アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グーネットの口コミレビューについて。

中古車の購入検討しているのですが、レビューも参考にして購入検討しています。気になる車があり、その販売店レビューを見たのですが、満点ばかりで、同日の10分おきに書いてあるんですが、販売店側で偽装とか出来るのでしょうか?
レビュー投稿のさいには、車種、フルネームが販売店側に通知される。とあるのですが、(購入した人にしかけませんよね?)
販売店側が捨てアドとかで、レビューを作っているとかあるんでしょうか?食べログみたいに。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

最近口コミの、フェイクは、横行していますが、全体の書き込み件数が少なければ、概ね安心です。

そして、販売店情報を入手することです。
まずは、ネットでは規模がわからないので、現地へ行くのが一番ですが、無理なら、Google Earthなどで、確認すれば、規模も、わかるので、口コミとの整合性を確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。現地で車見てきました。やはり、口コミの割には、お客さんいなくて、とても口コミの様に繁盛している?様には見えませんでした。

お礼日時:2017/10/19 13:34

グーネットは、車を買った時に、そこのお店のレビューを書いてネットで投稿すると、


1,000円のAmazonギフト券がもらえるしくみです。

投稿するときに、写真とかをスマホで取り、どこの販売店で買ったとか、年式とかも
名前とかも書いて投稿します。

審査というか、内容が極端にひどいものでないと、あとは販売店に事実関係のチェック
とかをしてもらい、問題ない場合にはそのまま掲載されるみたいですよ。

Amazonギフト券とかも即日はもらえず、時間掛かった後にメールで送られてきます
ので、偽装は無理かなあ~と思います。

中古車を買い替えますと、そういった一般の誰でも投稿できそうに見えますが、
ほとんが、メールフォーム系のCGIプログラムを採用してあるので、投稿するときと
ネット接続のIPアドレスとか、MACアドレスとかもぶっこ抜きしますので、接続場所を
変えた場合でも、同じノートPCやスマホからの投稿ですと、わかってしまうので、連続
投稿は無理かと思います。

中古車を買う、新車を買う、そんなケースで、乗り換えとかですと、他者の体験の代理
投稿でも、売った時の体験談を投稿すると、5千円もらえるウェブサイトがあり、ここは
即日指定口座に振り込み着金しました。

■参考資料:車を売った体験談を投稿すると、ほんとに5千円もらえるの試してみた
https://matome.naver.jp/odai/2149157159403592401

有名なIT長者の会社の運営するウェブサイトなので、たぶん偽装は無理かと思います。

グーネットとかもそうですが、どちらかといえば、中古車を買い、何か失敗した人が
頭にきて、書き込む感じがあります。

中古車を買って、そこそこというか、満足している人はまず投稿しない感じがあります。

私は今年30プリウスの中古車をTバリューでトヨタディーラー系で買ったのですが、投稿数
がほとんどなくて、「閑古鳥鳴いているお店なのかなあ~」と思って、でも実際に行くと
めちゃめちゃお客さんは平日でも多いお店でした。

ディーラーとか、買った後でメンテナンスとかでオイル交換に行くとかあるので、投稿
されない人が多いみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。口コミ投稿のさいには、ギフト券の発行とかあるんですね。今まで、ディーラー系の中古車購入でしたが、欲しかった車が、個人の中古車店だったので。現地まで行って来ましたが、お客さんゼロで、口コミの様に繁盛している?様には見えませんでした。個人的には、口コミは信頼の証、くらいに思っていたのですが、口コミは、過信せず、参考にしてみます。

お礼日時:2017/10/19 13:51

大いにあり得ると思います。


ネットの書き込みなど 当てにできませんよ いかようにもやらせ書き込みは、可能ですから

gooやカーセンサーなどは、個々の中古車屋をまとめるサイト企業であり
直接販売に関与していないのでは? 商品の中古車のやり取りは、登録した販売店であり
個々の違いが大きくあると思います、全ての販売店が良くない訳でもないでしょうが
gooやカーセンサーが 中間マージンを取るので その分販売価格がUPするでしょうし または、価格以下の価値(程度)だったり 遠方の客の購入なら 不具合有っても修理にもってこれない 有償引き取り手数料も高額かるので 泣き寝入りで売ってポンですから

保証も goo保証やカーセンサー保証など有るようですが まあ保険的称されない様な仕組みだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり、広告を載せて客を募る訳で、匿名のネットなら、尚更、嘘でも書けますよね。口コミが全くないお店も不安ですが、過剰に良い事ばかり書いてあるのも怪しいですね。何を信用して、、と思う気持ちがありますが、結局、ハズレをつかまされても、自己責任。ですね。

お礼日時:2017/10/19 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!