
ゴキブリについて
昨日の夜中ふと目が覚めて電気をつけると
クロゴキブリの幼虫(約5mm)が3匹いました
これ以前にも3日に1回のペースでクロゴキブリの幼虫見つけまして
この時にブラックキャップを2個ほど設置しました
どこかに巣を作って産卵したと考えてるのですが
今日一通り掃除してもそのそうな形跡が見当たりませんでした 残るはエアコン内部か屋根裏部屋、クローゼットのなかですがそんなとこに巣を作るのでしょうか?また私の部屋は洗面所の近くにありそこから来た可能性もあります これ以上自部屋で見ないように対処するにはどうすればいいでしょうか?
バルサンは炊けない状況です
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Q巣がある可能性のある場所
A質問者さんが言っているとおりエア コンの中(普段使っているなら除く)
クローゼットの中、洗面所の棚の中などです。
Gは、とにかく狭くて明かりがあまりな居場所を好むのでこの三箇所は、十分あり得ます
あと、もしダンボールなどで収納しているならやめたほうがいいです。ダンボールをくっ付けるのりは、Gの1〜2年以上のエサになることがあります
Q対処法
A見つけたらなるべくつぶすのでは、なく今売っている新しいスプーなどで殺せばOKです。ただ蜂の巣のような形のものもあるのでその時は、業者を呼ぶしかないですね
結論、巣を探すのも大変なので業者を呼ぶことをオススメします
長文失礼します
返信ありがとうございます!
やはりどこかに巣を作ってる可能性が高いですよね…業者を呼びたいものの
親がこんなことで大騒ぎをするな!って感じの人間で出来るならば自分で対処しないといけないから悲しいです
家族が部屋の近くの廊下にダンボールを2週間ほど放置してたのでそこで繁殖したのかもしれません涙
とりあえず今晩寝るときは明かりをつけてゴキジェットを枕元に置き
ゴキブリが苦手だと調べたハーブを狭くて暗い場所から部屋に通じるところに垂らしときます
回答ありがとうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の柱に土と砂の塊に穴が空...
-
雛を食べられたツバメの親
-
つばめ
-
蟻が卵を持って巣を移動してま...
-
ツバメの巣が何度も壊れます 助...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
教えてください 玄関ドアの上に...
-
ツバメの巣が何度も落ちる
-
ベランダの壁に泥でできた何か...
-
ツバメのひなが居なくなった
-
新築家屋と招かざる客
-
つばめの巣が壊れました。
-
ススキに宿る虫の名前 教えてく...
-
ツバメが巣から落ちました。ど...
-
山道を走っていると山肌に木の...
-
毎日蜂が来ます。
-
ミツバチの巣の大きさ
-
何の虫の巣でしょうか?
-
教えてください。 色は茶色で細...
-
最近、コウモリが部屋に入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツバメの巣が何度も壊れます 助...
-
建物の柱に土と砂の塊に穴が空...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
雛を食べられたツバメの親
-
燕が戻って来ない
-
つばめ
-
蟻が卵を持って巣を移動してま...
-
カラスが家に来た場合の対処法...
-
これ何か虫の巣か何かでしょうか?
-
ツバメの巣作りの過程について
-
教えてください 玄関ドアの上に...
-
ツバメの巣が何度も落ちる
-
ベランダのハトの巣・卵の処分...
-
アシナガバチの幼虫を助けるには?
-
最近、コウモリが部屋に入って...
-
巣入りのスイカ 巣と甘さの関...
-
ツバメの雛が二日前に猫に食べ...
-
これ何の虫の巣ですか?家の外...
-
ツバメが巣をつくらずに産卵する
-
一番、賢い『虫』は何ですか?
おすすめ情報