「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

関西空港は深刻な利用者不足に陥ったことがあるそうですよね。しかし、地方空港よりはマシですよね?私の地元の高松空港は羽田と那覇しか定期便がなかったですから。現在はLCCが就航していると思いますが。

A 回答 (4件)

「まし」とかいった話ではないと思うのですが。

。。
ターミナルなど空港施設の規模が大きいですから逆に「深刻」だったようにも思います。
既存の航空会社、特に海外の航空会社(その中でも座席単価が高い欧米路線に就航する航空会社)の撤退が続いたので空港経営としては危険水域だったような話も聞いた覚えがあります。
LCCに活路を見出すことが出来、かつ海外からの旅行者が増えて救われたということですね。
LCCに活路を見出したという点では羽田空港の再国際化以降の成田空港もそうです。

参考まで。
    • good
    • 0

「地方空港」の定義が分かりませんが、例えば現広島空港が開港した際


旧広島空港(広島西空港)は廃港にする。そういうお約束を普通守ります。

関西空港は開港したら伊丹空港を廃港にするというお約束でした。
しかも当初は現神戸空港の場所に作るはずだったのに、神戸(市)が反対して泉州沖に作られました。
関西空港開港後伊丹空港を廃港にしないどころか、伊丹空港の空港反対派が急に存続を陳情ました。
しかも神戸市が勝手に神戸空港を作りました。

関西空港開港条件のお約束を守らず、今も採算も合わず、今は関西空港の調子がいいように見えて、
主に中韓路線のLCCばかり増えて(単価が低い航空会社と客ばかり増え)、
挙句伊丹と抱き合わせで民営化したのに、関西空港に第4ターミナルまで作っている。
そういう空港を「地方空港」よりマシと言っていいのでしょうか。

一応日本で2番目に大きな経済圏の関西圏にある空港としては非常にまずい状態だと思います。
最初のボタンの掛け違いは、こうやってずるずる行くというお手本のような空港です。

高松空港利用見込み客が居住するエリアの経済規模は、関西3空港利用見込み客居住地域より小さいので、
そんな住民エゴや行政を歪めた経歴がないだけマシだと思いますよ。
    • good
    • 0

はい、マシだと思います。


国際線と国内線(主要都市)は関空、国内線(地方都市)は伊丹という区別があります。
ただし、ヨーロッパへの直行便が少ないので、その場合は行きも帰りも羽田経由になります。
    • good
    • 0

そうなんですか?


問題は、乗客の利用率が低いのと航空貨物の需要が少ないんでしょうね?
日本が抜本的に考えないといけないのは、空港が多すぎる。
ハブ空港を考えるなら2つ位で十分な国ですね。無計画な運営は無駄が多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!