dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか私を褒めていただけませんか。

質問でなくてすみません。
ちょっと、疲れてしまいました…。

二人の保育園生を育てながら仕事をしています。
子供たちは可愛く、私の生き甲斐です。

仕事は時短勤務でそれほどキツいものではないですが、通勤時間が往復4時間弱かかり、いくつもの交通機関を乗り換えるのでゆっくり座っている暇はありません。

朝4時台に起き、掃除洗濯、朝食の用意をして子供の支度、保育園に送り出社。
帰ってすぐお迎えに行き、保育園で出た大量の洗濯物の予備洗い、夕食の支度、洗濯物を干して、子供たちに絵本を読み寝かしつける。座る暇は食事中だけで、疲れ果てて子どもと一緒に寝てしまいます。

休日は大量の買い出しにアイロンがけ、平日の夕食の仕込み等で休めません。

子供たちが頻繁に熱を出すため有給休暇は看病で消えます。

時短勤務のおかげで給与も当然ですが少なく、保育料でほぼ消えます。

主人は育児には積極的なので助かっていますが、家事はあまりしたがりません。

毎日がむしゃらにこなしていますが、ふとしたときに、あれ私なんでこんなに頑張ってるんだろう。可愛い盛りの幼児期、もっと側で見守りたかった…。などと思ってしまいます。

私よりずっと大変な方もいらっしゃると頭ではわかっています。しかし、何もないときに急に涙が止まらなくなることもあり、なんだか疲れたなぁ…と思うのです。甘えですね。

どなたか優しい方、励ましの言葉をかけていただけませんか。

質問者からの補足コメント

  • こんなにたくさん温かい言葉をいただけるとは思いませんでした。皆さん、ありがとうございます。
    投稿したはいいものの、お返事を書く暇がなく…。お一人ずつにコメントお返ししますが、遅くなりそうなのでこちらで取り急ぎお礼まで。
    気力を振り絞ってまた頑張ろうと思えました!ありがとうございました。

      補足日時:2018/12/19 16:21

A 回答 (19件中1~10件)

あなたは、素晴らしい人です。



相手に負担をかけまいと言う、優しさや すごいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答いただきありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2019/01/07 16:37

応援しています‼️

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ります(*^^*)

お礼日時:2018/12/21 16:29

あんたは偉い!!!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

褒めてくださってありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2018/12/21 16:30

子育て、家事、仕事を毎日こなして4時間もかけて通勤してるあなたは、本当にすごいです(゜ロ゜)



どれか一つだけでも、大変なのに。尊敬します。
ご主人も子供さん達の面倒は見てくれるけど、他の家事をやりたがらないなら、家事分担について一度、話し合う方がいいですね。共働きならそれは大事ですよ。

とても私にはあなたみたいには出来ません。たまには息抜きの時間を取りましょう(^_^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家事分担していたこともあるのですが、中途半端なことをされるとかえってストレスが溜まってしまい…完璧を相手に求めちゃだめですよね。
息抜きの時間、捻出できるよう頑張ります!ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2018/12/21 16:33

よく頑張ってますね


通勤時間が4時間Σ(⊙ω⊙)
私には 無理
尊敬します

私は 子供4人居て 上3人は年子 ほんと育児は大変ですよね
身体壊さないように 頑張ってください

泣きたい時は 思いっきり泣いたらいいよ
心が いっぱいいっぱいに なっちゃったんだね
無理しない様にね

子供の側に 居れなくても
子供は お母さんが大好きだから 大丈夫
愛情は伝わっていると思いますよ

貴女は とてもいい お母さんです

たまには 肩の力抜くのも大事だよ(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか、涙が出るような言葉です。疲れてるときは怒りすぎちゃうこともあるのに、ママ大好きとくっついてくれる、可愛い子どもたちです。いいお母さんじゃないけど、愛情はたっぷり注いでいるつもりです。伝わっているといいな…。
いただいた回答を読みながら、また頑張ろうと思えました!ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2018/12/21 16:37

毎日大変ですね、、お疲れ様です


頑張らなくていいんですよ
すごくわかります。
疲れから涙って出るんですよね。
虚しくなる時か、、
通勤時間 がちょっと引っかかりました。育児中の勤務は出来るだけ近くがいいと思いますが、、、無理なのでしょうか
でも、子供達の笑顔に癒されますよね
でもその頑張る自分を後からきっと
あの時は辛かったけどと言う日が必ず来ますよ
手を抜きましょう
まずは、自分が穏やかにいられる事を優先していいんですよ
私も、経験した事は
勝手に自分が自分を縛ってた事です
そして
言葉に出さないと伝わらないことも
あります。
なんでわかってくれないの?より
信号は出して楽になっていいんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
共感していただき嬉しかったです!あと1年もすれば異動の見込みがあり、通勤時間は片道30分になるので今は踏ん張っているのですが…自分が少しでも楽になれる方法を、模索してみたいと思います!
ご回答いただきありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2019/01/07 16:39

いつもお疲れ様です。


子供も手がかかるのは今だけですよ。
大変だろうけど、そのうち手がかからなくなり、寂しくなりますよ。
良い事ありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、子どもに手がかかる大変さも、今だけのものと思って味わいたいと思います!
ご回答いただきありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2019/01/07 16:41

とても、頑張ってるママさん


ですね

でも、仕事変えたくないんですよね、そうじゃないなら
近くに変えれるならば、探してみては

仕事変えたくないなら、頑張るしかないですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
あと1年もすれば異動の見込みがあり通勤時間も片道30分になるので、今だけの辛抱と思って耐えている状況です。がんばります!
ご回答いただきありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2019/01/07 16:42

うわ~通勤4時間はきついですよ


すごい大変ですね
温泉とかでゆっくりしたいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
温泉、いいですね(*^^*)子どもたちがもう少し大きくなったら行きたいと思います!
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2019/01/07 16:43

近くにどちらかのご実家も無いんでしょうね。


本当にお疲れ様です。

お母さんに休みはないですからね。
弱音を吐いてもいいし、甘えても良いと思いますよ。

共働きなわけですし、旦那さんにもうちょっと家事をしてくれるようお願いしてみるとか、
せめて保育園の「送り」だけでもやってもらうとか。

それにしても通勤時間が鬼ですね。苦笑
なんとかしたいですけど、難しいのでしょうねえ。
もうホントにお疲れ様ですとしか言えません。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!