アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

柴崎駅にある「かめ囲」と言うラーメン屋の従業員のX(旧ツイッター)を見たら『有害な老夫婦が現れて』と店に食べに来たお客さんの事に対して、このような表現をしてましたけど、多くの人が見るSNSでこのような表現はどうなんでしょう?他の飲食店もですが商売してると色んな人に会うけど、いちいちそんな事ネットで公表しますかね?ラーメン屋さんはなんで客ともめる割合が高いの?流石に客に対して有害はまずいのでは?

A 回答 (2件)

私ならば、「有害」という言葉を使わせた、迷惑行為ってのが気になります。


人間、そういう表現をするって、相当な何かがあったハズ。

「有害」という言葉だけに反応せずに、元になったトラブルにも目を向けて欲しい。
お店やってるからって「聖人君子」ではなく、同じ人間なんですから、余程の事が無いと、そんな心無い言葉は使いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余程の事があったにせよ有害と言う言葉を使い誰もが見るSNSに書くのはダメでしょ。相当な何かがあったなら他に対処法はいくらでもあります。警察に相談してもいいでしょ。相当な何かなんだから。
お店の看板を背負って客を有害扱いして、それをSNSで発信するとどうとらわれるか分からないですよ。

お礼日時:2023/10/05 09:29

ラーメン屋は元ヤンが多いからです。


平成のラーメン屋を牽引した支那そば屋の佐野実さんもヤンキー上がりです。
一風堂の創業者である河原成美さんも元々は窃盗や空き巣、横領の常習犯です。
そういう人たちが作り上げた世界なんです。

ラーメンの始まりは日本に入ってた中国人が長崎や横浜などからひろまりました。
第二次世界大戦でいったん中華料理屋も減ってしまいましたが、戦後の闇市でふたたび誕生!
闇市ってことはヤクザ絡みの商売ですね。そこからがヤンキーが多い始まりじゃないかと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A