dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三十代子供3人の主婦です。

質問というか愚痴になってしまいます。
私は主人と幼なじみで主人のお義母さんとも小さい頃ですが面識があって付き合っていた時も最初から仲良くしてくれ、お家にも良くお邪魔していたのですが、その主人の実家にいつも18歳くらいの女の子がいてそれは弟の彼女でした。
詳しく聞くと弟とは2歳年下で高校生の時家出して以来主人の実家に弟と住んでいるとの事。その子の食費や生活費全て義母が出してあげていました。
時々彼女は実家に帰るものの彼女の実家の親御さん達は挨拶もしにきた事はなく、2年以上面倒をみてきた義母も一度ほどしか会った事がないとの事でした。

私は不思議に思いましたが、まるで家族になってしまっているのでいいのかな?と思っていました。
主人と一年ほど付き合いが続いていた頃彼女から結婚はしないのか?お姉さんになってほしいと言われました。私には姉がいて仲が良くそんな私を羨ましく思ったようです。そして、2年目になった頃に赤ちゃんができ結婚する事になりました。私は働いていましたが主人は一度会社を辞め専門学校へ通っていましたが内定も決まり少しの間バイトしながら実家で暮らし何とか2人で暮らす場所を探そうと思っていました。
しかし、私のつわりが酷く職場も辞めて、迷惑をかけてしまうので私の実家に戻っていました。

その時に彼女からメールがあり、義母が心配してるからこっちで暮らしなよと言われました。
私も妻なのに実家に帰っているのは良く思われていないのかも、と思い主人の実家に戻りました。
しかし、つわりが酷すぎて立つだけで毎朝トイレから出られず辛かったのですが、その辺りから段々と彼女の私への態度が違くなってきました。
一度お風呂場の脱衣所で吐いてしまったときに自分では必死に拭いたのですが身体が冷えてしまいバスマットを洗いかけでバスタブにかけて一度横になっていたらシャワーを浴びにきた彼女に「これどうしたのかな?」と聞かれ具合が悪くなってしまった事を伝えても「じゃあ後でちゃんと洗っておいてくれる?」とやたらと可愛い声で言われ何となくゾッとしました。
その後もただ寝ているだけじゃダメだ!と思って掃除機をかけ終わった時掃除機を止めたら二階から降りてきて同じ所を掃除機をかけ始め、そこやったよ!と言っても「うん、でもね〜」とまた可愛いような声で言われてとても怖かったです。

その後もチョイチョイ意地悪を受けてましたがこっちも一緒に暮らしているので今は行く所がないので我慢!と思ってました。お義母さんからご祝儀だとまとまったお金を頂きこれでやっと出ていける!と思ったのですが義母は長男にはしっかりと結婚式を挙げて貰いたいと言われ今の自分達にはもったいないと思い断りましたが、義母は主人達がまだ小学生の時に義父を亡くして以来必死で育てた息子の晴れ姿を見たいとの事だったので、私の両親にも手伝って貰い親族だけですが暖かい式を挙げさせてもらいました。

義母や両親、親族友達に感謝して本当に幸せでした。
自分達ではお金も知識もなく子供でしたが産まれてくる子供の為に頑張ろうと思いました。

しかし、その次の日の夜下の部屋から言い争う声が聞こえました。弟が義母にあいつは寝てるだけで何もしないで自分の彼女にばかり家事をやらせている!早く出て行かせろ!出て行かないならこっちが出て行くから金よこせ!と言っているのが聞こえました。
何で主人ではなく義母にそんな事言うんだろう。とついつい私もその場に出て行ってしまいました。
その頃主人は昼は学校夜中まで仕事という生活をしていたので基本的には私は家では1人でした。
弟達が何故私達に不満を募らせていたのかというと、以前自分達も子供が出来たと思って結婚しようとしていたのに2人共学生のくせに無理だと義母に反対され結局妊娠もしておらず、それで私達の時は反対しないのはおかしい!との事で義母も何言ってるんだ?と言葉を詰まらせていましたが、私はこんな所に居ても赤ちゃんに悪いと思い実家に帰る事にしました。

その後、赤ちゃんは無事に産まれ幸せでしたが、弟達とはその後一年間会う事はなくお祝いもありませんでした。その頃結婚したと義母から聞きました。義母も弟達に隠れて孫に会いにくるという事を続け、義母にはあんなのだけど息子が可愛いから許してやってくれと頭を下げられました。
それから半年後彼女からメールがきました。
結婚してこの前妊娠しました。つわりで大変な思いをした事が自分も妊娠してやっとわかりましたこれからは子供共々仲良くして下さい。と絵文字付きのラフな文面で書いてありました。

凄く悩みましたが義母が息子達がバラバラになって悲しんでいるのを見ているのが辛くて、人を許せるようになる本を読みあさり自分がボロボロになるのを感じながら主人と義母と子供達の為に何事も無かったかのように弟と彼女の子供を祝いました。
弟嫁は子供が出来る前は義母を実母のようにしたって、私と仲良くしている事を許しませんでした。
しかし、子供が出来ると主人の実家が自分の物になったと思って安心したのか、私に義母の悪口を言ってくるようになりました。神経質な弟夫婦は義母を怒りながら子供の面倒を見させていました。
その後、わたしは2人目を産み3人目も授かり家も持つ事が出来ました。
家を買う時義母が弟達は今後も家を出て行かないだろうから相続を放棄してくれる代わりに頭金を出してくれると言ってくれました。
ただし弟達には言わない約束でした。
私達が出来て自分達に出来ないわけないと思っている弟夫婦は義母を置いて勝手に家を買いました。

