回答数
気になる
-
回答受付中
3
0
-
言葉足らずの質問に対していちいち説明を求める回答者って野暮で傲慢じゃないですか?
いちいち質問文に対してそれ以上の説明を求める人って、人の領分にずかずかと土足で踏み込んでくる傾向がある人じゃないですか?そして自分がそういう傾向がある人間だということも自覚していない。当然の権利だというように考えている。 質問者は、いろんな理由でそれ以上のことは言いたくない(言えない(言えないには語彙力とか表現力とも含む))ということで、舌足らず情報足らずのあいまいな質問文になっているわけですからその意思を尊重して、その質問文の中から「ああそういうことか」という想像力を働かせて回答するというのが親切というものじゃないですか?
質問日時: 2025/05/07 09:59 質問者: ぐるぬいゆ
回答受付中
9
1
-
回答受付中
6
1
-
知恵袋や教えてgooなどの質問サイトで、質問者から見て否定的な回答の方が「そうだね」「なるほど」が多
知恵袋や教えてgooなどの質問サイトで、質問者から見て否定的な回答の方が「そうだね」「なるほど」が多く付きやすい件について。 「そうだね」「なるほど」が多く付きやすい回答の理由についですが、「それは質問者の意見が多数派とずれているからだ」と言う回答をする人が居ます。 それが本当だとしたら、 質問→鉄道員は迷惑かける客や危険行為には怒鳴ったりキレて良いですか? 回答「もちろん良いです。危険行為してるので。引きずり出しても良いくらい。その鉄道員は表彰されるべき。」 このような回答が「そうだね」「なるほど」が多く付きやすいかと思います。 しかし、逆に 質問→前電車で線路に侵入し自殺未遂使用としている人が居ました。鉄道員は全然キレてませんでした。なぜキレないのですか? 回答「鉄道員はマニュアル上キレてはいけないのです。助かったら、はいそれで終わりなのです」みたいな回答に多く「そうだね」「なるほど」が多く付いていました。 キレて良い、キレて良くない、どちらの両極端の意見が多数派だとかそう言う回答は間違っていると思うのですが、どう説明するのでしょうか? そうだねが多い回答が正しいのでしたら、「鉄道員はキレていい」「キレてはいけない」どちらも正しいってことですか?
質問日時: 2025/05/06 07:37 質問者: けいぴょん。
回答受付中
4
0
-
教えてgooのユーザーってどうして心が狭く冷たい人が圧倒的に多いんでしょうか? 久しぶりに知恵袋やっ
教えてgooのユーザーってどうして心が狭く冷たい人が圧倒的に多いんでしょうか? 久しぶりに知恵袋やったら温かさに感動しました。 対して教えてgooはありがとうとお礼しただけでケチつけられたり、回答になってないような憂さ晴らしじみた回答や脅迫じみた回答をして来るようなのばかり。 サ終も納得です。
質問日時: 2025/05/05 23:04 質問者: ryuryo
回答受付中
9
1
-
教えてGooの中で、手書きレターの場合、左脇に書く癖ある人~(。・∀・。)ノ?
教えてGooの中で、手書きレターの場合、左脇に書く癖ある人~(。・∀・。)ノ?
質問日時: 2025/05/05 16:46 質問者: sensitive_rm
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
教えてgoo終了。教えてgooとOKWAVEについて教えてください
質問概要 タイトルの通り 詳細 教えてgooが終了するとのことです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fca4c834de44df5b82b180a3d4713d15bad0b65b 「教えて!goo」サービス終了--全投稿が閲覧不可に 25年の歴史に幕 9月17日以降 ところで、私の記憶が確かならば、教えてサービスはOKWAVEが運営しており、 教えてgooは、NTTの関連企業のgooがOKWAVEと提携して 「教えてgoo」の名称でサービス提供しているもの、と解釈しています。 たしか、この教えてサービスは、他社も提携しており、それぞれの提携者ごとに 「教えて●●」 の名称でサービス提供しているが、大本が同じなので、教えてgooの質問、回答は、他の提携サービス社の「教えて●●」でも全く同じ内容が閲覧できる、と解釈しております。 ただ、「ヤフー知恵袋」というよく似たサービスがあるが、あれはOKWAVEが提供する「教えて●●」とは別物であり、ライバルサービスである。なので、双方のサービス内容や投稿・回答内容には共通性や相互性は全くない、と解釈しております。 (ここまでのことで間違いがあったらご指摘ください) ____ で、教えてgooの終了、というのは、以下のどれでしょうか? 1gooとOKWAVEとの提携が終わる、というのみであり、 OKWAVEが提供する教えてサービスそのものの終わりではない 2 教えてgooの終了は、OKWAVEの教えてサービスが終了することであり、必然的に教えてgooも終わり 3 その他 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/05/04 08:52 質問者: s_end
ベストアンサー
3
1
-
回答受付中
17
4
-
回答受付中
14
1
-
私は知恵袋のエリートなんですが凄いですか?? 本部知恵カテを制してます
私は知恵袋のエリートなんですが凄いですか?? 本部知恵カテを制してます
質問日時: 2025/05/03 23:06 質問者: nine0202
回答受付中
11
0
-
ここってたくさん回答してもベストアンサー数って少ないんですか?
