アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

48才サラリーマンの親戚の男が、60才定年になれば僧侶になるので、老後は心配ないと、貯蓄等一切せず、遊び廻っています。(年金予定額もそんなに多くない)

家はお寺と何ら関係なく、遠縁の人が、僧侶をしており、その人のあとを継ぐと言っていますが。。。(現在僧侶している人には、後継者いない)
富山県の某市の浄土真宗の小さなお寺さんとの事

知人は、東京生まれ東京育ちで、大学(経済学部)卒後、民間会社に入社(営業)
宗教とは何ら関係ない製造会社です。

通信講座で僧侶の資格取れると言っていますが、簡単に資格取得できるのでしょうか?

本人は、現在全くその関係の勉強を一切しておらず、仏教に感心もない(その男の嫁が、定年退職後の再就職先と勧めている…嫁も仏教に関係ない又子供もいない)

仏教及びそのお寺の檀家さんを馬鹿にした様な話で、私自身、相当立腹しています。

詳しい方、お教え下さい

A 回答 (2件)

浄土真宗は修業はいらないと思いますが


、それなりの勉強というか研修期間はあると思います。

そもそも親鸞さんは自分は悟りを啓いていないとおっしゃったただ一人の祖師ですからね。

凡夫でもOKなんですよ。

禅系や密教系は修業が必要です。

ただし寺の住職は檀家の承認が重要です。

檀家さんに認められなければ住職は厳しいでしょうね。

要は知人が住職になれるかどうかはあなたがお決めになることではない。

檀家さんがお決めになることです。

それよりもあなたがなぜそんなに知人のことにこだわるのかです。


勝手な想像ですが、

知人の生き方が羨ましいのではないですか?

やりたいけど自分には出来ない。

嫉妬しているのですよ。

年金少ないのにだいじょうぶかしらと親身になって心配しているのではないですよね。

いいじゃないですか。

自分の稼いだ金で遊び回る。

結構なことですよ。

遊び回っていてもその中に知人さんはいろいろな人の心の機微を学んでいます。

無駄はないのですよ。

おおらかに観守るのが仏教的かと思いますが。
    • good
    • 0

NO1さんに追加して一応本山の承認も必要なはず。


(なにせ本山は上納金で食ってるのでそっちが心配なため)
たしか浄土系は有髪妻帯可能な宗派で修業もほぼ無く
「声明」とかいうお経の発声が修行だと聞いたことがあります。
ただ葬式等での一応儀式めいた振る舞いを覚える必要はあると思いますが。
まあ腐れ坊主がまた一人増えるだけです、腹ただしい事ですが。
それと60歳までに一念発起してそれなりの人格が備わるって可能性もあると
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございます。
修行等なく坊僧になれるのですね
驚きました
(我が家は、曹洞宗でもあり相当厳しい、修行もあり、50才過ぎてからでは、なかなか無理だと思っていました)

人格と檀家の支持次第ですね
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/05 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!