dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳酸菌が冷凍庫保存より冷蔵庫保存の方が先に死滅してしまうのはなぜですか?

乳酸菌は冷蔵庫保存で一週間、冷凍庫保存で一ヶ月生き続けるそうです。

普通は冷蔵庫の方が活発に活動して長生きすると思うんですけどなぜ逆なんでしょう?

A 回答 (2件)

冷蔵庫の冷凍では細胞内の水が凍り氷が組織を破壊し菌は死ぬ。

液体窒素で瞬間冷凍するなら死なないと思う。
乳酸菌(適温40℃)は自分の作った乳酸で死滅する。冷蔵によって生理活性が低下し乳酸の生成も低下する。なお、10℃でも生育し乳酸を作る乳酸菌もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/15 15:52

乳酸菌は糖をアルコール分解して活動するわけで、自身が生成したアルコールによって除菌され死滅します。


活発に活動すればするほど、分裂して餌がなくなり、自分のうんこに溺れ死ぬ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/15 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!