dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親や先生じゃなく、大人に勉強しろ、後悔するよと、よく言われますが、なんでなのか理由は聞いたことがないです。理由分かる人いますか?

質問者からの補足コメント

  • 常識じゃなく、学業のことを言ってましたが・・・実際は違うってことですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/11 05:24

A 回答 (25件中1~10件)

質問者様は社会に出て、仕事をして給料をもらって生活を維持する、ということをどのように考えておられるでしょうか。



普通に仕事をするだけなら、どんな仕事でもいいなら、中卒でも仕事そのものはありますが、そういう仕事は「頭を使わない肉体労働」しかありません。頭を使う仕事は資格が必要なモノが多く、それらの資格を取るためには最低でも高卒レベルの知識が必要になるからです。
 
 もっとも建設現場の玉かけ、寿司職人などは中卒でもできます。でも「人に使われる」職人ならいいですが、職人として腕を見込まれ、独立して仕事をするようになるとお金はいっぱいもらえますが、その管理は自分ですることになります。そうなると、中卒の勉強レベルでは、会計管理とか資産管理に問題がでることがあります。

もちろん、その時になって勉強すればいい、という話もありますが、そもそも勉強嫌いで高校進学しなかったのなら、大人になって勉強しても頭に入るわけがありません。そういう点で「若いうちに勉強してなるべくいい学校に行っておくべき」だし「学習して頭に入れる訓練をしておくべき」なのです。

また「勉強をしておけ」というのは、もう少し大人の事情もあります。
それは「大卒じゃないと管理職になりにくい」ということです。

大学とそれ以外(専門学校を含む)には「勉強」と言う意味において、大きく異なる部分があります。
それは、専門学校を含めて高校以下の学校の勉強は「詰込」「覚える」が基本になっていて、テストも習得した知識を答えるものがほとんどである、ということです。

しかし、大学は「自分でテーマを決め、自分で研究する」のが基本になります。これの何が違うかというと「自分でテーマを決めているので、ゴールが無い」ということです。「教えてもらう」のではなく「自分でつかみ取る」のです。

これが社会に出てから管理職になれるかどうかの違いになります。課長クラスなら高卒でもなれますが、部長や社長などの経営者クラスになると「今まで出会ったことのない課題」に直面し、それを解決することが求められるからです。

たとえば、最近は昔のようには「自動車が売れない」「若者が自動車を買わない」ようになってきているので、それをどのように解決し「自動車を売るか」ということを決めるのが経営幹部の役割で、課長は与えらえた課題をより実現する方向性、部下の特異な分野や能力に合わせて、指示を出し結果を出すことが求められるわけです。

このようなことをするためには、広範囲な知識や自分で課題をクリアした経験がものを言うので、基本的に「大卒」じゃないと上級管理職にはなれない、ということなのです。

大卒以外は(大卒でも能力が無ければ)、そういう管理者の指示で動く作業員でしかありません。理不尽なノルマを課せられたり、望まない仕事や遠くの現場に派遣されることもあるわけです。
 そうなるとどうやっても不満がでてきます。でも生活のためにはその不満を押し殺して仕事をするしかないのです。

だから「ああ、もう少し勉強していい地位につけるようになればよかったな。そうすればあんなバカ上司の指示なんて聞かなくて済んだかもしれない」と思うわけです。

全く勉強せず、そういう社会の現実に不満を持たないなら、楽しく生きられるかもしれませんが、そういう人はかなり少ないでしょう。だから逆を言えば「俺はすごく頑張ったけど、大学に行けるほどの頭は無かったから(上司にこき使われるのは)しょうがない」という一種の諦観を得るためにも、大人は「とりあえずやるだけやれ、そうすれば後悔しない」というのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2017/10/16 06:43

こう言う質問に答えるためです

    • good
    • 0

はっきり言って大人に勉強しろと言われて勉強をやっている時点で成績はそこそこにしか上がらないでしょう。


自分の将来について本気で向き合って何か一つでもやりたいことが決まればおのずとやるべきことは見えてきます。
別に勉強だけが全てじゃありません。
将来と向き合い、今やるべきことをやりましょう。
それが勉強なのであれば自然と勉強ができます
    • good
    • 0

勉学だけに没頭出来る時は、学生時代だけだからですかね



猛者でリタイアした後大学になんて方居ますがわずかですもんね
    • good
    • 1

きっと、その大人が、後悔してるからです。

でも、私もそうです。手を抜くと、必ず自分に戻ってきますよ。自分を甘やかすと、いつかそのぶんちゃんと、苦労しますよ。自分で蒔いた種は、自分で刈ることになります。良い種でも、悪い種でもです。
    • good
    • 2

誰かに押し付けられようが、自発的だろうが死ぬまで勉強ですよ〜勉強しただけ道がひろがります。

そのうち気付きます。先生 政治家 社長 ヤクザだろうと頭良い人高学歴から馬鹿な人やら低学歴まで世の中ピンキリですよ〜。要は、あなたがどんな生き方したいか?考える事、そのためにやるのが勉強ではないのかな?悩む事も含めて人生死ぬまで勉強ですよ!
    • good
    • 1

自分が絶対正しいと思っても、頭が足りなくて論破されることを見な経験してるんですよ。

「説明できないけど俺の方がいい案なんだ!!」ってガキみたいには言えませんからね。自分の案のデメリットと理由とをスラスラと言われて、すり抜けれることがわかってるのに、それを説明する事案と理由が出てこない。悔しいでっせ。
    • good
    • 0

大人になったらわかります。


今わからないのは当然だと思いますが…
大人になってから勉強する時間はほんとにないと思います
    • good
    • 1

それだけの大人が勉強せずに今、困ってるんですよ。



勉強という言い方より、学びは人生を助けてくれるもんです。人付き合いも学びです。
学んだことは自分を助けてくれるもんだなぁと最近思います。
    • good
    • 0

どんな道に進むにしても、勉強が良くできて損することはないからです。



もし、なりたい職業がこの先見つかったとして、あまりに勉強ができないとその道すら閉ざされるからです。

勉強しないで困ることは多々あっても、勉強をしてて損することは一切ありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!