アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在普通二輪で教習所に通っています。

今日2段階のみきわめでしたが、残念ながら先に進めませんでした。
どうしても一本橋がうまくいかず、落ちてしまいます。
停止する際もバランスを崩してバイクを倒してしまうことが多いです(傾いてしまうと足で支えられません)。

未だに一人でバイクをおこせないのは、問題ありますよね・・・。
おこせない状態でバイクに乗るのはリスクがありますか?
もともと大型に乗りたくて入校したので挫折しそうです。
はずかしくて大型も取得したいなんて言えないレベルだと思います。

女性の方でもバイクはおこせますか?
何かアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

中型だと190kg近い重量がありますのでバイクを起こすのは力では無理です。

これが大型だと250kgからの重量になります。
最初に習ったと思うのですが、バイクを起こすのは腰と足のバネで起こすんです。両手でハンドルを持ち内側の腕はたたんで脇を閉め、体(肩よりちょっと下くらい)はできるだけバイクに密着させて、腰を曲げず、足で斜め上に押すんです。
体が離れていては力が分散してしまい起こせませんし、腕で起こそうとする事事態無理です。

停止の際バランスを崩すって事は、停止する時無意識にハンドル切ってませんか?そうでないなら足を出すタイミングが遅いとか?
最後の段階(普通2輪MTって何段階かしりませんが)見極めでちゃんとできれば良いんですから、いろいろ試してみるのが良いと思いますよ?

一本橋は確かに最初の難関の一つですねwとりあえず以下のようなアドバイス?をしておきます。最終的には自分で考えて実行しなければなりませんので。
・最初の乗り位置を間違えるとダメです。
・斜め進入もダメです。
・ニーグリップがしっかりできていないとダメです。
・バイクは自然とバランスを取ろうとしますので、これに逆らってもダメです。
・無理に時間通りに通過しようとせず、早くても良いのでまずちゃんと通過できるようになる事が先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにバイクを持ち上げる際に、バイクに体が離れていた気がします。
一本橋も斜めに進入してしまうことがあるのでそれも原因ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/23 21:41

■まず1本橋


クラッチ握って、スピードを緩めます。
ニーグリップをしっかりしてくださいね!
腕の肘曲げすぎたら、グラグラしちゃいますね。
タイムを気にして、早く行き過ぎちゃった時などは
リアブレーキをちょくちょく踏むといいですよ。

ちなみに私の知人は、
「タイム気にしてゆっくり走行したって
落ちたら終わりやん!それやったら早く行って
減点の方がええわー!」って言って
5秒で渡ってしまってましたよ♪

■1本橋後(停止する時)
最後、橋を降りたらクラッチを握り
先に、リアブレーキを数回に分けて踏みます
遅れでブレーキをほんとに、軽く触れます。
急に足を着かないで停止しかけで足を着きます

■引き起こし(400cc)
引き起こしは出来ますよ^^
倒しちゃった時はエンジン切って、
倒れてる向きに寄りますが
反対側に倒れないようにサイドスタンドを。。
腰を、おろして単車を掴みます
足を、おもい切り踏ん張り、腰に力入れて。
手で持ち上げる等は無理があります
結局コツですね。

ちなみに、
153cmのチビです!
上記は、全て私のやり方ですので。

ご了承くださいね♪
    • good
    • 0

はじめまして。



皆さんからのアドバイス、応援がありますが、
理論的には分かっていても体がそのとおりに動かないものですよね。

バイクに限ったことではありませんが、
"習うより慣れろ"というのが私のアドバイスです。
いつかは大型に乗りたい! という気持ちがあれば、
今はできないことでもできるようになると思います。

教習所で一本橋で落ちてもやり直しできますが、
路上で同じようにふらついていたら事故にあいます。
教習所でバイクをいくらバイクを倒しても、
料金は変わりません。
バイクの引き起こしは運転ではないので、
教官にできるまで教わるのがよいと思います。
教官は教えるのが仕事ですし、一生懸命の人には
やさしく接してくださると思います。

今のうちに自分で納得できるまで
体で覚えることが大事ではないでしょうか。

抽象的なアドバイスになってしまいましたが、
頑張ってライダーになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

