アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約3秒に一回だけLEDが瞬間発光するように回路を組んだのですが、
テスターで電流値を測ろうとすると、その一瞬の発光を捉えきれずに誤計測となってしまいます。
誤計測というのは、発光する度に、毎回計測値が異なるという意味です。
[テスターはsanwaのCD771です]
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■この場合、数回発光するなかで計測した、最も大きな電流値をMAXと捉えて差し支えないのでしょうか?
■それとも、実際には更に多くの電流が流れていると考えた方がよろしいのでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、電源は単3電池×3個(4.5V)で、抵抗値は4.7MΩ、コンデンサ4.7μF、Trは2個でそれぞれ1815と1015を使用、LEDは赤色でVf2.0Vです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■また、上記の条件で回路を組んだ場合、どれくらいの時間、LEDを継続して点滅させることが可能でしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
電気にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、「LM3909Nは[点滅周期:0.65~1.3Hz]に限定されているようですので当方の希望には適いません」は、そんなことはありません。

これを幾つも使っていますが、3秒間隔でも5秒間隔でも動作させられます(実際に使っています)。

次に、LEDが瞬間的に発光しているときに流れている電流は一定とは限らず、回路によっては電流が時間(一瞬の時間)と共に減衰している可能性があります。回路図がないとオシロスコープで電流値と電流波形を観察しないと、流れている瞬間の電流値は特定できません。もし一定でなければ、LEDに流れている電流は○○○mAのような表現では出来ません。

テスターの指針は慣性モーメントがあって瞬間的な電流値は測れません。おそらく1秒くらいは電流が安定していないと、針が示した電流値を読み取ってもまったく意味がありません。
もし針がピクンと動いた程度であれば、その示す電流値よりもケタ違いに多くの電流がLEDに流れている可能性が大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳説を賜りありがとうございます。

先ず、件のIC部品[LM3909N]に関し、ご指摘・修正を頂きありがとうございます。
当方に誤った認識がございました。謹んでお詫びを申し上げます。

また、電流測定の件については、本当に解り易いご説明を頂きありがとうございます。
お蔭様を持ちまして、疑問解消・納得することができました。

早速これから機器を揃えて、実際に検証したいと思います。
が、当方は無知無教養の素人ですので、機器があれど、使い方も見るべきところも???になると思います。※オシロ経験なし
どうしても解決できない場合は、またこちらのサイトで質問させていただきますので、
もしご縁がありました際は、手解きをお願いいたします。

それでは失礼いたします。

お礼日時:2017/09/07 10:28

オシロで計測すれば? 波形もわかるし。


オシロは低周波用の最低限のものなら数千円からあります。
表示はパソコンを使う所謂USBオシロも安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

オシロスコープ価格情報並びにUSBオシロに関する情報を教えて頂きありがとうございます。
取り急ぎ安価で高評価のものを探して調達→触ってみるようにいたします。

No.2のお礼コメントにも記載いたしましたが、当方素人に付、前途多難です。
でも頑張ります!

簡潔なご回答に感謝いたします。

お礼日時:2017/09/07 10:44

使用したパーツだけでは分かりませんで、回路図の添付が不可欠です。

回路によってLEDにどんな電流が流れているか、まったく話が違ってきますから。

参考までにLEDフラッシャー(LM3909N)という専用ICを使うと、点滅頻度にもよりますが、数ヶ月とか半年はもちます。あなたの回路では不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
QAになっていないのが残念ですが...

最初の質問(下記)はいかがでしょうか?
この際二つ目の質問は忘れていただいて構いません。

約3秒に一回だけLEDが瞬間発光するように回路を組んだのですが、テスターで電流値を測ろうとすると、その一瞬の発光を捉えきれずに誤計測となってしまいます。
誤計測というのは、発光する度に、毎回計測値が異なるという意味です。[テスターはsanwaのCD771です]
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■この場合、数回発光するなかで計測した、最も大きな電流値をMAXと捉えて差し支えないのでしょうか?
■それとも、実際には更に多くの電流が流れていると考えた方がよろしいのでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ご案内のLM3909Nは[点滅周期:0.65~1.3Hz]に限定されているようですので当方の希望には適いません。

お礼日時:2017/09/06 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!