伊丹市立図書館
の検索結果 (5,528件 5141〜 5160 件を表示)
文系の方に質問!卒論執筆開始時期について
…こんばんは 文学部日本文学科に所属する4年生です。 無事就職も決まり、必修授業の単位も順調に取得し、後は卒業を待つのみ・・・といきたいところなのですが、卒業論文(2万字)が...…
自分はどうしてこんなに頭が悪いんだろう
… なんていつも考えます。 親戚やいとこには頭のいい人がそれなりにいます。某有名大学での博士だったり、大きな会社の役職についたり、知能と語学力を備えており海外派遣などなど。...…
貯金4千万円 節約がやめられない40代主婦
…公立小学校に通う子どもが二人、東京に勤める主人と首都圏に住んでいます。 私は地方で貧しい幼少時代を送り、薄汚い格好をして過ごしました。 地元の短大を卒業後も、自宅通勤をし、 ...…
人間がいないほうが地球環境に良いのでは?
…人間が生活する限りどうしても自然環境に負荷を与えてしまいます しかも世界人口は80億人に到達しました 極論とは思いますが人間がいないほうが地球の環境には良いですよね?…
30代半ばの医学部受験について。
…30代半ばの医学部受験について。 私は30代半ばの女性です。 幼い頃から医師という職業に憧れをもっていたのですが、いかんせん勉強が得意ではなかった為 世間一般では早いとされる22...…
美大中退について伺いたいのですが
…はじめまして。長文のうえ、あまりまとまっていない内容ですが、お答えいただけたら嬉しいです。 私は美術大学のデザイン系学科に通う二年生です。 普通美大に通うためには予備校など...…
大学中退者が誇りを持てる資格
…こんにちは 進路に行き詰まっている20歳の大学生です。 突然ですが、1年後に大学を辞めることにしました。 絶対に今の大学に復帰はしないつもりです。ストレスで精神病を患い2年間を...…
京都大学は本当に自由か?
…京都大学に関して質問があります。 私は現在大学1年生なのですが、仮面浪人して京都大学の再受験を考えています。今の大学環境に疑問があることがその理由です。 私は入学前、大学と...…
主人の手取り22万でどう生活したらいいでしょうか?
…主人30歳です。 社会人暦10年ですが、一向に給料があがりません。ボーナスもなしです。 昨年、転職したばかりで、それまで勤めてた会社はもっと給料が安く手取りが17万でし...…
身体測定
…はじめまして。 私はモデルになりたい中学3年の女の子です。 身長が165センチで無理なダイエットをして 体重が41キロになりました。 45キロあった時に病院に言って 『それ以上痩せちゃ...…
新卒社会人同士の同棲。
…現在地方の大学に通う4年生同士のカップルです。 彼女とは付き合って3年ほどで、ずっと半同棲(ほぼ同棲)をしてきました。 お互いに結婚を考えており、仕事を選ぶ際も転勤なし、関...…
女性でもバイクをおこせますか
…現在普通二輪で教習所に通っています。 今日2段階のみきわめでしたが、残念ながら先に進めませんでした。 どうしても一本橋がうまくいかず、落ちてしまいます。 停止する際もバラ...…
犬のしつけについて(長文失礼します)
…犬のしつけを改めようと思います。 どんなことをしていけばいいですか? トイプードル♂(未去勢)7ヶ月半の子を飼っています。 2ヶ月半でペットショップから迎え入れたのですが、初日か...…
家で起こる霊現象を無くすには?
…現在この家に住んで5年が経ちます。 去年あたりから、主人や子供が家で良く 霊らしきものを見るようになりました。 主人は2年前ぐらいから、リビングで消えてる テレビの画面に映...…
小6の娘が手に負えず、私も妻もノイローゼ気味
…小学6年生の一人娘について質問させて下さい。 小さい頃からわがままがひどく、その都度厳しく叱っていたのですが、 中学受験を目前にし、さらに手に負えなくなってきました。 ○ 時...…
3ヶ月の赤ちゃん育児中。この空しさは一体どうすれば・・・
…こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんを育児しています。 初めての子供で戸惑うことばかりの毎日で、毎日9時に寝かしつけてからが唯一の息抜きです。 朝は6時から起き、そのあとは寝るまで...…
海外在住15年。なぜ英語が上達しないのでしょう・・
…海外在住15年にもなって、まだ「英語上達法」を探している者です。 ワーキングホリデーがきっかけで、オーストラリアに7年滞在。 その後、4年ほど日本で生活し、主人(日本人)の...…
戦争に行かなくて済んだ人達って?
…昭和10年代後半、大学生でさえ召集されたあの時代に五体満足で健康な20~30代の男子で 戦争に行かなくて済んだのはどんな人達なんでしょうか? わざと徴兵回避して村八分になった人達を...…
検索で見つからないときは質問してみよう!