
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原文の引用なしで、こういう質問ですか。
誰から誰への敬意を問うているのに、その相手が出てこなくては答えられません。いい加減な問題集ですね。「かぐや姫いといたく泣きたまふ。」は地の文ですから、地の文で出てくる敬語は「作者(竹取物語の)から登場人物へ」と考えればいいのです。会話文は(手紙文を含む)は、「発言者から言われた人(手紙をもらった人)」となります。その相手が文中に出てこなければ答えられませんね。
No.1
- 回答日時:
(泣き)「たまふ」。
・尊敬語 ・筆者からかぐや姫に対する(おもう)「給へ」ず。 ・謙譲語 ・かぐや姫から言った(または「手紙を書いた」相手への)
「めづらかにもおもう給へず。」は原文と合っていますか。また、相手は誰ですか。これだけ書き出されても分かりません。「おもう」は正しいですか。原文がないと分からないことが多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「当」と「本」の使い分け
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
「読み流してください」「返事...
-
実習のお礼状やお礼の品につい...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
泊めていただいた御礼に…
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
手紙を出すときの敬称について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報
文に間違いはないようです。
文を一部から書き出したのではなく、問題集の様なものでこのように書いてあるので、そのまま書きました。