回答数
気になる
-
OCNメールをOutlookで使用したいとき
OutlookにてOCN記載の手順通り新規登録したところ、 元々OCNメール上でフィルターをかけていた分のみがすべて同期されず、 どのようにしたら同期されるでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2024/06/27 13:14 質問者: hohohoho-_-
解決済
1
0
-
OCNメールアドレス
今般、新しくパソコンを購入しました。従来から使っているOCNメールアドレスを利用したいのですが可能ですか? Outlookを利用しています。
質問日時: 2024/06/24 09:44 質問者: わたしの名前はabcdefg123456
ベストアンサー
4
0
-
メールをLINEに自動転送する方法
OCNメール利用で特定の送信元から来たメールをLINEに自動転送する方法を知りたいのですが、皆様はご存じでしょうか。出来たら便利だと思いませんか?( ´艸`) もしご存じでしたら教えて頂いてもよいでしょうかーー。
質問日時: 2024/06/13 13:06 質問者: raby-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
IPoE対応ルーター01の不都合と接続回線の点検
1 IPoE対応ルーター01のACTVEランプが赤色の点滅し、インターネットの接続が不安定(途切れる)です。 再起動しても、変わらず。 他の対処方法は? 2 ルーターの交換は出来ますか。 有償か。無償か? 3 接続回線の点検は出来ますか。
質問日時: 2024/05/22 09:17 質問者: fumikane
解決済
2
0
-
光回線の変更について
光回線を、現在契約している「OCN 光 ファミリー」から、OCNプロバイダーで「ドコモ 光」に変更するのは、工事無しで可能ですか? その場合、2年更新時期で無ければ、違約金が発生しますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ドコモ割引の適用を受けたいので、光回線の変更を検討しているところです。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/05/06 23:42 質問者: kazu-cs
解決済
2
0
-
19:00以降ぐらいからインターネットが遅い
ocn光回線で プロバイダーもocnの1gで契約してますが 夜19:00から22:00ぐらいの間 ものすごく遅くなります なぜでしょうか
質問日時: 2024/05/06 20:46 質問者: cimatch
解決済
5
0
-
海外のローミング設定及び通信料について
アハモ会員です。 韓国到着し、ローミング設定をしたら以下がsmsできました。 アハモは特に特別な設定も、追加費用もかからない認識でしたが、かかるのでしょうか。 また、ネットワーク選択にntt docomoはありません。 【長崎県対馬市で利用されているお客様へ】 本SMSは韓国事業者のネットワークに接続したお客様に送信しています。 韓国事業者のネットワークで通信すると海外利用料金が発生します。 スマートフォンの接続するネットワークをNTT DOCOMOに変更してください。 変更例:「設定」→「モバイル通信」→「ネットワーク選択」→「自動」オフ「NTT DOCOMO」を選択 スマートフォン画面右上に「NTT DOCOMO」が表示されていることを確認。
質問日時: 2024/05/06 16:49 質問者: かな44
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
解決済
8
0
-
ベストアンサー
6
0
-
古いメールが読めない、消えた
受信フォルダに600ほどのメールがあった(受信フォルダは階層無し) 1 スライダーが底に付く(メール50件くらい)まで行くと、それ以上は▼をクリックしても動かなくなった 2 以前は▼クリックで動いていたと思う 3 並び替えを逆順にすると、最も古いメールから順に存在が確認された 4 逆順でもスライダー一杯50件くらい以上は動かない 5 1の状態で、スライダーが一杯まで不要メールを選び一気に削除すると、それ以前のメールもすべて消えてしまった 6 逆順にしても、5の画面のメールが逆順になるだけで、古いメールは全く表示されない 7 別のフォルダでも、1から6と全く同じ現象が起きた と言う状態で困っています。解る方教えてください。
質問日時: 2024/04/09 20:48 質問者: gripen
解決済
1
0
-
Wi-Fiは繋がるけどインターネットが繋がらない
