A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも、「実際の現実」、それこそが"概念"かと思うのですが。
真の客観的現実とは存在するだろうか。
数学のように あたかも 人間の認知を問わずとも 自然に内在するように見える概念すらも、問い詰めれば どこまでが純粋なる客体で、どこまでが人間の内のみに留まるコンセンサスなのやら、判断が難しい。
それもこれも、我々が脳というフィルタ越しにしか世界を捉えられず、肉体の囚人であるためではないでしょうか。
それを踏まえて更にいえば、無常とは、それこそ 我々が持っている 個別という仕切りによって做される"概念"であり、それを取り去ったならば、"無限"はそこにあります。時間は流れないし、物同士の境界線もないので、無限といえます。
この世は本質的に無限であるはずですが、我々が必要に応じて 優越、善悪、正誤など 生存に適う基準に従って存在するため、消えたり移ろったりと 儚く忙しない。
我々に現実と捉えられるものは その実 ものすごく限られた世界なのかもしれません。ですが、"本当の現実"を捉える術は ここからはありません。
No.4
- 回答日時:
物理的な意味では無限はないですが、数学上ではたとえば円の円周率が無限に続くとされています。
>円周の求め方・円周率とは何か・なぜ無限に続くのかを説明。その割り切れない理由について
>https://atarimae.biz/archives/2013

No.2
- 回答日時:
宇宙に存在する素粒子の数は有限だから、物として観測出来る数は有限。
0と1のカウンタが有って、押す度に0→1、1→0と変わるものだったら永遠にカウントし続ける様に見えるけど、カウンタもいつかは朽ちるから無限にはカウント出来ない。
仮想カウンタなら無限にカウントできるけど、「仮想」と言ってる時点で既に概念の世界。
空間に含まれる点の数は無権個だけれど、点は「概念」であって観測は出来ない。
観測できる実世界で、無限のものは無いと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
スマホに依存するようになって...
-
「宇宙における真理を突き止め...
-
宗教ってなんで今も続いてるの...
-
われわれの「宇宙」は何のため...
-
青銅について
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
宇宙を決定論が支配した時代が...
-
こんな記事を見て震えが止まり...
-
偽の真空と虚数空間について、...
-
無限(∞)を超えた数字は存在しま...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
モータの逆転発生について
-
高校物理の問題を教えて下さい
-
人間が出力できる力?
-
子供がダイニングテーブルの回...
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
翼のはえている妖怪を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「存在がある」って文法的に間...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
神様は絶対にいると確信した出...
-
We are the Cosmos とはどうい...
-
相対性理論を解りやすくお願い...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
人類(あるいは他の知的生命体...
-
時間っていつ生まれたんですか?
-
最強の兵器
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
《〈無い神〉という神》を どう...
-
電気自動車向けのモーター
-
「いる」と「ある」の違いは、...
おすすめ情報