
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
時間、料金は季節により、お出かけの何日前までに購入できるか(←飛行機、船、バスの場合。
鉄道はほぼどうしようもありません)で異なりますのでご自身でお確かめください。まず、丘珠空港と新千歳空港から静岡空港への便があります。
前者はフジドリームエアラインで1日1往復。丘珠を午後発です。(時間は失念)
後者はANAで、こちたらも1日1往復。新千歳を午前10:30前後に出るのだったはずです。
日程が決まっている場合は早期に買えば割引幅が大きいです。
http://www.fujidream.co.jp/
https://www.ana.co.jp/
ちなみに静岡空港から静岡市内まではバスで1時間弱です。
詳しい案内は静岡空港の公式Webサイトのアクセス案内にあります。
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/
次に、苫小牧からフェリーですと名古屋まで行って戻ることになります。この船は途中仙台に寄港しますので時間的にも料金的にも得策ではないでしょう。
ただし、現地での自由度を考えられてお車でお出掛けになるのも選択肢なのでしたら十分候補となります。(短期でしたら小さいレンタカーを借りた方が安そうですが)
詳しくはこの航路を運航するフェリー会社のWebサイトを参照ください。以下です。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
なお、お車の場合の名古屋港から静岡までのルートと所要時間はGoogleマップのルート検索機能でチェックできます。ルート上の制限速度を加味した所要時間が示されますから参考になります。
高速道路の料金は以下で確認できます。
http://www.driveplaza.com/
鉄道などの公共通機関を利用される場合、名古屋港から主要駅へのアクセスは上記のフェリー会社のWebサイトに案内があります。念のため具体的URLを示しておきます。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/koro/nagoya.html
名古屋駅などからの鉄道に関しては以下のような鉄道の時刻検索サイトで時間と料金などを確認できます。
札幌→静岡を新幹線利用で移動される場合もここで検索できます。
http://www.ekikara.jp/
http://ekitan.com/
苫小牧から八戸にフェリーで渡り鉄道の場合のフェリーは以下です。
八戸からでしたら普通電車を乗り継いで、、、というのもアリです。(^^;
http://www.silverferry.jp/
この場合は先の鉄道時刻の検索サイトでの八戸 / 静岡の検索結果画面にあるオプション指定(だったかな?)をクリックし、新幹線や有料特急を利用しない指定をして再検索すると結果が出ます。
八戸から高速バスを乗り継ぐ場合は以下のWebサイトで調べる事が出来ます。
http://www.busbookmark.jp/
http://www.bushikaku.net/
最後に念のため。。。
函館 / 青森のフェリーは以下です。
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/
http://www.seikan-ferry.co.jp/
苫小牧 / 大洗(茨城県)のフェリーは以下です。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml
苫小牧東 / 新潟のフェリーは以下です。
http://www.snf.jp/
以上参考まで。
No.5
- 回答日時:
皆さんFDA推しですが、どのくらい事前に予約+支払できるか次第ですが
新千歳~羽田までスカイマークやAir Doの早期割引+東京~静岡まで高速バス
の方が安くなるケースもあると思います。
羽田から東京駅まではモノレール+山手線/京浜東北線あたりで移動できます。
FDAを使う場合も、スカイマークを使う場合も、
早期割引料金や直前の割引の設定を使えるかどうかで値段はかなり変わります。
実際に移動する日付を各社のサイトに入れて調べてください。
No.4
- 回答日時:
>丘珠空港から静岡空港へフジドリームエアライン1日1往復。
丘珠を午後フジドリームエアライン(FDA)の丘珠空港→富士山静岡空港の出発時刻は
午後2時(14時)で富士山静岡空港には15時50分に到着します。
札幌駅からの連絡バスは12時45分に発車します。
札幌駅→丘珠空港 400円 地下鉄東豊線栄町駅からでもアクセスできます。
http://www.hokto.co.jp/a_okadama_t_20171001-2017 …
FDA ドリーム割タイプC 10月21日(土)14時丘珠発静岡行きの場合 25,500円
http://www.fujidream.co.jp/
富士山静岡空港から 静岡駅行きリムジンバス 16時25分発 1,000円
東海道線島田駅行き 16時35分発 500円
FDA利用者専用 掛川駅行き無料バス 16時05分頃発車
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/access/to-p …
富士山静岡空港と新千歳・丘珠を結ぶ飛行機は便数が少ないのでチケットの値段や
時間帯・静岡県内の目的地によっては新千歳→羽田又は中部の便を使われると
良い場合もあります。
(例)中部空港行きを使って 県西部の浜松市へ
新千歳空港10時40分発→(ADO132便)→中部国際空港12時25分着
中部国際空港13時00分発→(リムジンバスeーwing)→浜松駅15時10分着
ADO DOバリュー3 10月21日(土)新千歳10時40分発中部空港行きの場合 16,310円
https://www.airdo.jp/
リムジンバスeーwing 中部国際空港→浜松駅 3,100円
http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/centrai …
No.2
- 回答日時:
新千歳でなく,丘珠からなら,フジドリームエアラインズ(FDA)の直行便あり。
新千歳から静岡のANA便もあるけど,丘珠から静岡のFDA便の方が安い。
前日まで予約可の特割1で,片道25,500円~。
http://www.fujidream.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
豊橋駅で飯田線から新幹線へ乗...
-
電車で対面の席が気持ち悪くて...
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
高校生で終電で帰るのはダメで...
-
新宿から鎌倉までのおすすめの...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
ダーツの旅的なことをしたいの...
-
道路と鉄道の交差 なぜ鉄道が...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
関西本線の一部区間なぜ電化し...
-
井の頭線はカーブが多いか?
-
近畿鉄道急行は検札はあるので...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
【鉄道・電車のモーターの話】...
-
西武池袋線・西武新宿線の下り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
京葉線
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
おすすめ情報