ぷららv6エクスプレス対応Wi-Fiルーターが届き、フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 全戸加入プランを申し込みインターネット開通日が4/5で設定したりしていたのですが、Wi-Fiだけ繋がり、インターネット未接続と表示されます。 携帯でしています。電源抜いてもう一回し直したりはしました。 どうすればいいのか教えていただきたいです。
質問日時: 2024/04/06 10:34 質問者: りりり._
解決済
6
0
-
奨学金の保証人について
義母から、義姉が主人に保証人になってほしいと言っている・・・と言われましたが、断りました。 内容下記を聞くと、安全だから大丈夫だとのこと。 1.大学院の奨学金が借りられる 2.学費は貯金しておいて、先生にならなかったらそこから返す 3.先生になれば奨学金を返さなくていい 義姉主人は大企業に勤めて年収1000万くらいで、先日も海外旅行に行っていました。 払えるなら払えばいいのに、なぜ年収半分以下の主人にほしょうにんを依頼するの(怒)?節約のためのようですが、 奨学金の趣旨が違いませんか? 私は義母にそのように意見したら、義父がほしょうにんになると言っていました。 主人は長男なのでダイジョブでしょうか? 断る口実あったら教えてください。
質問日時: 2024/03/25 16:23 質問者: じゅんちゃん2024
解決済
5
0
-
Wi-Fiルーター
OCNのネットで、Wi-Fiはコレガを使っています。コレガが調子が悪くネットがよく切れます。20年ぐらい使ってるのですが、OCNでは、Wi-Fiとかは、借りれないのでしょうか。
質問日時: 2024/03/25 00:31 質問者: エルラブ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
1
-
OCNメールのフィルタ編集について(本文なし 件名なし 迷惑メール対策)
最近、本文なし 件名なしの迷惑メールが大量にやってきます。 これらはOCNの迷惑メールブロックサービス(220円)をすり抜けてくるので、 OCNメールのフィルター編集にて対策を取りたいと思います。 このような、本文なし、件名なしの、差出人が、@より前がランダムで、 後ろはYahooやgmail,icloudなどの捨てメールを対象としたフィルタ編集の方法について教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/03/23 09:56 質問者: へろた
解決済
3
0
-
件名無しの本文無しの空メールを迷惑メール判定する方法を教えてください
OCNのメールアドレス宛に最近、1日に20件以上、件名無し、本文無しの空メールが届きます gmail、Yahoo!メールが多いですが、@の前はランダムな文字列ですべて違います 件数も多いので迷惑メールとして受信しないようにしたいのですが、どのように対処したらよいでしょうか ドメインで判定すると迷惑メールではないメールも受信できなくなるので、ドメインで判定するのは避けたいです ご教示よろしくお願いします
質問日時: 2024/03/22 20:19 質問者: 50N
解決済
2
0
-
メールアカウント設定
OCNのメールアドレスを3つ持っていますが 一つだけ使えているのですが、ほかの2つが使えなくなっていました あまり使っていないアドレスなので、気づかなかったのですが、設定を見たら 種類がPOP3になっていて、ステータスがNGになっていました IMAPに変更すれば使えるのでしょうが、その方法が分かりません ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
質問日時: 2024/03/20 15:19 質問者: kenic2
解決済
3
0
-
おすすめのクラウドストレージサービス
20MB程度のデータのやり取りをします。 そのため、メールで添付して送るという事ができません。 一般的なストレージサービスを利用したいと思いますが、無料でセキュリティーも考慮されているおすすめのものがあったらぜひ教えてくださいー。 どうぞよろしくお願いします!
質問日時: 2024/03/06 10:08 質問者: raby-
ベストアンサー
3
0
-
ホームゲートウェイ無線LANカードについて
ホームゲートウェイ無線LANカードをホームゲートウェイから取り外し返却しました。 しかし、Wi-fiを検索すると、ホームゲートウェイからWi-fiが1つ電波が出ています。 カードを抜いたので、Wi-fiがOFFになると思っていますが、OFFになっていません。 なぜでしょうか?
