
オーディオの変換ケーブルについてお伺いします。
私は今、OnkyoのDP-S1とDENONのAH-GC20を、ヘッドホン付属のケーブルを使って音楽を聴いています。
先日、通販サイトで社外品のケーブルを探していたところ、「2.5mm 4極オス→3.5mm 3極メス 変換オーディオケーブル」と言うケーブルを見つけました。
以前、とあるサイトでOnkyo独自のACG出力でアンバランスヘッドホンを擬似的?にバランス化するみたいな記事を見た事があるのですが、このケーブルをDP-S1の2.5mmのバランス端子に刺して、ヘッドホンのケーブルを繋いで視聴する事は可能でしょうか?
可能な場合、当ヘッドホンでも少しは音質が向上するのでしょうか?
長文で説明不足な所も有るかもしれませんが、回答の方をよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ACG出力はバランス(BTL)よりもアンバランスに考え方に近いです。
キモとなるのはマイナス側を±0Vで駆動することにあります。
間違えてバランス非対応ヘッドフォンを繋いだ際に安生が壊れなくするためです。
とはいえマイナス側はアンバランスGNDのような完全ネガティブではなく
±0Vアクティブ駆動であるのでLマイナスとRマイナスを接合しても大丈夫かは分かりません。
仰せのような4極→3極変換ケーブルを繋いでも壊れないかはメーカーに聞くしかないです。
このACG出力では音質向上は無いものと考えてよいでしょう。
それよりもヘッドフォンをバランス駆動にして音質向上するのか疑問があります。
スピーカーの分野でもアンバランス駆動、バランス駆動のどちらが高音質であるかの決着はついてません。
高級アンプにはバランス出力が当たり前なのですが
これは高級機ユーザーの偏った嗜好と勘違いと間違いを含んだ認識によるものです。
その嗜好と勘違いにメーカー側が迎合してるだけに過ぎない現象です。
回答ありがとうございます。
なるほど、変換ケーブルによる音質向上は基本的には無いんですね...。
せっかくDAPに端子があるので、少し期待していたのですが。
詳しい解説ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 4極3.5mmプラグイヤホンを足元に置いてるデスクトップpcに繋げたいのですが長さが足りません。(5 2 2022/12/13 18:42
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone12でスピーカーとヘッドホン同時使用の方法があれば、教えていただけませんか? 1 2023/01/20 20:21
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ USBメモリーで音楽が聴けるコンポについて 4 2022/12/24 11:11
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- モニター・ディスプレイ VESA 75×75のみのモニターアームある? 1 2022/07/13 23:01
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
オーディオの変換ケーブルにつ...
-
ACアダプタの延長加工について
-
KORG X50とパソコンの接続について
-
TRSフォンとフォンの違い DAW
-
XLRケーブル 音質的にメリット...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
ケーブル・壁コンセントによる...
-
フォノイコライザー付のレコー...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
片方からしか音の出ないmp3ファ...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
ACアダプタの延長加工について
-
5mを超える光デジタルケーブ...
-
コンポーネントケーブルは、R...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
同軸ケーブルによる挿入損失の...
-
テレビの音をコンポから出す
-
DVDの同軸デジタルケーブル
-
sony DAT TCD-D8→パソコンをデ...
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
TRSフォンとフォンの違い DAW
-
ATAPIのCD-R/W取り付け時について
-
D端子ケーブルの先端にあるAVコ...
-
iPodをコンポで聴く
-
KORG X50とパソコンの接続について
-
ロジクールのこの製品は…【X-230】
おすすめ情報