
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わかります。
知らないうちに膨大になって、必要なものが探せないし整理がしにくくなるんですよ。
書式なんかはタイトルも付けやすいし、結構分類しやすかと思いますが
業務関連、連絡情報、が乱雑になりやすいと思います。
フォルダーの中にフォルダーってあると思いますが
1層目2層目には個別ファイルは置かないようにするだけでずいぶんとスッキリ見やすいです。
1層目2層目エクセル等で目次管理の一覧があるといいですよ。
要するにインデックス代わりで、下の階層まで探さなくても大体見当がつけばいいのです。
そこに書き込まずファイルが追加されていれば
作成者に催促します。
階層は勝手に増やさないことを、最終層に明記するといいですよ。
月一ぐらいでチェックした方がいいです。
もう不要と思っても削除が躊躇してしまいがち
そこでファイルを入れる”不要かも?”フォルダーを設置すると入れやすいです。
手順書など、情報が更新されるものは2~4桁の連番を振る
それで最新が見つけやすく、古いものとも比較しやすい。
●検索するためのワードをつける
●保管期間を決め、過ぎたものは過去フォルダーへいどうさせる。
これはわかっていても、なかなか続きません。
せめてファイル名に統一したルールを設けて、見やすくしたいところです。
ファイル名のルールをフォルダー内に明記しましょう。
これだけでずいぶんと探しやすくなりますが
やはり定期的なチェックを怠ると・・・
適当な人も必ず居ますからね。
自分がやってみて有効だったことを思い出してみました
参考迄・・・長文ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
大分類、中分類、小分類をまず作ったら!
大分類、部署で分ける
中分類、部署内の仕事で分ける(予算、課題、顧客関連、企画関連など)
小分類は、顧客毎、プロジェクト毎ら議事録、計画、なと)
小分類のフォルダの中は、とこを見ても同じがいい。しかも並びをわかりやすくするために、フォルダを並べたい順に、頭に数字を00.01.02とつけるといいです。
各フォルダに管理担当者を決めて、定期的にルールが守られているかちゅ尽くしてもらう。
No.1
- 回答日時:
フォルダーを大分類、中分類に分けます。
大分類の中に中分類を入れます。中分類に、今あるフォルダーを入れればいいのです。もう少しあれば、小分類を作ってもいいです。まずは紙に描いてみましょう。系統図です。大で分けた所へ、中分類を入れますから、そうすれば、仕事別に開けていけば、探すのが簡単になります。
使わないのは、中分類の過去用フォルダーを作って、入れておきます。これはメモリーなどへ転記して、削除して別に保存すればいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) PC内の整理 2 2022/12/31 15:29
- その他(ビジネス・キャリア) 職場の共有フォルダ 2 2023/07/05 08:22
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- Google Drive GoogleWorkspaceについての質問 1 2022/12/16 17:57
- iCloud 至急 iPhoneの写真を整理しようと思い、一番古い順から見ていくと、何故か知らない写真がありました 1 2022/06/19 17:57
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- Excel(エクセル) エクセルのファイルにリンクを貼る方法 4 2023/06/30 11:09
- 財務・会計・経理 法務・経理で必要な知識の学び方 質問です。 本社がある企業の事業所で 今年夏から事務で働いています。 3 2022/12/12 13:02
- Google Drive Googleマイドライブの共有”リンクを知っている全員”の期限設定 1 2023/01/19 10:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
空フォルダの検索方法
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
winnyについておしえてください!
-
TRO_HIBRIS.Mが見つかりました
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
半角スペースのあるフォルダが...
-
cドライブのフォルダについて
-
フォルダのみを削除してファイ...
-
USBメモリのパスワードロックの...
-
フォルダを開くと固まる。。。
-
フォルダやファイルの文字色を...
-
最下層フォルダのファイルを抽...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
DropBox内の移動を禁止にする方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
フォルダ内の順番
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
cドライブのフォルダについて
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報