重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学三年生です。
私は小学生の時からお小遣いをもらっておらず、お年玉で一年をやりくりしていました。しかし、中学生になってからは遠出も多くなり、食費だとかでお小遣いが半年くらいでなくなってしまいます。頑張って考えながら使っていたのですが、今年のお小遣いはもうあと1000円程しかありません。
そして今私は書道の大会の練習で墨代や半紙代を親に出してもらっているのですが、消費が早いためか、最近は頂戴というと嫌な顔をされます。なのに今コンタクト代もだしてもらいたいし、ノートもな
くなってしまったのでどうしたらいいのか考えています。
どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (7件)

そういう時こその遣り繰り上手。


知恵を絞ってと言いたいところだけど
年間書道の出費ってどれくらいになるの?
年間の収入と支出を書き出した紙を持って値上げ交渉してみたら?
将来 すっごくヤクにたつと思いますよ。
交渉術の勉強をしてみるといいですよ。
素晴らしい親ですね。
社会の仕組み全ては交渉が土台です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考にしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/05 16:49

懐かしいなぁ...自分で稼げないときは辛いよね。

あと少しでアルバイトもできるし、もう少しの辛抱ですよ^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/03/05 16:48

コンタクトは維持費がかかりますから、眼鏡を買ってもらいましょう。

 
ノートやその他学用品は親が出すべきですので、嫌な顔されても要求してOKです。貧困家庭ではないのですよね? もしも保護世帯であるのなら行政にお願いしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メガネは持っています。
もう一度親に相談してみようと思います。

お礼日時:2018/03/05 16:47

学校関係のお金を出してもらえないなら、先生から親に言ってもらいましょう。



お小遣いは、家計が大変なら、我慢するしかないでしょう。
高校生になったら、アルバイトしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2018/03/05 16:47

コンタクトをやめて、眼鏡を買ってもらえば?


コンタクト代が浮きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メガネはもう持っています。
スポーツをやっているとどうしてもコンタクトが必要になるんです・・・

お礼日時:2018/03/05 16:46

ノート代、部活の書道などの学校関係の費用、コンタクトレンズなどの健康関係は親に出してもらうのが普通です。


まだ中学生ですよね?
その家庭ごとに違うとは思いますが、学校、健康は親にお願いしましょう。

気遣いをしているあなたは偉いですが、例えばコンタクトなどの健康に直結するものは親にお金を出してもらって、ちゃんとしたものを購入しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もう一度親とちゃんと話し合って、出してもらうもの、自分で買うものをはっきりさせたいと思います。

お礼日時:2018/03/05 16:45

家の手伝いしたらいいだけです。

洗濯物で、服を一枚干したら10円とか部屋の掃除を1室500円とか。何もしないで自分の主張だけ通そうと思ってるのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家の手伝いは出来る限りやっているのですが、手伝いでコンタクト代だから、と言われてお小遣いはもらえません。

お礼日時:2018/03/05 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!