ここってたくさん回答してもベストアンサー数って少ないんですか?
質問日時: 2025/05/03 22:44 質問者: nine0202
回答受付中
7
0
-
教えてgooのグレードが5月で終わりになりますが、5月31日に質問しても
すぐにBAを(5回答以上つかないと)つけられないので実質上のグレード終わりが5月30日までという認識でいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/03 21:09 質問者: break_time
ベストアンサー
2
0
-
教えてgoo!では、ブロックしてきた相手をBAに選ぶことができますか?
私がした質問に変な回答をつけてきた方がいるんですが、そのあとお礼で反論をしました。相手がBL登録していたら(私はしていません)、それは相手に通知なり表示されるのでしょうか?? また、BAに選んでお礼コメントしたのですが、これも相手に表示なりBAに選ばれたことが通知されますか??ブロックされた相手に表示されないのあれば、無駄なことしたなと思って。 GOOの仕様に関して詳しい方、教えてください。
質問日時: 2025/05/03 18:24 質問者: kodtakok
解決済
6
0
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿ができなくなったのですか? 困るのですが
なぜ教えてgooは連続質問投稿ができなくなったのですか? 困るのですが
質問日時: 2025/05/03 11:35 質問者: 3z3z58z76
回答受付中
18
1
-
教えてgoo内で回答しようとしたら、「しばらくしてから回答してください」と出て回答できません。なぜで
教えてgoo内で回答しようとしたら、「しばらくしてから回答してください」と出て回答できません。なぜでしょうか? 教えてgooをはじめてまだ数日でシステムのことをあまりよくわかっていません。
質問日時: 2025/05/02 22:18 質問者: ンートス
ベストアンサー
6
1
-
チャットGPTって、ちょっと質問者の求めてそうな回答を察して嘘ついたり、合わせたり、話を盛ったりする
チャットGPTって、ちょっと質問者の求めてそうな回答を察して嘘ついたり、合わせたり、話を盛ったりする傾向を感じるのですが、気のせいですかね?
質問日時: 2025/05/02 13:17 質問者: tkgjnjtwmala
解決済
6
0
-
回答受付中
16
0
-
教えてGooかサービス終了する理由は何だと考えますか?ニュースではサーバーの老朽化と報道されていまし
教えてGooかサービス終了する理由は何だと考えますか?ニュースではサーバーの老朽化と報道されていましたが、本質ではないような気がしました。実際真の理由は知りようがないことなので、色々な意見大歓迎です。
質問日時: 2025/05/01 15:04 質問者: teranotinpei
回答受付中
17
0
-
教えてgoo
教えてgooが終わります。なんだか寂しくて。 教えてgoo終わったらどうしますか? どこのQ &Aサイトされますか?
質問日時: 2025/05/01 12:03 質問者: santia
回答受付中
6
1
-
6月に、ここ(教えて!goo)の優秀な回答者は、OKWAVEに移動しますか?
6月に、ここ(教えて!goo)の優秀な回答者は、OKWAVEに移動しますか?
質問日時: 2025/05/01 09:24 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
教えてgooがサービス終了になる直前で荒れるか余計に過疎化するかどちらになると思いますか?
例えば、サ終(サービス終了の略)で一番最後の質問や回答をゲットする遊びをしたり、BAがついていない質問全てにBAをつけたりして荒れるか、教えてgooになんてどうでもよい人達が多く、さっさと知恵袋などに移行して閑散とするかどちらかになると思いますが、どうなると思いますか?
