1つだけ過去を変えられるとしたら?

昇格試験論文を書くとこになりましたが、出だしが分からず困ってます!
題名は「管理職としての役割と自身の強みをどのようにして発揮して会社の掲げている計画の達成に貢献できるのか」というものです。
書き出しの内容として、3つ考えてます。
⑴会社の計画を書き出して、それに対してどういう手法で貢献するか書く。
⑵今の行なっている業務を書き出してから、やってきたことや改善点などを書き、それが会社の計画にどう貢献すると書いていくか。
⑶自分の強みは○○です!それは今までに○○な事をしてきたなどの内容を書き、それから会社の計画に対して、どう貢献するのかを書いていくか。
何卒、ご教授いただいますよう宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

各論はそれぞれのボリュームを考えてまとめなければなりません。



会社の要求しているテーマ
1)管理職の役割=位置づけとしての認識、基本的な考えをどのように会社の計画達成に結び付けて行くのか?
2)その中において自分の強みがどう生かされるのか少々は分野的野望や要点の誇張もいいのかもしれない。
3)個々のケースについては会社の情勢が変われば当然結論も変わる、具体的な数値や特定の場所に業務が偏る改善はあり得ない=これは管理職になった後の別の話ではないのか、
抽象的な精神論ばかりではナンセンスとの声もあろうかと思うが、経験者にそっと聞いてみるのもよいのかな。

あくまで私の意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきまして、早急に取り掛かります。

お礼日時:2017/09/18 19:37

「昇格試験論文を書くことになりましたが、出だしが分からず困ってます!」


出だしは↑で,,,
「しかし、困っているだけで終わらせるつもりは有りません...」以下続く
    • good
    • 1

「起承転結」の「起」ですから、「そもそも、この論文では何を論じるのか、そのテーマを選んだ理由は何か」といった「大所高所」からの位置づけ、概観から始めるのがよいでしょう。



「いきなり各論」では「視野が狭い」「全体が見えていない」という印象を与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テーマは、会社からの題名です。
しかし参考になります!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/18 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!