質問日時: 2024/02/23 14:03 質問者: たくたく0211
解決済
1
0
-
NTTのホームゲートウェイとOCNレンタルの無線LANが繋がらない
NTTホームゲートウェイPR-600KIとOCNレンタル無線LANとを、付属のLANケーブルで繋いだが、インターネットに繋がらない、ホームゲートウェイの設定で、無線カードが見つかりませんとのメッセージ、直接ホームゲートウェイと端末をLANケーブルで繋ぐとインターネットにはアクセスできます。端末と無線LANとは、当然繋がりは確認できてます。
質問日時: 2024/02/22 14:26 質問者: まさおう
ベストアンサー
3
0
-
OCN光withフレッツからドコモ光10ギガ転用でネット接続できなくなりました
フレッツ光1ギガをプロバイダOCNのIPoE接続で利用していました。先日ドコモ光10ギガOCN継続で転用し回線工事も済み10ギガ対応HGW(XG-100NE)とONUの接続も完了しました。 ですが、一向にインターネット接続されることはなく1週間が過ぎました。 ドコモ、OCNのサポートに問い合わせても、こちらではわからないと双方責任の投げ合いで解決しませんでした。 色々調べたところ、 まず10ギガ転用にあたってOCNのIPoEを解約しました。で10ギガ回線工事が済んでもドコモ光でIPoE接続するための設定が完了していないため接続できないと考えていますがこの考えは正しそうでしょうか。 ひかり電話、ひかりTVは動作しているので機器の問題はなさそうです。ドコモに問い合わせたときも一通り指示に従って確認してますし。 ちなみにOCNの契約情報を確認するとまだ 「OCN 光 with フレッツ 」となっていて「ドコモ光」に変わっていないようです。 待っていればそのうち接続できるようになるものなのでしょうか。 ご意見、体験談いただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/16 09:01 質問者: k.a.z.u.
解決済
1
0
-
OCNの迷惑メール自動判定について
OCNの迷惑メール自動判定について、毎月220円支払って利用しているのですが、 PCのOutlook 2019では、件名なし・本文なしのメールをすべてスルーしてきます・・・ スマホのOutlookでは、最初から削除されるのですが、何とかならないでしょうか?
質問日時: 2024/02/14 16:40 質問者: へろた
解決済
1
0
-
ポリアモリーなのです。困ってしまいます。
彼女がいるのですが、他の三次元の女性や男性を好きになってしまいます。 香港からインドへわたり、いろんな国を旅してきましたが、こんな日本のような閉鎖的な栄え方をしている国は初めてです。 批判は当たり前ですが、私は不倫までOKだと思っています。ただし、ポリアモリーに反しないようにはしないといけません。
質問日時: 2024/02/13 07:18 質問者: より516
解決済
1
1
-
マンションでのインターネットなんですが、NTT東のフレッツ光でプロバイダはOCNで電話回線使ったVD
マンションでのインターネットなんですが、NTT東のフレッツ光でプロバイダはOCNで電話回線使ったVDSL方式です。 スピードテストしたのですが常に4.0から8.0Mbpsしか出ていません、VDSL方式でも50Mbpsくらいは出ると聞いていたのですが、モデムとルーターの電源を抜き差ししても改善しませんが、これってやはり電話回線の異常ででしょうか?
質問日時: 2024/02/07 18:54 質問者: yamadasin
解決済
2
1
-
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
OCN光回線からドコモ光回線へ移行
回線が切り替わる時点で、請求が切り替わるということをドコモショップの店員は、説明してくれなく、12月2日の両方満額の使用料の請求が来ました。これは、ドコモがきちんと、説明しないといけないことなのだと思います。が、現在、どうなのでしょうか?新規側は、1か月無料でないとおかしいと考えています。解約は、1日でも使用していれば、1か月分の請求がされます。(それは了解していた)暗黙の了解がドコモショップに存在しています。注意。
質問日時: 2024/01/19 23:28 質問者: TAIJI23
ベストアンサー
2
1
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋がらなく困っています
元々、IPv4で自宅サーバーを構築し、公開していたものです。今回、IPv6専用のサーバーを構築し、公開しようとしているのですが。インターネットの入り口で弾かれている様で、外からの接続ができずに困っています。 ルーターの設定とかファイヤーウォールの設定は、理解している積りで、問題ないと思われます。ネット検索で出てくるチェックポイントも問題ない様に見えています。しかし、どうしても接続できない状況に陥ってしまいました。何かヒントでも良いので、ご指摘を頂ければ助かります。 【環境】 インターネット接続 OCN 光 ファミリー ルーター PR-500KI (IPv4 over IPv6の状態) Webサーバー Ubuntu 22.04.3 LTS Apache2 2.4.52 (イントラでは正常に動作) ドメイン MyDNSにIP-v6のみで登録。ラッコドメインサービスの結果から、この部分の登録は正常だと思われます。 【設定】 インターネット側ルーター 画像の通りに、IPv6パケットフィルタ設定で通信を許可。(添付画像の上) Ubuntu 画像の通りに、ufwコマンドでIPv6のポート80とポート443をオープン。(添付画像の下) 補足 開発時には、IPoE IPv4設定の存在は知らなかったのですが。このサービスを使うと、IPv4のIPマスカレードの設定ができることを知りました。今回は、静的IPとして、IPv6を使用するのが目的です。なので、IPv6の接続が解決かするまでは、IPv4のIPマスカレードの設定は使用せずに対処したいと思っています。 【現象】 イントラ内に設置のパソコンで、MyDNSで設定したurlにアクセスするとホームページは、正常に閲覧できます。MyDNSがWebサーバのIPv6アドレスを返し、そのアドレスでイントラ内ではアクセス可能。 ラッコドメインサービスで確認すると、ドメイン、DNS、Aレコードは、問題なく解決されている。しかし、urlのデータは取得できなかったのエラー。現象的には、ルーターのファイヤーウォールで跳ね返されたという感じの状況です。 CMANサービスとか、自分のスマホからのアクセスは、弾かれます。この方法では、詳細は分かりません。 なお、教えてgooでAレコードは、IPv4だと指摘がありましたが、ラッコドメインサービスでは、AAAAレコードを含めて、Aレコードと表示さている様です。 【お願い】 状況から、例えばCPUとかメモリとか、関係ない情報は、省略しています。この様な情報を必要とする回答は、問題を理解されていないものとして、無視させて頂きます。 もろちん、必要な情報が足りないのとの指摘には、誠意に対応致しますので、遠慮なくご指摘ください。一応、当方は、商用のルーターの設定を経験したネットワーク技術者で、未熟かも知れませんが、ある程度の知識を以ても解決できていないという状況と考えています。是非、ご協力をお願いいたします。 【補足】 最初の質問内容に入れ忘れたのですが。元々は、IPv4のIPマスカレードで公開していました。その後、IPv4 over IPv6のIPoEに移行したので、IPv4のIPマスカレードは、その時点で出来なくなりました。上記の質問には、IPoE IPv4設定は、使わない予定と説明しました。実験してみたのですが、IPoE IPv4設定では、80とか443のポートは指定できない事が分かりました。可能なポートで実験して、疎通確認はできたのですが、まったく実用性が無い機能でした。 それから、どう見ても、ゲートウェールータの誤動作にしか見えないので、OCNに問い合わせしようとしたのですが、現在は、電話やメールのサポートはしていない様ですね。困ったので、同じ内容を教えてgooに掲載したのですが。 改めて、OCNのサポートを見ると、こちらが正式なサポートの様なので、同じ内容で質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/07 16:19 質問者: 稜山
解決済
1
1
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋がらなく困っています
元々、IPv4で自宅サーバーを構築し、公開していたものです。今回、IPv6専用のサーバーを構築し、公開しようとしているのですが。インターネットの入り口で弾かれている様で、外からの接続ができずに困っています。 ルーターの設定とかファイヤーウォールの設定は、理解している積りで、問題ないと思われます。ネット検索で出てくるチェックポイントも問題ない様に見えています。しかし、どうしても接続できない状況に陥ってしまいました。何かヒントでも良いので、ご指摘を頂ければ助かります。 【環境】 インターネット接続 OCN 光 ファミリー ルーター PR-500KI (IPv4 over IPv6の状態) Webサーバー Ubuntu 22.04.3 LTS Apache2 2.4.52 (イントラでは正常に動作) ドメイン MyDNSにIP-v6のみで登録。ラッコドメインサービスの結果から、この部分の登録は正常だと思われます。 【設定】 インターネット側ルーター 画像の通りに、IPv6パケットフィルタ設定で通信を許可。(添付画像の上) Ubuntu 画像の通りに、ufwコマンドでIPv6のポート80とポート443をオープン。(添付画像の下) 補足 開発時には、IPoE IPv4設定の存在は知らなかったのですが。このサービスを使うと、IPv4のIPマスカレードの設定ができることを知りました。今回は、静的IPとして、IPv6を使用するのが目的です。なので、IPv6の接続が解決かするまでは、IPv4のIPマスカレードの設定は使用せずに対処したいと思っています。 【現象】 イントラ内に設置のパソコンで、MyDNSで設定したurlにアクセスするとホームページは、正常に閲覧できます。