路上で同じようにふらついていたら事故にあいます。
>そうですよね。練習できるのは今だけなのできちんと習得したいと思います。

お礼日時:2008/09/27 02:39

自分はATで取得したのでMTとは少し異なるかもしれませんが、一本橋について



取り組み方について:
一本橋のときだけ一本橋の練習をしようとしていてはいけません。
普段まっすぐ走るときも一本橋のつもりで練習に取り組んでください。
同様にカーブのときも、クランクだと思って練習します。
限られた時間なので(ATの場合MTよりも教習時間が少ない)、効率よく行いましょう。

コツについて:
視線は普段走っているときと同様にまっすぐ見てください。
まずはタイムを気にせず、走りきること。
それから、徐々にタイムを伸ばしていく。
バランスを崩しそうになったら、アクセル開ける。
(スピードを落としすぎると、エンジンの力がタイヤに伝わらない為)
ハンドル操作のみでバランスをとる。
ブレーキ使うなら後輪ブレーキ。

以上が私が教習所に通っているときに教官から教えて頂いたことです。
頑張ってくださいね!
二輪 チョー楽しいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
正直クランクも苦手なんです・・・。

お礼日時:2008/09/27 02:31

一本橋は、バランスのとり方ですから、しっかり、ニーグリップをして、脇をしめて、最初は、スピードは、それなりにでいきます。


 コントロールができるようになると、ゆっくりわたれるようになります。

 女性で、レーサーやってる方も、白バイのりの方もいるので、全然、問題ないです。
 手で、クレーンのように持ち上げようとすると、そりゃ大変です。
 足と腰をつかって、倒れているバイクを起こす感じで。

 まぁ、めげずに、頑張って。たぶん、時がたてば、なんであんな事で悩んでたり、おちこんでたんだろう、というような事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事の関係で連続して教習にいけてないのもいけないですよね。
せっかく覚えても間があいてしまうので。
YouTubeとかの白バイ隊員の画像を見ると憧れます。

お礼日時:2008/09/27 02:30

最近、女性ライダーが増えてきましたね!


つい先日はマーケットでの買い物に、250のスクーターで来ていたおばさんがいましたし、**年前の中学校の時の先生は、大型に乗っていたそうです。
当時「車なんて興味ない」と言いそうな若い綺麗な先生だったので、ビックリしました。中学校の時からバイクに興味があったので、よくツーリングの話を聞かせてもらいましたよ♪
また、よく出入りしていたバイク屋では、GPZ900?に乗っているお姉さんがいました。

他の方もアドバイスしてらっしゃいますが、一本橋では近くを見てはいけません。力を抜いて、出口や前方の景色を見るくらいで良いです。
ビビったり、余計なことを考えてはダメです。

ちなみに、私が教習所に通っていた時、教習時間の4割は女性教官でしたよ。150センチ前後のおばさん教官でして、400を普通に起こしていました。
その教官があまりにも簡単に起こすので、楽勝なんだろうと思っていたら、私は目が飛び出そうなほどの力を入れて起こした記憶があります(笑)

「男性なら力づくでできるけど、私の場合はコツよ」なんて言っていました。そのまんまですが、コツなのでしょうね(笑)

グダグダと余計なことを書きましたが、応援しています!
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
女性教官の方もたくさんいるようなので、
コツをつかめば出来そうな気がします。
がんばりますね。

お礼日時:2008/09/27 02:15

コツを飲み込めれば、簡単ですよ。



一本橋は、乗る時にすでに橋の下りるあたりを見ましょう。
そのごはずっと先のほうを。
シートの一番前に座り、体をでするだけ垂直に近く。
ニーグリップはしっかりと。
ニーグリップはひざで抑えるのではなく、つま先を内側に曲げてください。
そうすれば自然とニーグリップが出来ます。

あと、上りきるまでは時間が気にしない。
上ってしまったら、半クラッチにしながら、速度の制御はアクセルではなく、リアブレーキのみで行います。
半クラッチで力を掛けながら、リヤブレーキを掛けると、車体も下がるのでバイクが安定します。


つぎに、転倒からの復帰ですが、
まず、転倒しているバイクのギヤを入れます。(出来れば1速か2速)
これでバイクは、後輪さえ設置すれば、前後に動くことはなくなります。
後輪ブレーキペダル側へ倒れた場合は、サイドスタンドを出します。

