dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢文 問題

の検索結果 (363件 61〜 80 件を表示)

センター国語ができません・・・。

…駿台マーク模試を受けました。 英語や社会科目は8割取れていたのに、国語だけ121点という眼も当てられない状態でした。 しかも漢文が満点だったので、残りの現代文・古文で71点しか合計...…

解決

漢字検定の問題について質問です。熟語の構成で、「随時」は「下の字が上の

…漢字検定の問題について質問です。熟語の構成で、「随時」は「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」とあるのですが、解説を見てもどうしても理解できません。どなたか分か...…

解決

中三の二学期で転校。。

…こんにちは。 ハワイに14~15年間過ごして、家庭の問題で転校することになりました。 実はいうと、学校は今日でもう始まりました。。。。でも怖くていけませんでした。なので、明...…

締切

文転→浪人→無謀に偏差値50から一橋

… 4月から河合塾の一橋大コース(入塾テストを受けたらなぜか認定される)に通うことになりました。世界史・古典・漢文を全く勉強していません(高1でかじった程度です)。なのでついていけ...…

解決

「李下に冠を正さず」、李は梨では?

…「李下に冠をたださず」 辞書(大辞林)では、李下に冠を整さずとなっています。 でも、学生時代、漢文の授業で習ったときには、 「梨下に冠を正さず」と習ったような気がしてならな...…

解決

高一漢文 須らく以て事を決すべし 事を決すべきである。 「以て」の口語訳はどこに反映され...

…高一漢文 須らく以て事を決すべし 事を決すべきである。 「以て」の口語訳はどこに反映されているのでしょうか(>_…

締切

高一漢文 ワーク 41ページ 答えは、「死んだ馬でさえも買うのだ、まして生きている馬の場合は...

…高一漢文 ワーク 41ページ 答えは、「死んだ馬でさえも買うのだ、まして生きている馬の場合はなおさら買う。」 でした。 之を の部分の訳はどこに反映されているのですか? 教えて下さ...…

締切

より難しいのは?日本語?中国語?

…「日本語と中国語、どっちが難しい?」 と聞かれることがあるのですが、いつもはっきり答えられません。 学生時代に古文と漢文をやった限りでは、古文のほうが私には難しかったです...…

解決

【至急】漢文問題

…↓の書き下し文と現代語訳を教えてください!! 一つでもわかる方は是非!! (1)歳月不待人 (2)無是非之心、非人也 (3)過勿憚改 (4)莫非王土 (6)奉養無不至 (7)柏楽常有 (8)勇者不必有仁 解...…

締切

学校には不要な科目が多いと思いませんか?

…学校には不要な科目が多いと思うのですが、皆さんのお考えはいかがですか? 小学校から英語やITの授業を導入という話を聞きますが、増やすためには減らすことを考えなくてはならない...…

締切

南山大学を目指している高校3年生です。勉強のやり方を間違っているのか、勉強時間が足りて...

…南山大学を目指している高校3年生です。勉強のやり方を間違っているのか、勉強時間が足りていないのかわかりませんが、模試の判定は1年生のときからずっと変わらずE判定のままです。 ...…

解決

「なきにしもあらず」「なきにはあらず」

漢文の二重否定の句形に「非無A」というものがあります。私の所持している参考書などには、これを「A無キニハ非ズ」或いは助詞を省いて「A無キニ非ズ」と読むように書かれています。「...…

解決

漢検の熟語の構成の問題。ウとエの選択で迷う単語が2つございます。

…漢検の「熟語の構成のしかた」で、答え合わせをした後頭を悩ませる単語が2つございます。「熟語の構成のしかた」の問題のスタイルはリンク先をご覧ください。 ウの選択肢は, エの選...…

締切

私は東京大学に行きたいのですが、今のレベルは相当低いです

…私は東京大学に行きたいのですが、今のレベルは相当低いです かつて(高一)の河合全統模試で筑波大がD判定になるくらい。英数国では英語、国語、数学の順にやばいです。 特に、数学は...…

解決

場所を表すときの 「於」 

…場所・会場などを表すときに使うと思うのですが 例として 於、------ホテル 於:------ホテル などと見かけます。 この間に使われている「、」「:」他にも「空白」だっ...…

解決

漢文の読む順番について

…返り点に従って、次の〇に読む順番を数字で書きなさい。と言う問題なのですが、3列目の2個ある〇のうち1つは何を書けばいいのでしょうか。教えて頂きたいです。…

締切

古文知識全くゼロ!!!!!!!!!!!!からの勉強法。

…大学受験を目指してる高3生です。高卒認定試験の資格を取り、現在は家で独学しています。来年、早稲田の法学部を一般入試で受けます。 科目は英語、国語、日本史で、最近までは英語...…

解決

⦅大学入試⦆国語総合って現代文・古典・国語表現と何が違いますか? どのような内容ですか...

…⦅大学入試⦆国語総合って現代文・古典・国語表現と何が違いますか? どのような内容ですか?…

解決

僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました...

…僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました。 高三の5月からは受験のために通信に転入し、毎日最低10時間は受験勉強に励んでいます。 ...…

締切

古文のよみぞえ(読み添え、訓み添え)

…ってどういう意味なんでしょうか?…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)