dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バリオスなのですが、バッテリーは、充電をし完璧な状態なのにセルが、回らない セルスイッチを押しても 「カチッ!!」と言う音しかしません。これは、セルが悪いのでしょうか?

A 回答 (6件)

下記のURLに同じような症状のバイクがありました。


No.9に私が回答していますが、このときの質問者は
これで直ったようです。
一度、ご確認下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1412669
    • good
    • 0

>あと、セルモーターの調査として、ブースターケーブルを使い、


>セルのプラス端子のバッテリーのプラスを。

セルのプラス端子にバッテリーのプラスを。

>マイナス端子をバッテリーの
>取り付けねじなどのボディーにつけてみます。

バッテリーのマイナスをセルモーターの取り付けねじなどの
セルモーターボディーに一瞬つけてみます。

という間違いでした。すみません。
つなげるのは、本当に回るかどうかのチェックですから、
一瞬ですので。
その前に、ギヤが本当にニュートラルかバイクを押して確認して
ください。ニュートラルランプがついていても、万が一という事も
ありますから、クラッチを握らずに押してみてください。
    • good
    • 0

この止まった理由というか、状況が分からない部分もあるんですが、


最悪の状態としての対処を。以前に経験したことのある症状です。
長期間置いていた場合なども考えられるのですが、
まず、プラグを全て外します。
その上で、もう一度セルをまわして見ます。
これでプラグの穴から何か噴出しながら回ったら、ガソリンが回って
いたなどのコトが考えられます。
で、その場合、セルが回らないのでしつこく試したりしていたら
コンロッド(ピストンの下につながってるものなんですが)が曲がっている
かも知れません。こうなってしまってはエンジンオーバーホールして
交換となってしまいます。これは最悪な状況です。

あと、セルモーターの調査として、ブースターケーブルを使い、セル
のプラス端子のバッテリーのプラスを。マイナス端子をバッテリーの
取り付けねじなどのボディーにつけてみます。これで回ればセルモーター
は生きてるということですから、後はセル本体につながるプラス配線
のゆるみとか、本体取り付けねじ周りのゆるみ、サビによる導通不良
断線。セルボタンを押した時になる「カチッ」っていう音が鳴る
もの(リレーなんですが)につながる配線の脱落、リレーそのものの
不良。リレーについているヒュ-ズの切れなどの確認をしてみてください。
大本の、キルスイッチがOFFってコトはないですよね。
大事に至らなければよいのですが、まずは配線チェックした後に
一瞬回してみてそれでもだめならプラグを外してからモーターに直接
電気を通す。それから原因を探るという順番がわたしのやってる対処
です。がんばってください。
    • good
    • 0

新品バッテリーとブースターケーブル両方試しているという事であれば電源に問題はないと判断できますね。



カチッと言うマグネットスイッチの音は聞こえるとの事ですから、セルモーター自体の故障かセルモーターの動力側配線の断線が原因と考えられます。
    • good
    • 0

バイクのやつもそうかは知りませんが、セルモーターは、スイッチを入れるとセルモーターユニットからギアがエンジン側に飛び出してギアが噛合し、セルモーターに電気が流れてエンジンを回し始動ます。



カチッはギアが飛び出しているのに、モーターに電気が行かない症状であるようにも見受けられます。
(バッテリー上がりでも同様の症状になります)

この回答への補足

押しがけでは、かかります 

補足日時:2006/06/11 19:58
    • good
    • 0

症状からするとバッテリー上がりですが・・・



>充電をし完璧な状態
どうやって確認したのでしょうか?
一度完全放電状態になったバッテリーは充電しても元の性能は取り戻せません。


ブースターケーブルを使って他の車と接続した状態でセルが回るようなら、バッテリー上がりと判断できます。

この回答への補足

新品のバッテリーに変えてそれでも動かないので、ブースターケーブルを使いスイッチを押しますが、カチッ!!と言う音しかしません。

補足日時:2006/06/10 20:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています