プロが教えるわが家の防犯対策術!

Hp pavilion dv6ノートパソコン
Win10 Home64bit メモリ8G
先日、HDDからSSDにクローンしました。
SSDはCrucial製MX300です。
クローンしてからPCに取り付け、スタートしたのですが、pcのファンが回りっぱなしでネットを見ていたらしばらくすると、何をクリックしてもページが変わらず画面が固まります。それからは、なんの反応もなく電源も切る事が出来ません。とりあえず強制終了しか出来ません。
それからはまたパソコンを立ち上げ、タスクマネージャーで確認したらしばらくするとディスクが100%になります。また同じような症状になり強制終了しか出来ませんでした。
色々ネットではこのような事は検索して対策しましたが効果はありません。

SSDのアップデートもしようとしてもネットからしようとしても、windows の〜で青い画面から再起動できません。
mx300のlpm問題をしようとしましたが、私ではやり方がわかりません、どなたかわかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。
    HDD500GからSSD275Gでクローンしました。
    元のHDDは、デフラグしていません。

      補足日時:2017/09/17 18:31
  • 間違えてました、メモリは4Gです。
    EaseUS Todo Backup でクローンしました。

      補足日時:2017/09/17 18:41
  • 回答ありがとうございます。
    一度電源オプションは見てそのような切り替えが無かったらのは確認しています。
    わかりやすいリンクを紹介していただき、一度挑戦しますね。

      補足日時:2017/09/17 19:04
  • 先日教えていただいたサイトを確認して、レジストリを変更して電源オプションでアクティブに変更しました。その後、クローンアプリを削除して一度電源を落とししばらくしてから電源を入れパソコンを立ち上げました、その後タスクマネージャーでディスクを確認したら前回みたいに100%になることがなくなりました。それからは、安定しています。ただ、ノートPCなので冷却ファンがうるさいです。排気の風が熱いです。やはりPCをバラしてファンを掃除すべきでしょうか?

      補足日時:2017/09/24 11:38

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



LPM 問題は、レジストリの変更と電源オプションで解決したようで良かったです。

ファンが煩いのと排気が熱い件ですが、CPU の温度が高くなっているのでしょう、先ずは、下記のソフトで温度を測定してみて下さい。「Open Hardware Monitor - 各パーツの温度・電圧・負荷を表示してくれるソフト」 です。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← 
※CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

ノートの場合、CPU 温度は 100℃ 程度まで耐えられます。しかし、流石にその温度では稼働を続けるのは難しいので、温度を下げるべくファンが全開で回っているのでしょう。ヒートシンクに埃が溜まっている場合は、それを除去しなくてはなりません。下記に、参考になるページを貼っておきます。
http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html ← ノートパソコンの内部クリーニング

一寸大変な作業なので、業者に依頼しても良いでしょう。また、電源オプションで、電源のプランがどうなっているのかも確認してみて下さい。
スタートを右クリック → 電源オプション → 電源の追加設定 → 電源プランの選択またはカスタマイズ

この設定が、「高パーフォーマンス」 になっていたりすると、CPU は最高性能で常に動作するようになりますので、当然熱くなります。これを 「バランス」 に換えることによって、負荷が軽い場合はクロックを落とすようになり、CPU 温度も下がります。

最後に、HP Pavilion dv6 分解とファンの交換 の動画を添付します。他の動画も沢山あるようなので、参考にして下さい。
    • good
    • 0

LPM 問題を調べてみました。

これは、SSD の省電力モードに関するもので、Crucial MX300 が HIPM 非対応になっている所為です。
http://uinyan.com/windows10_freeze_issue/

原因:SSDの省電力機能の設定が変なことになっているせい。
・ある特定の要因が重なると、HIPM非対応機種のSSDでHIPM機能がONになってしまい、省電力機能が働いたタイミングでアクセスできなくなります。
・これは俗に「SSDのLPM問題」と呼ばれている問題で、HIPM非対応のSSD(Crucial製 MX100 MX200 MX300、SAMSUNG製 850/840 EVO)で発生します。

レジストリを操作して設定を変えることで、変更することができます。上記のページにも書いてありますが、下記の方が詳細な手順が書いてあるので、判り易いでしょう。私も試しに設定を変更してみましたが、簡単に 「AHCI LinkPower Management - HIPM/DIPM」 の表示を出すことができました。
http://koshitatu.com/?p=8569

操作中にブルースクリーンが出ずに最後まで操作できたはよいのですが、もしブルースクリーンが出てしまい操作できない場合は、ちょっと面倒になりますが、下記の方法で SSD を換装して下さい。
1. 一旦 HDD に戻して上記のレジストリを変更します。レジストリは、変更を元に戻すためにエクスポートしてバックアップできます。
2. 電源オプションの 「AHCI LinkPower Management - HIPM/DIPM」 の設定を "Active" に変更した後、再起動します。
3. この状態で SSD にもう一度クローンを行います。前回成功していますので、これは問題ないと思います。
4. クローンが成功したら、HDD を SSD に換装します。これで完了です。

これで、解決すると良いのですが。
    • good
    • 0

クローン元HDDとクローン先HDDの容量はいくらですか?


クローンソフトは、容量大→容量小のコピーが可能なものですか?
その際の注意事項は対応していますか?
クローン元HDDはあらかじめデフラグしていますか? 分散したデーターは残っていませんか?

ご確認して、再度クローンコピーを行ってみて下さい。
最終手段は、SSDへのリカバリーが良いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!