
今年建売を購入しました。業者から、来年の確定申告のときに頭金の資金の出所について預金からならばそ通帳を持参して税務署で見せて証明しなければならないといわれました。
住宅資金の出所のお尋ねがあり、その内容で何か税務署の人に怪しいと思われた人だけが、呼び出されてそういうことをすると思っていたのですが、その業者によると住宅購入者は全員そうだと言われました。
5年くらい前に買った人に聞いたところ通帳の持参などそんなことはなかったということだったのですが。
実は心配なのは、複数の証券会社に資金を頻繁に出し入れしたり、出金が郵便局だけ無料の場合などは郵便局から現金で引き出して、歩いてすぐの銀行ATMに300万入金など手数料をケチっていたので、突然の入金のような通帳上怪しい記録がたくさんあって説明できなそうなので心配なんです。
最近住宅購入されて確定申告やお尋ねについての呼び出しを受けた方がいらしたら、通帳を見せたりするようなことがあったのか体験談など教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
市町村によるのかもしれませんがちなみに神奈川県川崎市です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やましいことがないのであれば堂々としていればいいと思いますよ。
脱税行為をしていないのであれば、「じゃあ証拠を持ってきてください。脱税していないことを全部証明して見せますよ」ぐらいの(実際はもっと感じよく対応しましょうね)気持ちを持っていてもいいと思います。
お尋ねは必ずしも来るという訳ではないですが、その人の所得(確定申告などで把握されます)に比して、頭金が多額である場合は家に限らず車の購入でもお尋ねが来るときもあるようです。
ごく稀でしょうが…。
とにかく自信を持って行きましょう。
自分からペラペラ話さず、聞かれたら答える、という対応をすればいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
仮に親からの援助を受けた場合、それが税務署にばれると「贈与税」を課せられます。
1000万を超える場合はかなりの税率(URL参照)なので援助を受けるのも考えものですね。おそらく今回の場合は、それを疑われているからだと思います。特に親などから援助を受けていない場合は、どうどうと税務署に出向いて、通帳などを叩きつけてやって下さい。(笑)参考URL:http://www.tax-navi.com/kokuzei/zouyo/keisanhouh …
ありがとうございます。確かに主人と共有名義にするのに私のほうが頭金を多くかつローンを少なくという調整で1:1にしようとしたので、私が頭金を750万もだすことになって少し不自然なのでしょう。私は正社員8年目なので頑張ればそれくらい貯まっていてもおかしくはないと思うのですが。。。きちんと証明できるよう資料をそろえようと思います。
No.1
- 回答日時:
私は3年ほど前に購入しましたが、税務署に通帳などを持っていったことはないです。
確定申告も郵送で手続きして還付金も口座に入金されましたし、申告等でも税務署には行きませんでしたよ。
申告書などもインターネットで出力できますしね。
極端に住宅の持分とローンの金額が違うなど不信を抱くないようだと問い合わせがある場合があるかもしれないですけどね。
ありがとうございました。業者の人に通帳を見せてその出所が不明だとそこへ入金した経緯やや別の通帳が必要などといわれたので、そんなに厳しいものなのかとおもってしまいました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
前職でのボーナスの確定申告
-
軽減税率について簡単に教えて...
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
-
「金銭消費賃貸契約書」の収入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税務署での面接相談の事前予約
-
確定申告書のOCR書式について
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
更正通知書が届き、J-REIT配当...
-
孫の治療費支払いで110万円...
-
失業保険を受けていることはハ...
-
傷病手当を貰いながらヤフオク...
-
住宅購入後の資金の出所お尋ね...
-
先月、仕事に使用する電気炉を...
-
税務署からのお知らせ(譲渡所...
-
5月7日にて「国税局」から差し...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
住宅ローン控除の年末調整をし...
-
太陽光パネルの固定資産税
-
確定申告の申請用紙
-
枚方税務署の空き時間を
-
別居している夫婦の場合の確定...
-
住宅借入金等特別控除の期間を...
-
白色申告について
-
確定申告は居住地の税務署でな...
おすすめ情報