質問日時: 2025/05/01 00:54 質問者: break_time
ベストアンサー
5
0
-
「教えて!goo」は終わりますが、 間違った回答や、無滅茶苦茶な回答や、そのまま鵜呑みにすると危険な
「教えて!goo」は終わりますが、 間違った回答や、無滅茶苦茶な回答や、そのまま鵜呑みにすると危険な回答なども、回答されている現状が、問題だったと思いますか。 回答者本人は、合っているとしてした回答も、実は間違っているということもあるでしょう。 滅茶苦茶な回答は、始めから確信犯であり、いけない行いですから、始めから論外であるとして。 質問者や閲覧者が、そのまま回答を鵜呑みにすると、危険な内容も回答に書かれていたりすることもありますからね。 命に関わることなど、特に慎重を期さないといけませんが、命の重さに釣り合うどころかマイナスだったりすることもある。 匿名ですから、責任もいい加減であることから、まぁいいかと思って書いてしまうのだと思いますが、サイト体質上許容されてしまう面もある。 しかし、質問者や閲覧者への負影響は拭い去れないものがある。
質問日時: 2025/04/30 09:29 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
9
0
-
「あなたに回答して欲しい 質問が届いています。」 3件回答しても消えません 消去法を教えて下さい。
「あなたに回答して欲しい 質問が届いています。」 3件回答しても消えません 消去法を教えて下さい。
質問日時: 2025/04/30 07:05 質問者: 堀利
ベストアンサー
5
0
-
教えてグーがなくなると寂しくありませんか
他に質問サイトといえば知恵袋 と OKWAVE くらいしか思い浮かびません 今後質問していくとしたらどこで質問しますか AI に質問して検索しますか X のクロックという AI は結構すごくて AI でだいたい問題が解決される感覚ですが
質問日時: 2025/04/29 23:10 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
6
0
-
回答受付中
3
1
-
自分の容姿を載せて質問する人?
ここのサイトで、不細工な顔やだらしないボディ、どこから見ても 野郎顔の女装などを載せて質問してる人がいますが、ふざけている やいじって欲しいのですよね。
質問日時: 2025/04/29 18:10 質問者: teabeer
ベストアンサー
5
0
-
個々の質問で
「皆さん、こんにちは♪ 〇〇の××についてのご質問です」 「 〇〇の××の魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか?」 「 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします」 毎日このような質問を見かけますが。 何が目的なんでしょうか?片っ端から聞いてるように見えます。比較対象書かないと答えようがないし。
質問日時: 2025/04/29 17:50 質問者: koba2024
ベストアンサー
5
0
-
新アカウントなのに質問慣れした質問者が多くないですか?
妙な質問に限ってプロフを見ると最近の新アカウントのような気がします。
質問日時: 2025/04/29 15:16 質問者: Google-it
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
1
-
競馬の質問で 「◯◯競馬の第△レースを予想してください」 というものに対して 「嫌です」 と答えたら
競馬の質問で 「◯◯競馬の第△レースを予想してください」 というものに対して 「嫌です」 と答えたら違反になりますか?
質問日時: 2025/04/28 22:18 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
5
0
-
教えてgooのユーザーは知恵袋のアカウントが永久停止になって追い出された人が多いみたいですが、一体何
教えてgooのユーザーは知恵袋のアカウントが永久停止になって追い出された人が多いみたいですが、一体何をやらかして凍結されたのですか?
質問日時: 2025/04/28 21:18 質問者: ryuryo
解決済
3
2
-
「教えて!goo」スレッドに書き込んだ膨大な投稿を、ダウンロードする機能は、NTTdocomoから提
「教えて!goo」スレッドに書き込んだ膨大な投稿を、ダウンロードする機能は、NTTdocomoから提供は無いそうです。 そうなると、ユーザーレベルでダウンローダーを作るなどするしかありません。 なぜダウンローダーが必要かというと、投稿参加したスレッドは、100や200ではないからです。 いちいち1スレッドずつ保存するわけにいかないからです。 世界の何処かに、これを可能にできるダウンローダーはありますか。 あれば教えて下さい。 ユーザーレベルでダウンローダーなどを作るとすると、どのような機能を使って作れば実現できるのでしょうか。 ダウンローダーに頼らずとも、ウインドウズの機能で実現することができたりもするのでしょうか。 可能にできる方法の情報を下さい。
質問日時: 2025/04/28 20:51 質問者: idonoyoko
解決済
1
2
-
ベストアンサー
8
0
-
教えてgooは終了と見せかけて、この部門だけ違う会社に身売り。new「教えてgoo」が始まったら?
皆さんだったら、どうする? 戻る? 戻らない? 投稿者のニックネームで判断する?
質問日時: 2025/04/28 19:22 質問者: localtombi
回答受付中
13
1
-
変態の質問は都度ブロックされていますか?
新着一覧を見ると変態的な質問が並んでいて気分が悪くなります。皆さんは回答の有無関係なくこういった質問者をブロックされていますか、それとも無視して放置しますか、通報しますか?