MyDNSがWebサーバのIPv6アドレスを返し、そのアドレスでイントラ内ではアクセス可能。 ラッコドメインサービスで確認すると、ドメイン、DNS、Aレコードは、問題なく解決されている。しかし、urlのデータは取得できなかったのエラー。現象的には、ルーターのファイヤーウォールで跳ね返されたという感じの状況です。 CMANサービスとか、自分のスマホからのアクセスは、弾かれます。この方法では、詳細は分かりません。 なお、教えてgooでAレコードは、IPv4だと指摘がありましたが、ラッコドメインサービスでは、AAAAレコードを含めて、Aレコードと表示さている様です。 【お願い】 状況から、例えばCPUとかメモリとか、関係ない情報は、省略しています。この様な情報を必要とする回答は、問題を理解されていないものとして、無視させて頂きます。 もろちん、必要な情報が足りないのとの指摘には、誠意に対応致しますので、遠慮なくご指摘ください。一応、当方は、商用のルーターの設定を経験したネットワーク技術者で、未熟かも知れませんが、ある程度の知識を以ても解決できていないという状況と考えています。是非、ご協力をお願いいたします。 【補足】 最初の質問内容に入れ忘れたのですが。元々は、IPv4のIPマスカレードで公開していました。その後、IPv4 over IPv6のIPoEに移行したので、IPv4のIPマスカレードは、その時点で出来なくなりました。上記の質問には、IPoE IPv4設定は、使わない予定と説明しました。実験してみたのですが、IPoE IPv4設定では、80とか443のポートは指定できない事が分かりました。可能なポートで実験して、疎通確認はできたのですが、まったく実用性が無い機能でした。 それから、どう見ても、ゲートウェールータの誤動作にしか見えないので、OCNに問い合わせしようとしたのですが、現在は、電話やメールのサポートはしていない様ですね。困ったので、同じ内容を教えてgooに掲載したのですが。 改めて、OCNのサポートを見ると、こちらが正式なサポートの様なので、同じ内容で質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/07 16:19 質問者: 稜山
ベストアンサー
3
1
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋がらなく困っています
元々、IPv4で自宅サーバーを構築し、公開していたものです。今回、IPv6専用のサーバーを構築し、公開しようとしているのですが。インターネットの入り口で弾かれている様で、外からの接続ができずに困っています。 ルーターの設定とかファイヤーウォールの設定は、理解している積りで、問題ないと思われます。ネット検索で出てくるチェックポイントも問題ない様に見えています。しかし、どうしても接続できない状況に陥ってしまいました。何かヒントでも良いので、ご指摘を頂ければ助かります。 【環境】 インターネット接続 OCN 光 ファミリー ルーター PR-500KI (IPv4 over IPv6の状態) Webサーバー Ubuntu 22.04.3 LTS Apache2 2.4.52 (イントラでは正常に動作) ドメイン MyDNSにIP-v6のみで登録。ラッコドメインサービスの結果から、この部分の登録は正常だと思われます。 【設定】 インターネット側ルーター 画像の通りに、IPv6パケットフィルタ設定で通信を許可。(添付画像の上) Ubuntu 画像の通りに、ufwコマンドでIPv6のポート80とポート443をオープン。(添付画像の下) 補足 開発時には、IPoE IPv4設定の存在は知らなかったのですが。このサービスを使うと、IPv4のIPマスカレードの設定ができることを知りました。今回は、静的IPとして、IPv6を使用するのが目的です。なので、IPv6の接続が解決かするまでは、IPv4のIPマスカレードの設定は使用せずに対処したいと思っています。 【現象】 イントラ内に設置のパソコンで、MyDNSで設定したurlにアクセスするとホームページは、正常に閲覧できます。MyDNSがWebサーバのIPv6アドレスを返し、そのアドレスでイントラ内ではアクセス可能。 ラッコドメインサービスで確認すると、ドメイン、DNS、Aレコードは、問題なく解決されている。しかし、urlのデータは取得できなかったのエラー。現象的には、ルーターのファイヤーウォールで跳ね返されたという感じの状況です。 CMANサービスとか、自分のスマホからのアクセスは、弾かれます。この方法では、詳細は分かりません。 なお、教えてgooでAレコードは、IPv4だと指摘がありましたが、ラッコドメインサービスでは、AAAAレコードを含めて、Aレコードと表示さている様です。 【お願い】 状況から、例えばCPUとかメモリとか、関係ない情報は、省略しています。この様な情報を必要とする回答は、問題を理解されていないものとして、無視させて頂きます。 もろちん、必要な情報が足りないのとの指摘には、誠意に対応致しますので、遠慮なくご指摘ください。一応、当方は、商用のルーターの設定を経験したネットワーク技術者で、未熟かも知れませんが、ある程度の知識を以ても解決できていないという状況と考えています。是非、ご協力をお願いいたします。 【補足】 最初の質問内容に入れ忘れたのですが。元々は、IPv4のIPマスカレードで公開していました。その後、IPv4 over IPv6のIPoEに移行したので、IPv4のIPマスカレードは、その時点で出来なくなりました。上記の質問には、IPoE IPv4設定は、使わない予定と説明しました。実験してみたのですが、IPoE IPv4設定では、80とか443のポートは指定できない事が分かりました。可能なポートで実験して、疎通確認はできたのですが、まったく実用性が無い機能でした。 それから、どう見ても、ゲートウェールータの誤動作にしか見えないので、OCNに問い合わせしようとしたのですが、現在は、電話やメールのサポートはしていない様ですね。困ったので、同じ内容を教えてgooに掲載したのですが。 改めて、OCNのサポートを見ると、こちらが正式なサポートの様なので、同じ内容で質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/07 15:13 質問者: 稜山
解決済
1
1
-
OCN v6アルファのサービス終了後のルーターの設定変更について。
光フレッツファミリープランで、v6アルファのレンタルルーターを使ってますが、2024年3月でサービス終了と聞きました。サービス終了後も引き続き、このルーターでインターネット接続できると聞きました。その際、ルーターの設定変更は必要でしょうか? 必要なら、ルーターの設定変更の手順を教えてください。お願いします。
質問日時: 2024/01/02 10:17 質問者: ohirunepotesan
ベストアンサー
2
0
-
登録情報について
dポイントカード利用者情報を登録しようと、案内に従い入力していったら生年月日が登録情報と違っていてエラーになり入力できません。生年月日は変更できません。とあります。なぜ基本情報と違っているのですか。直す方法を教えてください。
質問日時: 2023/12/23 17:40 質問者: きくようちよう
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
突然インターネットが使えなくなりました(私が試した方法以外に何か試す方法があれば教えてください。)
前日の23時頃(就寝前)まではインターネットが使用できました。 それが翌日の17時頃(帰宅後)にインターネットが使用できなくなりました。 下記の通り、あらゆる復旧方法を試しましたが、復活しません。 これ以外の方法で試す方法がありましたら、教えてくださいませんでしょうか。 環境は下記の通り。 OCN光 Wi-Fiルーター:Aterm WG1900HP2 試した方法は下記の通り。 1,Wi-Fiルーターの故障と考え、「Wi-Fiルーターの再起動」「新しいWi-Fiルーターに交換」「新しいLANケーブルに交換」を試したが、復活せず。 Wi-Fiルーター(Aterm WG1900HP2)の表示は、Activeランプが消灯のまま。 2,Wi-Fiルーターの故障ではないと考え、ONUから直接有線LANで接続を試みたが、復活せず。 もちろん、「ONU再起動」「各ケーブルの抜き差し」等を行いましたが、変わらず。 ONUのランプは全て緑に点灯。 全く原因が分からず困っています。 念のため、OCNサポートには問い合わせを入れましたが、恐らく、すぐに回答はいただけないと思いますので、何かその他に試す方法がありましたら、ご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/29 21:40 質問者: 玉ねぎと恐竜
解決済
1
0
-
USBメモリーに保存したメールを見る方法
パソコンに届いた重要なメール(OCNメール)をUSBメモリーに保存したのですが、 後日、USBに保存したメールを見ようとしたのですが、見れませんでした。 USBに保存したメールを見れる方法を知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2023/11/16 15:04 質問者: 黒猫プルリッチ
解決済
7
0
-
パソコンメールの保存の仕方
先日、パソコンメールの保存の仕方を質問したところ、以下の返答をいただきました。 「保存はフォルダーを作り、メッセージをその中に移動し、それをエクスポートする。 保存したメッセージを読むときはフォルダー単位でインポートする。」 この中で、エクスポート、インポートの意味を教えて下さい。 そして、この方法はピクチャーから保存したいデータにも使えますか? お願いします。
質問日時: 2023/11/15 10:36 質問者: 黒猫プルリッチ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
Googleドキュメントで作ったファイルの保存、送付の仕方を教えて下さい
Googleドキュメントで書いた文章を保存しました。 先方にファイルを送付して送らなければならないのですが、出来ません。ドキュメントで送って欲しいと言われています。 文章をGoogleドライブの中のマイドライブに保存するやり方を教えて下さい。急ぎです!
