
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
三菱エンジンのエンジンへッド部からのカチャカチャ音は、HLA(ハイドロラッシュアジャスター)の作動不良時に発生する音でカムの叩く音とは若干ちがいます。
カムとバルブの間にローラーロッカーアームが在り、クリアランスを自動調整するのにHLAが使用されています。
このHLAの内部油圧が低下してくるとカチャカチャと音が出始めます。
対処法としては、オイルの粘度を変えると言っても確か標準が5W-30のはずですからあまり期待は出来ないでしょう。
エンジン内部のフラッシングでもHLAの針先ほどのオイル経路をクリーンにするのは難しいでしょう。
でも以前ギャランで同様の症状の時に行った方法は、安いオイルで短期間(50~100キロ走行)に2,3回連続で変え(フラッシングより効果がある)その後0W-40の化学合成オイルを入れた所、症状が改善したことがあります。
HLAを交換すれば解決するのですが、一個4000円位のHLAを16個と工賃で6~7万程掛かります。
回答ありがとうございます。
このエンジンはローラーロッカーアームがあってタペットを押しているのですね、なるほど。
エンジンオイルは0W-40の柔らかめと20W.25W等の硬めの方が良いという意見もあり、どっちを選択すると良いのか悩んでしまいます。
No.14
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.13
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.12
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.11
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.10
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.9
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.8
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.7
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
No.6
- 回答日時:
当方も冷間始動時エンジンから異常と思えるカタカタ音が発生し、ディーラーに持ち込みました。
特に、時間が経過した後の始動時に必ず発生しました。
保障期間内だった為、タダで修理して貰いましたが、対応は最悪でした。
確認できないとなんとも言えません、って、言われました。
その時は納得しましたが、後でその症状は日常的に多いと聞き、
修理後の引渡しも、”直りました、保障でやりましたから、請求はありません。”
で、なぜそうなったか等なんの説明もありませんでした。
もっと早く、そうなったら保障で修理が出来たと思いますが、
17万キロでは、無理でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴL175S スマートキーの電池切れについて。 3 2022/06/05 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MR-S SMTが何度も壊れて困って...
-
車のアンダーカバーのネジが外...
-
トヨタ車のサイドミラーのカバ...
-
小さな自動車修理工場の常識?
-
イセキトラクターの油圧が落ちる
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
オペルのエンジンの故障
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
中国のキャンピングトレーラー...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
ベストバイ ロータスは?
-
車屋さんってお客さんと付き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のアンダーカバーのネジが外...
-
イセキトラクターの油圧が落ちる
-
4速ATで2速→3速になかなか変速...
-
MR-S SMTが何度も壊れて困って...
-
トラックの荷台下にある工具箱...
-
E240のウォッシャー装置が...
-
NTTドコモのスマートフォン...
-
エンジンオイル漏れについて質...
-
事故ってしまい車を修理に出し...
-
車について! ワゴンRがaccラン...
-
ドアミラーの故障 ガリガリ音...
-
サイドブレーキランプが点灯します
-
キャラバンのAT交換
-
パジェロミニ
-
トヨタ車のサイドミラーのカバ...
-
自動車から音がしています。
-
シーマ ハイブリッドについて。...
-
パジェロミニが走行不安定です。
-
ミッションの交換修理代金って??
-
エンジン警告灯(インプレッサ)
おすすめ情報