重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして!!至急回答頂きたいです。
昨日午前中、愛犬が亡くなり、土曜日に火葬なので、
それまで自宅で亡骸を保管しています。
ネットで色々と調べ、今は愛用していたベッドに、ビニールシート、ペットシートをひき、ベッドのふかふかの部分を引いて横にさせています。
頭とお腹を中心に、大きめの保冷剤で冷やし、24時間隣で様子を見ながら、こまめにかえています。
ですが、冷やし過ぎなのか、少し体の毛が湿って来たような気がします。
保冷剤はタオルでくるんでいるので、直接は触れていません。
冷やし方が間違っていますか??
濡れると腐敗しやすくなると聞いて、質問してみました。
しょうがないのでしょうか??
何かわかる方、回答お待ちしています(T_T)

A 回答 (4件)

ドライアイス使えば?



火曜日まであと何日間もありますよ?
    • good
    • 0

大丈夫でしたよ。


あなたが考えてる腐敗とは臭いとかですか??臭いなら大丈夫ですよ!!
    • good
    • 0

まずはお悔やみ申し上げます。

安らかに眠りますように...

保冷剤を使っていいと思いますよ。
いろいろなペット霊園などのページでも
やり方が書いてあるところもあります。一例としてこちら。
http://forever-pet.com/anchi/
タオルで来るんだ保冷剤はお腹のあたりに当てると良いと書かれています。
たぶんいちばん痛みやすいところだからではないかと...。
ドライアイスなどを使うとよりよいようです。図解もありました。
人間のお通夜などで保冷する場合、繰り返し保冷できるタイプの
保冷剤だと効きが弱いとかいてありましたので、
ドライアイスのほうがよいかもしれません。
水分で腐敗が進むというのも、ドライアイスのほうが水っぽく
ならないかと思われます。

土曜日までということで、けっこう普通よりも
間が空きますね。
それほど間があく場合、保冷庫などを持っているところでしたら、
預かっていただいてもいいのかもしれません。
手元で別れを...というのが一番いいのかもしれませんが、
やはり腐敗が進む場合もあると思いますので。
あとは、部屋自体を冷やすとかくらいでしょうか。
人間の例で言うと、ドライアイスでも限界が2日くらいと書かれていましたので、
(保冷庫だと1週間ほどもつ)ちょっとあれなのですが、
https://www.dogoo.com/toukou/dogqa/faq_log/90534 …
3日ほどだとなんとかドライアイスで頑張るかたもいらっしゃるようです。
    • good
    • 0

私は5年前の夏犬がなくなったのですが、亡くなって2日後の朝口から血が出てきました。

仕方がないことだと思います。私の家族は保冷剤で身体を冷やさず小さなクーラーのある部屋でクーラーをつけて家族で見守りました。亡くなった後前文で述べたとおり口から血が出てくるのでペットシートを身体の下に引き最後のお別れの時の入れ物の下に愛用していたベットを引いて花をたくさん入れ、他にも思い出のものを入れました。もひ首輪を入れるなら首に巻かずよこに添える方がいいと思います。最後は気持ちだと思います。悲しいと思いますが最後まで最高の家族だと思ってもらえるようにしてください!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

クーラーだけで腐敗しませんでしたか?

お礼日時:2017/09/08 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!