dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。エアガン初心者の者です。

最近ですが、電動ガンの長物を購入しました。Airsoftのisc製 l85a2です。
とてもロマンがある銃です。
新品箱出しで、早速撃ってみましたが、数十発で撃てなくなりました。

原因はわかってます。ヒューズがとんでました。(2度ヒューズを交換して、2度とびました。)
バッテリーは11.1v li-poバッテリーを使用していました。一応詳細はOPTION No.1(オプションNo.1)/GB-0029/BIG POWER LIPO 1300mAh 11.1V
しかし、取説では11.1v lipoはokと書いてありました。

ヒューズをとばさず、楽しく撃つにはやはり、単純にバッテリーを換えればいいんでしょうか?

エアガン初心者で回路とかわからないので、優しい回答お待ちしてます。

A 回答 (1件)

バッテリーというよりもモーター部や電気回路の問題じゃないでしょうか?



ヒューズは電線がショートしたり、モーターに過負荷が掛かったりしたときに飛ぶようになっています。
ギアが噛み込んだとかそちらの方のチェックはどうなっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メカボを分解して整備したところ、直りました。
展開して、適当にギアを動かしたり外したりしただけですが、スパッといい音で撃てるようになりました。また同じいうなことが起こったら、修理に出してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/21 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!