私にはやっと主人の実家に子供達を連れて行けるようになり義母もいちいち弟達に嘘をつかずに私達と外出出来るようになりホッとしていました。

家を買って満足したと思っていた弟嫁がまた私に不満を言ってくるようになりました。今度は2人目が出来ないとの事でした。また私と比べているのかなと思い憂鬱でした。
すると2人目が出来たと報告があり涙が出るほど嬉しかったとメールがきました。
その後犬も飼ったりして順風満帆の様子でした。

子供同士も仲良く遊べるようになり弟も良いお父さんになり私も家族としてやっと氷が溶けたと思い嬉しく思っていました。義母も家族みんなで撮った写真をかざり実家にも皆んなが自由に遊びにいけるようになりました。
家族旅行も行っていましたが時々弟嫁が来ない時がありました。いつもベッタリだった弟夫婦は何故か離れている事が多くなり子供を義母と弟に預けて嫁は友達と出掛けるという事が良くありました。

先日弟から嫁が浮気をしていたという事を聞かされました。家事や育児をしっかりやっていたでも自分にも自由な時間が欲しかった。
ずっと前から一緒にいる弟を男として見られなくなった。週末は家族で遊び平日パートが休みの時は遊びたかった。無責任だが子供はいらない。今の彼が大事だと言っているとの事でした。

弟は彼に念書を書かせて最初は嫁の悪口を散々言っていましたし、実家に戻るつもりだから子供も私の子供と同じ小学生なら安心だからとも言っていました。
しかし次の日、嫁が可愛そうだから相手にも慰謝料請求しないで離婚になったら私達に最後の挨拶に行かせるが浮気の事は知らないふりをしてくれ。と頼まれました。
私はもう言う事はないが義母は慰謝料も請求せずに息子と孫2人と借金残ってる家を残して出て行かれてどう思うんだろうね。と言いました。その時も主人がいない私1人の時に言われました。

弟は子供が可哀想だから男と遊んでてもいいから家にいてくれと頼んだそうですが最初に離婚と決めたのだから無理と言われ義母がいてもたってもいられなくなり怒鳴り込みに行って少し反省した様子だからちょっと様子を見させてくれとまた頼まれました。

早くわたしの人生から居なくなって欲しい。
これで元サヤとかになったら縁切っていいですか?
永遠とすみません。これが、私が結婚してから10年溜め込んだものです。

A 回答 (3件)

こういう女は一度懲らしめてやらないと直らない!


一度ぐらいではダメかも。
弟の嫁にも、相手の男にも、当然慰謝料請求でしょ。
全くこの弟も私には理解できない。ただその女はそんなことしたら、慰謝料払いたくなくて離婚しないと言い出すだろうね。
義理の弟とは少し距離をとった方がいいのでは?
どんどん甘えてきそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく、私には弟嫁も弟も義母の甘やかし過ぎるところも夫の事なかれ主義も全然理解できません。

お礼日時:2017/10/01 15:51

そもそも高校生の年齢の他人の子供を住まわせること自体が自分としては何なのと思いますね。


その子の親もやばそうだし本来なら児童福祉に頼るべき案件ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その頃のことはよくわかりませんが、
最初は弟嫁の実家と行き来するだけだったのがいつの間にか弟の部屋から出て来なくなりご飯を上げてたら居ついてしまった。。みたいな野良猫拾ったみたいな話しでした。
私の実母は義母の甘さが生んだ代償だと言っていましたが。
元々弟夫婦はお互いがいないと何も出来ないほどベッタリとくっついていて、弟嫁は表面上は良い子なので当時若干グレかかった弟が家に居てくれる理由が出来て義母なりに安心できたようです。

お礼日時:2017/10/02 17:25

見ず知らずの回答者にダメって言われたら縁切らないんですか?離婚して義弟が親権とったら、子供を確実に義母さんとあなたに丸投げしてくると思いますが。



縁切りしたいのなら旦那に相談した方がいいと思いますよ。あなただけ縁を切っても旦那が繋がってたらなぁなぁであなた方夫婦におぶさってきます。あと夫婦で義弟だけ縁切りしても、義弟を見捨てられない義母が預かって、結局もう歳で自分1人では面倒見切れなくなってやっぱりあなたを頼ってくると思うので、切るなら義母さんごとになるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

縁なんて切れませんよね。
なので愚痴です。笑
弟も主人の前では気丈にしていましたが私の前では泣いていて、子供の事で色々頼ると思うからお願いしますと言っていました。
ただ出て行く嫁には何も言うなと言われただただ腹が立ってついつい今までの事全部書いてみたくなりました。

長い文章読んでくれただけ有難いです。

お礼日時:2017/10/01 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!