質問日時: 2023/11/08 15:56 質問者: anww0201
解決済
1
0
-
メールが送れなくなった
昨日からメールが送れなくなったようです、アカウントのPWを変更することが書いてあったので行ってみましたが、改善できません
質問日時: 2023/11/01 10:33 質問者: wmatsu1623
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
メール遅延
最近、メールの到着遅延が頻発しています 数時間のおくれが出るものもあり、業務差し支えています 一度は発信のおくれ数名に同時に送ったが、多数に送りすぎで発信できないエラーメールが帰ってきた(半日後位に遅れたようだが) 1998年から使っているがここ1か月ぐらい頻発しています(1日5回位) たまたま同じサーバー(beige)の友人も同じ症状が出ています ご確認ご連絡お願いします
質問日時: 2023/10/30 17:27 質問者: キャリアブルマサアキ
解決済
4
1
-
SIMを追加しました
OCNでSIMを追加しました。容量をわけあえるようですが、追加したSIMが入っている携帯ではインターネットが使えません。通話はできますが、Wi-Fiが入らないとそれ以外ができないのですがどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2023/10/29 17:10 質問者: むちゆ
解決済
1
0
-
受信メールが重複しれ入る
デスクトップパソコンとノートパソコン2台を使用しています。メールアドレスは両方とも同じメールアドレスを使用しています。以前は1通しか受信しなかったのですが現在は2通入って困っています。ノートとデスクトップは原則別々の部屋で使っており出来たらこのままアドレスを変えないでパソコンを使いたいと思っています。最近ノートパソコンを買い替えました。
質問日時: 2023/10/23 19:33 質問者: 飯島盛政
解決済
2
0
-
IMAPパスワードがわかりません
win11のoutlook(new)でocnのメールを設定しようとしましたが、IMAPパスワードが求められており、 ocnホームページを見ても見つかりません。どうすればわかるでしょうか?
質問日時: 2023/10/22 15:37 質問者: shousukeohara
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
解決済
7
1
-
光回線工事時の立会有無
ocn光マンションを契約して、 2023年◯月◯日9−12時に決定しました。 訪問による工場はございません。 とメッセージが来たのですが、これは立会不要の認識であってるの?
質問日時: 2023/10/06 11:01 質問者: ryo5512
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【インターネット】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンション...
-
インターネットのping値について。 ...
-
ドコモの通信速度について
-
ホームゲートウェイRT500KIについて
-
OCNメールの保存期間がすごく短い。
-
パソコンメールの保存の仕方
-
光電話を解約したがネットが繫がらない
-
OCNメールをクリックすると Bad Req...
-
ocn光からドコモ光への乗り換え
-
ocnメールのログイン画面について
-
OCNのWebメール使用後にPCのoutlook...
-
Wi-Fiの契約って結局何処が安いです...
-
Wi-Fi接続できない
-
NTT の電話アナログに戻したい。
-
フォートナイトのpingについて
-
OCNメールのフィルタ編集について(...
-
ocnのメールアドレスが廃止された
-
ocn利用中エラー発生
-
1G光ケーブルと10G光ケーブルは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNメール
-
OCNメールのフィルタ編集について(...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンション...
-
ホームゲートウェイRT500KIについて
-
OCNメールの保存期間がすごく短い。
-
インターネットのping値について。 ...
-
ドコモの通信速度について
-
OCNメールをクリックすると Bad Req...
-
フォートナイトのpingについて
-
ocn光からドコモ光への乗り換え
-
OCNのWebメール使用後にPCのoutlook...
-
Wi-Fiの契約って結局何処が安いです...
-
ocnメールのログイン画面について
-
Wi-Fi接続できない
-
光電話を解約したがネットが繫がらない
-
件名無しの本文無しの空メールを迷...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
1G光ケーブルと10G光ケーブルは...
-
パソコンメールの保存の仕方
-
OCNメール 開封通知を受けたい、設...
おすすめ情報