dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットによりますと山頭火のお墓は山口県防府市の護国寺にあるという情報が多いようですが、護国寺のお墓は隣の共同墓地から護国寺の住職がその人気に目をつけて勝手にお墓を自分の敷地内に建てたとか、

護国寺のお墓が本家で熊本のお墓は分骨とか、

防府の共同墓地から山頭火の息子がお墓を熊本に移したとので山口防府のお墓は偽物とか、

いろいろの情報がありますが、山頭火のお墓の所在地はどこが正しいのか教えてください

A 回答 (2件)

No.1です。


御紹介したブログをすでに御覧になっているのではないかと思いながら回答を書いていました。
この記事が正しい根拠があるかというと、必ずしも保証はできません。
ブログの筆者は、名前も職業も公開していませんので。
ただ、ネット上の情報をざっと見渡してみますと、
ほとんどのものは、山頭火の墓は護国寺にある、とだけ書いた簡単なものが多く、
分骨説を書いている情報も、出典等が書いていない簡単なものばかりです。
火葬から埋葬までこれだけ細かく書かれているところはほかになく、
内容から言って、関係者に直接取材した、という説明は、「ある程度」納得のいくものと判断しました。
とはいっても、あくまでも参考です。
インターネット上に信用できる情報がない場合、私は検索対象を「書籍」に絞るということをよくやりますが、
「山頭火の墓」でヒットする書籍は2点のみで、
そのどちらも、文脈から言って、護国寺が墓を建てたころのものと考えられるため、たぶん参考にはなりません。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1829&b …

この件に関しては、インターネットで確証を得るのは無理と思います。
基本的には、山頭火の伝記などを図書館で探る方がよいのですが、
墓に関する情報が長年混乱していたとすると、
研究者による伝記でも間違いはあるかもしれません。

御紹介したブログが信用できないということであれば、
一番良いのは、山口県防府市役所の「文化・スポーツ課」や、
山頭火の研究者が主催する「山頭火ふるさと会」のような、
信頼できる所に直接問い合わせることです。

防府市役所「文化・スポーツ課」問い合わせ先
http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/41/san …

山頭火ふるさと会(右上の電話番号から問い合わせ可)
http://www.acl-s.com/santoka/index.html

先のブログの記事の内容等も伝えた上で、真偽をお尋ねになるとよろしいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ご紹介の窓口へ聞いてみます。

お礼日時:2017/10/15 19:09

種田山頭火に関する誤情報を正すために、山頭火の関係者に直接取材した方がいるようです。


まず、山口県防府市の共同墓地に一度埋葬されたのは事実だそうです。
しかし、山口県防府市の種田家は三田尻の寺の檀家で、護国寺とはもともと何の関係もなく、
護国寺の墓は、単にブームに乗じて作った全くの偽物とのことです。
その後、山頭火の息子の種田健氏が母親のいる熊本へ引き揚げ、その後もそこに住み続ける意志であったことから、
山口県防府市の共同墓地に埋葬されていた山頭火、およびほかの先祖の遺骨すべてを、
熊本県の安国禅寺の種田家墓地へ移したとのことです。分骨の事実もないそうです。

参考ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/po987911/8415198.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介の参考ブログは私も読んでおります。
ただしこのブログの記事が正しいという根拠があるんでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2017/10/15 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!