
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No3の回答の、一部訂正させていただきます。
まず、工事代金ですが、これは消費税率5%時代のものでした。
税抜きでは、契約料が800円、工事費が3500円です。
No.3
- 回答日時:
一戸建てか、マンション(集合住宅)かによって、異なります。
一戸建ての場合、既設の固定電話の配線用の配管を利用するために、特に問題は無いと思われますが、固定電話用の配管が無い場合、エアコン用の配管穴を利用することも可能です。
要注意なのは、マンションの場合で、この場合、マンション全体の光回線が、電気、ガス、水道などの各種メーターを収納したメーターボックスのところまでは施されている場合がほとんでで、ここから各戸内に光回線を引き込みます。
これは、私が4年前に、光回線の工事をする際に、問題となったことですが、工事は、壁の固定電話用のアウトレットから、呼び線と呼ばれるワイヤーを引き込み、これをメーターボックス内の光回線のターミナルBOXから引き込んだ光ケーブルと結合することになりますが、その結合するために、マンション内に、点検口があることが必要になります。
ところが、この点検口を、リフォームをした際に、塞いでしまったため、工事業者の方から「このままでは工事は出来ない」と言われました。
幸い、洗面所の洗濯機置場の点検口から、どうにか工事をすることが出来ましたが、私のようなことにならないために、こうした点検口があるかどうか、事前に確認される必要があります。
もし、点検口らしきものが見当たらない場合は、事前に業者の方と、工事が可能かどうかを、よくご相談になられることが必要です。
これをきちんと確認しておかれないと、最悪の場合、工事を断念せざるをえなくなります。
他の注意点としては、光回線とLANケーブルとを接続するONUと呼ばれる機器の取り付け場所を、後でLANケーブルの配線をし易い場所に取り付けていただくこと。LANケーブルの配線は、業者に依頼すると高額な工事費がかかること、電気工事士や通信工事士などの資格が無くとも可能なことなどから、ご自身でなさることをおすすめします。
私の場合、家電量販店やホームセンターで売られている配線モールを利用して、ONUからブロバイダからの提供機器(私の場合はYAHOO!BBのため、BBユニットと呼ばれる機器)までの配線、そこからPC、Wifiルーター、テレビ、BDレコーダーなどへのLANケーブルでの配線は、全て自分でしました。
工事費用ですが私の場合、NTT西日本の「フレッツ光ネクスト、マンション・スーパーハイスピードタイプ隼」という契約で契約料が税込みで840円、工事費が同じく税込みで3675円でした。
No.2
- 回答日時:
NTT東西なら、既存の電話線の配管を利用して光ファイバーを引く。
そして、その場所にONUを設置する。VDSL方式なら、光ファイバーを引かなくメタル回線を利用する。
電力系とかだと、エアコンのダクトを利用する場合がある。
光ファイバーを直接部屋まで引くなら、2階あるいは、3階までって条件があります。また、電話線の配管を利用出来ない場合やエアコンのダクトを利用出来ない場合は、壁に穴をあけることになる。
オプションサービスのIP電話の利用の有無は関係ありません。
No.1
- 回答日時:
光回線の引き込み先は従来のメタル配線ルートが一般的です。
その先には光回線終端装置が置かれ、その電源が必要なので、
それに適した場所を指定すればよいです。
なお、光回線を引き込むと、従来のメタル回線は撤去され、
電話機がIP電話機になります(レンタル料金必要)。
工事料金は、戸建てで18,000円です。
但し、ネット契約と同時であれば、0円とかのサービスもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- その他(インターネット接続・インフラ) 現在家のリビングで使っているネット(PC)を自分の部屋に持っていこうと思っているのですが、この繋がっ 4 2022/12/04 19:45
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 現在UQでYモバに乗り換える予定なのですがインターネット回線について教えてください。 現在コミファ光 8 2023/08/09 02:54
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
2階を有線接続したいのですが
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
保安器からモジュラージャック...
-
LAN回線とVDSL回線の違いが...
-
新築にあたっての準備は
-
エアコンのダクトから光ケーブ...
-
配線カバーの正式名称
-
有線LANを壁の中に通す方法は分...
-
電話線(メタル線)って、何年...
-
有線LANか無線LANか。。。
-
在宅コールセンターでバイトを...
-
光電話の宅内配線について
-
フレッツ光のルーターを屋根裏...
-
初めて質問させていただきます...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
光配線の撤去について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
前の住人がおいていったネット...
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
電話線を2階に引くには?
-
光電話の宅内配線について
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
2階を有線接続したいのですが
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
専用線を引くってどういうこと...
-
保安器からモジュラージャック...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
LAN配線
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
マルチメディアコンセント?!
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
有線LANの配線工事
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
保安器が収納されているMDF...
-
NTT東日本がフレッツマンション...
おすすめ情報