dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

kawasakiのバリオスで、
ヒューズ バッテリーは新品にしたのですがまたセルが回らなくなり前まではカチカチていってらそこで終わってたのですがなぜか今回は無音です、
カチカチもいってないです
原因はどこにあるでしょうか…

A 回答 (5件)

セルモーターは大電流が流れるので、太い帆船が必要です。


太い配線を引き回すのは府警材なので、リレーを使って、最短距離にしています。
そのリレーをキースイッチからの配線で通電作動させます。
カチッ、カチッ、はそのリレーの作動音です。
その作動音もしない!。
キースイッチから、リレーの駆動コイル、アースの回路不良を真っ先に疑います。
>カチカチていってらそこで終わってた
意味不明?、音はするが始動はしなかった、なら、上記の通りです。
    • good
    • 0

スターターモーター


スタータースイッチ
キルスイッチ
メインキー
セルスイッチ
スターターモーターへの配線、カプラー
ヒューズ(ヒューズは1つではない)
の何れか、複数の場合もある。
    • good
    • 0

配線やスイッチ接点の接触不良、スターターモーター自体の劣化が考えられます。



https://www.straight.co.jp/item/15-360/

シンプルなテスターで良いので各部の導通や電圧を調べるのが基本です。
    • good
    • 0

オルタネーター(発電機)が逝ってんじゃないの?


 バッテリーを充電しエンジンを始動しバッテリーの端子間を測定しませう。
 12V以下ならオルタが故障。バイク屋に点検を。
 オルタ交換なら5万円コースです。
「kawasakiのバリオスで、 ヒューズ」の回答画像2
    • good
    • 0

充電してないってことはないのですか。


計測器(電圧計、電流計、テスター)をもってないなら、
業者にみてもらうしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!