次に、しゃがんだ状態でバイクの座席横に付いてるグリップと、ハンドルを持ちます。
この時ハンドルは、倒れたほうと反対側を向けておく。
後は、腕を伸ばした状態で斜めに押し上げる様に持ち上げてください。
200Kgのバイクを持ち上げる力に200Kgは要りません。
てこの原理が掛かりますからね。

ちなみに、BMWの大型バイクで、水平エンジンと言うのがあります。
エンジンが左右に出っ張ってるやつ。
これの場合は、ここが出っ張ってるために、倒れてても、ある程度持ち上げたのと同じ状況になってくれるので、結構楽に起せるんですよ。
(あとは、走行中何か障害物があった時や、転倒時に、人間の足を守るという設計思想もあるそうです。)

コツですからちょっと慣れれば出来ますからね。

ちなみに、オフロード車は起しにくく、アメリカンは起しやすいです。

起しやすさは、
アメリカン>ネイキッド(ツアラー)>レプリカ>オフロード
になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起しやすさは、
アメリカン>ネイキッド(ツアラー)>レプリカ>オフロード
>そうなんですか。勉強になります。

お礼日時:2008/09/27 02:12

ほかの方のアドバイスには無いのですが、


バイクの運転には視線も以外に重要です。

一本橋では脱輪がこわくてどうしても前輪のあたりを見てしまいますが、
うまく橋に乗れたら出口よりずっと先を見るようにするとふらつきません。

 視線移動は、Uターンのときにも非常に重要なテクニックですので
脱輪や転倒を怖がらず試してみてください。

 バイクの引き起こしは私の場合、
バイクの横にしゃがんでバイクと地面の隙間にひざを入れ、
バイクを押すつもりで立ち上がる(決して持ち上げようとしないこと)と
結構楽に起こせます。

 ただ、ガニ股で起こすことになりますので、女性だと少し恥ずかしいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日失敗した時も、視線が前輪にあった気がします。
いつも失敗するのではと思いながらやるのもいけないですよね。
自信をもってがんばります。

お礼日時:2008/09/23 22:03

女性の方でも大型バイクを起こせるひとはたくさんいますよ!



コツとしては・・・

(1)ハンドルを反対方向いっぱいに切る
(2)フロントブレーキを握る
(3)腰(体幹)を固定しててこの原理を利用して脚力でバイクを起こす

・・・こんな感じですかねぇ。
とくに(3)が重要で、バイクに不慣れなひとは腕力や腰の筋力でバイクを起こそうとしますが、これではバイクを起こせないか腰を痛めます(笑)。
上体をしっかり固定しててこの原理を上手に使って脚力でバイクを起こすようにしてみてください。

あと、一本橋の攻略法はアクセルワークとリアブレーキの使い方が重要だと思います。

初めは不慣れで緊張して教習も大変だと思いますが、深呼吸して無駄な力を抜いて頑張ってください(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(3)腰(体幹)を固定しててこの原理を利用して脚力でバイクを起こす
>これができていないみたいです。最近倒した時も、腰に痛みを感じて持ち上げるのを断念しました。。。

お礼日時:2008/09/23 21:57

こんにちは。



一本橋についてのコツは今まで話題に上がっていますので
バイクの起こし方について。

腕で起こそうとしてもバイクは決して起きません。
教習所で散々バイクを倒した私の場合を書いておきます。

バイクを倒した時、体の中心を使って起こすようにしていました。
具体的には以下の通りです。
 1.バイクに腰、またはお腹、場合によっては背中を引っ付ける
 2.脇を締めて腕を腰に引っ付けた状態で手をバイク下に付ける
 3.“バイクを横に押すイメージ”で地面を足でける

“バイクを横に押すイメージ”が少し難しいと思いますが、
紙を使えばイメージが掴めると思います。
 1.紙を半分に折ってテーブルの上の“へ”の字にして置く
 2.その紙を横から押す
紙の半分がバイクで、もう半分が体の下半身です。

決してバイクを上に起こそうとしないことが重要です。
教官に頼んで何回もバイクを倒して起こす練習をすれば慣れてきます。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教官に頼んでバイクを倒して起こす練習ができれば一番いいですね。こつをつかんで慣れればできる気がしてきました。

お礼日時:2008/09/23 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!