アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近妻が常に私に対していら立っているのを感じます。


本当に些細な事で激高するので、一緒にいると空気が悪くなるので辛いです。
子供にもイライラをぶつけるので、つらい気持ちになる事も少なくありません。

以前は休みの日くらいは家族でと思い、ショッピングや食事に出かけていましたが、
結局それでもイライラされていちいち嫌味を言われて疲れるので、最近はでは休日に子供を預かって妻抜きで遊ぶ方が楽なくらいです。

「イライラをぶつけてくるな」とか「子供にあたるな」と言うと、「あんたは仕事で家にいないけど、私はずっとやねん。仕方ないやろ。イライラさせんな。」と逆切れされます。

子育て始めると女性ってこんなものなのかと思い、検索すると程度の差はあれ同じような女性の声は多々あるようで、「都合のいい時だけ育児に参加」とか「中途半端に家事に口を出す」とかがイライラの原因だそうです。



ここからが質問です。
家事や育児の事を十分理解していない旦那の行動にイライラする気持ちは理解できますし、思わずイライラをぶつけてしまう事がある程度までは理解ができますが、その事を後悔する気持ちは当然あるものなのでしょうか?それともやはりイライラさせる方が悪いのでしょうか?

私の妻は専業主婦ですが、専業にしても共働きにしても、仕事は仕事で家事は家事でそれぞれ各々のペースがあるわけです。そして、当然それは自分の思い通りにはいかなくてイライラする事もたくさんあります。仕事も家事もだと思います。
仕事しているから家事は妻任せという考え方はおかしいと思いますし、共働きなら分担すべきだと思います。その上で、夫婦それぞれのペースを尊重しながら、お互いの負担を思いやるのが大切だと思います。
ですから、イライラしたらそれを他人にぶつけてよいのであれば、家事・育児とはなんて自分勝手で楽な仕事なんだろうと思ってしまいます。

旦那にイライラしないよう、皆さんはどんなセルフマネージメントをしていますか?
旦那にイライラした後、みなさんはどうやって気持ちの整理をしておられますか?


ご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

奥様は寂しいんだと思いますよ。


男性には理解されないと思いますが…。
朝から晩まで家族のために何かしらの家事を毎日こなしているのに、専業主婦なんだからやってあたり前、出来てあたり前…みたいに思って「ありがとう」とかそういう言葉を奥様に言ってあげていないんじゃないですか?
「いつもありがとう」って言って、明日の朝は奥様より先に起きて朝食の仕度でもされてみたらいかがでしょう。

旦那にイライラしないようにするセルフマネージメントがあるなら私にもぜひご教授願いたいくらいです。
…何を手伝ってほしいのか、君の日々の負担を減らしたいから教えてほしいって、奥様に聞いてあげたうどうですか。

私は究極に旦那にイライラすると旦那のご飯茶碗を新聞紙
に包みビニール袋に入れてからたたき割ります。(もったいないですが、100均の食器なので…)
少しスッキリしますよ(笑)
    • good
    • 6

二児のママです。



ママ達のイライラの本当の正体は、自分が最優先になれないことです!

育児はとにかく長期間にわたって我慢が多いと思います。赤ちゃんの頃はトイレや食事のタイミングは後回しだし、幼児の頃はこっちが泣きたいわってくらいに子供に手がかかるし…

それって、サラリーマンに例えると、出勤して会議の資料を作っていたら上司に呼ばれてだらだら話していると、次の予定の時間になってしまう。焦って会議の資料を準備したが、後輩が資料にコーヒーをこぼしてしまった。イライラしながらやり直していたら、取引先から他愛もない電話がかかってきて、会議の時間がやってきてしまう。なんとかやり過ごして一服しようとすると、また上司から呼ばれ、席に戻ると次の予定の時間になっている。

こんな日が毎日続くと思うとうんざりしませんか?笑笑

予定を立てていても育児は予定通り、時間通りなんてならないことがほとんどです。そして意外と小さな嫌なことの積み重ねなので、その苦労にきづいてくれる人はいない。

だからイライラたまります。


そんなときはとにかく、旦那様が奥さんを最優先してあげてください。
旦那様が奥さんを大切にすると奥様が子供を大切にします。そして子供が家族を大切にします。

例えば、奥様の好きなケーキとかを何にもない日に買って帰り、思えばいつもありがとう位伝えるとか!

