電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前から義母は自己愛が強く、自分の身内をひどく可愛がる傾向がありました。
仏壇には義母の父母のみ。義母の夫(義父)の父母のものはなし、私の主人も幼いときから義母の実家しか連れていかれていません。

義母の娘の方の子供にはお土産を持たせる、あれ食べろこれ食べろと世話をやく、写真を飾る一方で、うちの子供には全くありません。

以前に義母が、息子(主人)を溺愛していたので、あなたに(私に)取られた気持ちが10年ほどあり、それがようやくここ最近なくなったのよと言いました。
私たちは特に周りから反対もされなかった結婚ですが、私は主人を奪った存在であり子供はその象徴で、それでうちの子供が可愛がられていないのだと。
特に私の方に似ている長男は写真だけ飾られていなかったり、ひどいです。
義母いわく、分け隔てなく接することができない、本能のおもむくまましか、と言ったこともありました。

我が家には金銭的援助だけを求めてきます。息子の愛情の大きさを金銭ではかろうとしているのだと思います。息子である夫は独身時代は言われるままに買っていてそれが自慢で仕方なかった義母ですが、結婚してからもことあるごとに要求してきます。

うちの夫を育ててくれた母ですからよくしてあげたい気持ちはありますが、毒親だと思わざるを得ません。こんなことを思うのは間違っているでしょうか。

A 回答 (9件)

毒親ではなく、猛毒親ですね・・・


そもそも、義実家へ猛毒親は「嫁いでいる」のですから、仏壇の仏様は「義実家の家系」を祀るものです。
嫁ぎ先を蔑ろにして、いい死に方はしませんよ・・・

>我が家には金銭的援助だけを求めてきます。息子の愛情の大きさを金銭ではかろうとしているのだと思います。息子である 夫は独身時代は言われるままに買っていてそれが自慢で仕方なかった義母ですが、結婚してからもことあるごとに要求して きます。
これは、旦那さんと話をして「子供が差別されている状態」なのに、なぜ支援しなければならないのかと言う話し合いは必要かと思います。
相談者さんのところから得られた支援で、他の子供へ「いい顔」しているのですから、自分の家庭を守る気があるのかと言うところまで突き詰める必要性もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。子供が差別されているのになぜ支援か、本当にその通りです。主人は育ててもらったお礼でしょうが。

お礼日時:2017/01/02 09:44

いずれ来る大波に対する備えも無く、目前の問題でガタガタしている、それは長男の嫁ではありません。

もっと大きな流れを見れない自分を反省しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐れ入りますが、詳しく教えて下さい。目前の問題というのはわかりますが、いずれ来る大波に対する備えとは何でしょうか。

お礼日時:2017/01/02 22:17

>今からしておくものでしょうか?



イヤならイヤで、OKならOKで腹づもりは必要ですね?放棄は出来ませんから。

どうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度有難うございます。

お礼日時:2017/01/02 19:53

義母の老後の介護は娘夫婦がする訳ですね。

長男である貴方の夫は面倒は見ない代わりに、娘夫婦の家の購入資金を出した、ということですね。

将来を見通した時、義母にしてみれば身近にいて最期まで付き合うのは娘夫婦とその子供たち、ということになりそうですが、そういうことですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。家は義理の両親の家の購入資金を出しました(私と結婚する前)。娘夫婦はいずれは旦那さんの実家を継ぐので遠方に引っ越すようです。誰が義理の両親の面倒を見るのか相談していませんが、今からしておくものでしょうか?

お礼日時:2017/01/02 12:55

良かったですね〜。


しかし、油断は禁物です。
やはり親子ですので…
どうかお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度有難うございます。

お礼日時:2017/01/02 10:09

ご主人はなんて言っておられますか?子供の教育にも贔屓する大人が身近にいるのはよくないです。

縁を切ってしまってはいかがですか?「義母さんが本能のおもむくままにえこひいきばかりするので我が家も本能のおもむくままにあなたを親と思えません。さようなら」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。うちの主人は溺愛されているのでまさか自分の子供が冷遇されているとは思ってもいませんでした(あまり見ていない)。
いくら祖父母でも子供にとってよくないと疎遠にしたほうがよいとかねがね思っていましたので、同ご意見で安心しました。

お礼日時:2017/01/02 10:07

義母周辺の家族の状況が全く分かりません。


義父は亡くなったのですか?貴方の夫を含め義母の子供は何人ですか?
義母と同居しているのは娘ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。義父はおりますが、あらゆることに発言権はなく、すべて義母に仕切られてきました。娘は同居ではありませんが、娘の近くに押し掛けるように引っ越していき、その家を買う資金も息子である主人に出させています。

お礼日時:2017/01/02 09:57

お姑さんは、嫁いでこられたのですから、



仏壇には、舅の家系の人を祀るのが筋道です。

極端に言えば、天地逆さまになっています。

ご主人は、長男さんでしたら、この間違ったやり方を修正しないと

いけません。

夫の家の菩提寺に参られて貴女とご主人とで、夫の家のご先祖様の

供養をきちんとしましょう。

舅さんは、生きておられるのですか?

ご存命ならご一緒に行ってください。

天地逆さまのままだと、貴女のお子さんたちにも

良い影響はありませんので。

義姉の子供ばかり可愛がる、、というのは、世間には

往々にしてあることですから、あまり、気になさらないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。お墓参り、よく行こうと思います。

お礼日時:2017/01/02 09:51

間違っていないと思います。


本能のおもむくまま❓いい大人、というかそれ以上の年齢の人でしょうに
意味が分かりません。

確かに旦那さんのことを産んでくれた人ですけれども、ただそれだけ。
と、考えた方がいいと思います。

あなたは心が優しいので、そういう風に悩んでしまっていますが、その必要はないかと思われます。

ところで、旦那さんはこの事をどう思っているのでしょうか❓

血が繋がっているから気がついていないとか❓は、まさかありませんよね❓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。主人はそういう母親に育てられているので母親のすることを常識だと思っている節がありましたが、私と結婚してから私が教えることにより考えを改めてくれています。

お礼日時:2017/01/02 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!