dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子の引き渡し裁判・仮処分申請について質問です。
旦那に暴力的に無理やり追い出され、子供を取られている状態です。この場合暴力行為から始まった監護とみなされて仮処分申請申請は通りやすくなるのでしょうか…
弁護士さんを付けて調停が今月行われます。
相手から暴力を振るわれ追い出されたという警察からの証拠書類も提出済みです。
子供と離れ1ヶ月半近く立ち不安な日々を送っています。

A 回答 (4件)

既に出されていると思いますが、


子を置いて出ていかなければいけなかった事情。
こどもが産まれてから離れて暮らすまで、お子さんをどのように監護してきたのか。
子供を引き取った場合の監護体制など、きちんと整理しておくと良いでしょう。
    • good
    • 0

参考までに、調停委員は心象が大事です。

法律うんぬんよりは、情とか印象とかが入る人もいます。頑張って!
    • good
    • 0

この仮の引き渡しと仮の監護者の指定を求める保全処分は、相手方が暴力を振るう気質のひとなら仮処分は通りやすいでしょう。

しかし、相手方が子どもを生きがいにしている様なタイプなら理屈が通用しない理屈を通そうとして難航する可能性もあるでしょう。

そんな場合、家事調査官が調査にはいるでしょう。いずれにしても、暴力気質の人間が親権者になる可能性は限られています。子どもと離れて1ヶ月半で、今月の調停とは少し遅いですね。喫緊を要する案件(暴力)ということで裁判所に急いでもらえばよかったのにねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士さんも急いでくれてはいるんですが家庭裁判所が抱えてる事案が多いようで順番待ちになってしまっています!
来週に1回目の調停があるので自分の気持ちをしっかり話して頑張ろうと思います!

お礼日時:2017/10/10 22:35

あなたに経済力がありますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

正直今もまだ旦那さんの扶養に入っているので現在はパートですが離婚が成立したら安定企業への就職が決まっています(^o^)

お礼日時:2017/10/10 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!