
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は自分でやりました。
法定相続人は質問者さん一人だけですか?
ならさほど難しくありません。
めんどくさい協議書を作らなくてもいい。
大変だとしたら、資産の整理(洗い出し)と思います。
でも。
まず税務署へ足を運んで聞いてみることです。
ついでに書類一式を受け取ってきてください。
納税の書類ってすんごく多く、書類作成を経験していないで初めてだと、どれを使っていいかさえ戸惑います。
確定申告の時期は大変に混雑しますが今ならさほど混んでいないでしょう。
税務署は納税者に親切ですよ(当たり前か・汗)。
ウチの管轄の税務署は事前に電話で予約をすれば担当者が時間を割いて説明をしてくれます。
わかりづらいことはネットで検索すればいくらでもヒントが出ます。
ところで、、、
不動産はありませんか?
あれば名義を変えなければなりません。
こちらは税務署より簡単(金の計算がいらないので)。
こちらもあれば管轄の地方法務局に行けば教えてくれます。
(税務署ほどは親切じゃないけど…)
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/10 12:36
mofl さん
早速の詳細にわたるアドバイスに感謝します。改めて自力本願の解決に向けて前向きになりました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地購入の仲介手数料について
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
(財産売却について)質問です。
-
買い手のない田舎の土地は国庫...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
短期取得時効について
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
-
田舎の土地の売却代金要求
-
不動産購入時の手数料
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税務署での面接相談の事前予約
-
確定申告書のOCR書式について
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
更正通知書が届き、J-REIT配当...
-
孫の治療費支払いで110万円...
-
失業保険を受けていることはハ...
-
傷病手当を貰いながらヤフオク...
-
住宅購入後の資金の出所お尋ね...
-
先月、仕事に使用する電気炉を...
-
税務署からのお知らせ(譲渡所...
-
5月7日にて「国税局」から差し...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
住宅ローン控除の年末調整をし...
-
太陽光パネルの固定資産税
-
確定申告の申請用紙
-
枚方税務署の空き時間を
-
別居している夫婦の場合の確定...
-
住宅借入金等特別控除の期間を...
-
白色申告について
-
確定申告は居住地の税務署でな...
おすすめ情報