奥様もきだとイライラしていることを反省もしますし、イライラしちゃう自分にイライラしています。

とにかく奥様を責めないで最優先に感謝して大切に!
    • good
    • 11

こればかりはどちらがと言う問題では無いと思います。



正直、そこなの?と思うかもしれませんが友人のお話が近いと感じたので、参考になりましたら幸いです。

1、専業主婦の孤立感、孤独感

専業主婦は社会から完全に孤立します。
婚前に当たり前のように行なっていたコミュニケーションの全てが殆ど無くなります。
遊びに行くのも自由な財布ではない、会社での世間話も帰りの1人の時間も呑みに行こうと思えばすぐに行ける友達も時間も、
パートに行っていても子供がいると母親なので、何かあればすぐに帰らなければならない。

家事はしっかりすると結構大変なので、結果的に出かける方が大変になる事も多い。

そうして行くうちに視覚と聴覚で得る情報源がいつの間にか世間話やTVや近所のスーパーに偏ってしまうのでストレスが溜まり孤立感が出てくるようです。

外出時以外は軟禁状態なので喜ばしいかと言えばそうではないと思います。


2、女性ホルモンの関係

女性は生理が来ます。
その一連にPMSと言うものがありますが、このPMSが結構厄介になる事もしばしば。
PMSが重たい場合は生理前の10日間は人格が変わるほどホルモンバランスが崩れます。

また、PMSに関わらず運動不足や浮腫み、自律神経の乱れがあると軽度の若年性更年期障害のような症状が出る場合もあります。

ではなぜ若年性更年期障害がPMSとくっついて話されているのかと申しますと、長くなるので中略しますが子宮があるので関連する可能性があるためです。


3、人が常に側にいる事のストレス

単純に1人の時間がない事で思考を奪われる状態。
ストレス状態にも関わらず四六時中子供の甲高い声や家事に囲まれていると、落ち着いて物事を考えられなくなるので冷静さを失い発散のみが先立つため旦那さんに甘えて怒鳴る(中度の育児ストレス)

以上の項目が最も多いと思います。
では、上記には何が有効かですが、
1番→旅行、2番→PMS時期に症状を抑える市販薬や婦人科での処方、3番→適度に一人になる事です。

なので今の旦那さんの「子供を連れてママは休憩」も一つの正解だと思います。

旅行は単純に「お泊まりでお客さん」になることで安心して楽しめます。
適度に他の人とも話すようなツアーでも可だと思います。
子供も参加できるようなイベントもいいですし、何か作るような没頭できる時間のあるパックツアーでもいいと思います。奥様が作っている時に旦那さんがお子さんを見てあげると喜んで貰えると思います。

若年性更年期障害やPMSの両面に効果的な市販薬があるので試しに1週間分で買ってもいいと思います。
心配な場合は婦人科で処方して貰った方がいいと思います。

大変かと思いますが、2人で支えあって幸せなご家庭になりますように、陰ながら応援します。
    • good
    • 3

孫が4人いる52歳のオバサンですが回答させて下さい。


私の個人的な感想なんですが、自分に自信がない女性ほど結婚に逃げる傾向にあります。
勉強も得意じゃないし、良好な対人関係も築けないが、承認欲求は人一倍強い。
だから結婚して妻・母の肩書を得れば、自分も社会の一員として認められると信じていた。
しかしもともと能力がない人間が妻や母親になれるはずもなく、こんなはずじゃなかったとあなたに当り散らしているのが現在の奥さんであると私は思います。
こういう女性は昔から結構いるんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

ni_si_kiさんの考え方は、以前の私の考え方そのものです。
というよりも、私が自分の母を見て理解した考え方のようです。

私の両親は共働きで、母もバリバリ働いていましたが、父の方が忙しかったので、家事はもっぱら母でいつもばたばたしていましたが、イライラ当たられたりすることはありませんでした。

