が成り立ちます。


成約総額*80%=工賃
なので、
成約総額=工賃/80%
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!