こんな風に考えていては解決につながらない事は分かっていますが、妻を見ていると、人として未熟だなぁと感じてしまうことが少なくありません。

ni_si_kiのような考えの方がいらっしゃって、少し安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 14:12

あの~文章を読んでいて肝心なことが抜けていると思いました。


奥様やご自分のことばかり書いてらっしゃいますけど、お子さんは?
奥様がイライラしてる原因は子育てです。
子供がいかに思い通りにならないものか、それに24時間ふりまわされる気持ちがどんなものか、やはり仕事で中抜けするお父さんにはわからないと思うんですね。
仕事や家事は自分の采配である程度どうにでもなるじゃないですか。
けど子供は日々成長しており、常に昨日と同じではありません。
それが喜びでもあるのだけど、ジレンマなんですよ。
また、子供に24時間束縛されてるような気分になるんです。
それが365日、この先何年でも続く。

けどそんな事を不満に思うようでは母親失格だ、何とかやり抜かなくてはと、強い責任感を持ってるんです。
日々、葛藤してるんです。
母親業というのは常にボルテージマックスで臨まなければならないような仕事なんです。
なかなか上手にコントロールできる人は少ないですよ。
自分の情けなさ不甲斐なさに涙する事も常です。
ついつい、傍にいる夫に当たってしまう。
あなただって親なのに、どうして私ばかりこんなに苦しいの、と。

仕事と育児を同列に考えるのはやめてください。
男の人はそうして理論立てて考えようとするからぶつかるんです。
何かして欲しいと言うよりは、受け入れて欲しいんです。
イライラして当たっても、少々のワガママや暴言を吐いても。
決して逃げられない大事業に今取り組んでいるのだと理解して欲しいのです。
お父さんにできる事は直接育児に関わることよりも、そうした妻のフォローが中心でいいと思うのです。

今お子さんがおいくつぐらいかわかりませんが、この時期を乗り切ったらきっと夫婦の絆は深まります。
逆に言うと、失敗すれば一生のしこりになるやも知れません。
奥様が必死なのだから、あなたも必死に今を乗り越えてくださいね。

とっくに子育てを終えた世代の者からの助言でした。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

妻の気持ちを代弁してくれているようでとても参考になりました。

おそらく私が仕事の事だけでいっぱいいっぱいなのが原因の1つであることは自覚しています。
仕事の時間を減らして、家族との時間をもっと増やせればいいのですが、仕事の性質上難しいのです。

きっとお互いに必死過ぎるのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 14:03

主婦です。

わたしは、ありがとうやお疲れ様も嬉しいけど、正直、そんな事言ってる暇あったら手伝ってくれって思っていました。子供が大きくなると落ち着くと思いますが、子供が小さくて大変なときに助けてくれなかった事は案外根に持ちますよ(笑)
それを思い出すのでイライラしちゃうんですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

コメントありがとうございます。

手伝いは意識してやってますが、私の仕事も相当に忙しく、夜勤明けでふらふらで帰った私に、「お疲れ様」の前に小言や当て付けのように子供の世話をさせようとする心理が理解できずにいます。

最近は私の方が根にもっているくらいです(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 13:51

私は結婚して5年、今年になって子供が生まれました。



育児休暇中の妻に結婚当初から意識して言ってる事があります。

「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」「お疲れ様」

上の3つはいう人は言うでしょうが、「お疲れ様」はあまりいう人いないんじゃないかと思います。育児のためずっと家にいるから忘れられがちですが奥さんも家の仕事をしてます。
家事が一段落して一息付いてる時に「今日もお疲れ様」って言ってあげる気遣いの繰り返しではないかと思います。

その時気をつけてるのが「ご苦労様」ではなく「お疲れ様」って言うことです。
何となく「ご苦労様」って上から言ってる気がするので(^^;


参考になれば幸いです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速コメントいただきありがとうございます。

確かにお疲れ様はあまり意識していませんでした。
自分が言われると嬉しい言葉ですし、意識してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!