質問日時: 2025/04/28 16:41 質問者: Google-it
ベストアンサー
6
0
-
教えて!goo サービス終了は悲しい。どうする。
ここでのやり取りが、抹消されるのは何だか残念です。 色んな情報が、残らないのが惜しいです。 何とかする方法はありますか?
質問日時: 2025/04/28 15:03 質問者: PrettyPretty
解決済
4
1
-
回答もらって何も反応しない(BAだけはかろうじて決める)っていう質問者はそうとうヤバい奴だと思ってい
回答もらって何も反応しない(BAだけはかろうじて決める)っていう質問者はそうとうヤバい奴だと思っているのですが当たってますかね?「プロ回答者」よりもヤバくない?自分には信じられないです。人をなんだと思っているのかと思うとゾッとします。
質問日時: 2025/04/28 13:32 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
AとBどっちがいいと思いますか?っていう質問した時に「好きにして」とか答える人いてびっくりしました。
AとBどっちがいいと思いますか?っていう質問した時に「好きにして」とか答える人いてびっくりしました。答える気ないのになんで答えるんでしょう。
質問日時: 2025/04/28 09:06 質問者: nixer
解決済
5
0
-
教えてgoo 終わってしまいますが、なぜ終わるのでしょうか??(何かあった??) 無くなったら、主な
教えてgoo 終わってしまいますが、なぜ終わるのでしょうか??(何かあった??) 無くなったら、主なQ&Aは Yahoo知恵袋 くらいしかないですか?(教えてgooの代替サイトアプリはありますか?)
質問日時: 2025/04/28 04:59 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
教えて!gooが廃止になりますが
ここで回答していた人は、どこに行かれる予定でしょうか? 朝から晩までこのサイトに貼り付いて、ここにしか居場所がない、ここでしか威張れない人も多いようですが。 だけど本当に良かったですね。 教えて!gooみたいなサイトはとっとと無くなった方が世のため人のためですから。 教えて!gooの廃止は、 一つだけでも世の中が良くなったんだと好意的に捉えています。 みなさんがどんなにここで吠えても、このサイトは秋にはオシマイなんですよ。
質問日時: 2025/04/27 20:17 質問者: .ニック.ネーム.
解決済
12
1
-
教えて!goo、gooブログのリストラはドコモ新プランと一体戦略だった?
先ほど発表があった、ドコモの評判の悪い新プラン https://news.yahoo.co.jp/articles/3c431af07cd8baaf444a600b7b516abb32bb1ac6 昨年7月に新社長に就いた前田とかいう人と副社長の齋藤とかいう人。 この人らが「自分らの手柄を残さないと」とやたらと色んなところに手を突っ込んだ結果 上記の実質値上げの新プランを考えて、 それと一緒にとばっちりを食って教えて!gooもブログも 「こんなものはいらん!」となったのではないでしょうか? つまりこの前田社長が教えて!gooを殺したということでよろしいでしょうかね?
質問日時: 2025/04/27 18:38 質問者: Zimmerman
解決済
3
1
-
教えてgooで質問したら回答には、必ずお礼をしろって言われますが、それは質問者の自由だと思います。お
教えてgooで質問したら回答には、必ずお礼をしろって言われますが、それは質問者の自由だと思います。お礼をする価値ない回答だって沢山ありますし。真面目な回答には僕は真面目にお礼を書きますよ。だから無理にお礼を書く必要はないでしょう。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/04/27 15:37 質問者: sazasawa123
ベストアンサー
25
0
-
okwaveて初めてする時I登録してからすれば良いのですよね。 goo無くなりますか。
okwaveて初めてする時I登録してからすれば良いのですよね。 goo無くなりますか。
質問日時: 2025/04/27 15:19 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
3
0
-
最近の教えてgooは真面目に回答する人が少ないと思います。ちゃんと質問にはちゃんとした回答するのが筋
最近の教えてgooは真面目に回答する人が少ないと思います。ちゃんと質問にはちゃんとした回答するのが筋でしょう。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/04/27 14:30 質問者: sazasawa123
解決済
27
0
-
回答者の人はどこでお別れの挨拶をするのですか?
回答専門の人って、殆ど質問ないです。 今月か来月でそっといなくなるのですか? もう一つ質問。 ポイントがつかなくても回答しますか?
質問日時: 2025/04/27 13:22 質問者: hectopascal
解決済
5
0
-
知恵袋が使えなくてこれを代わりに使おうと思ったのですが これは回答がなく使えにくいです 代わりのアプ
知恵袋が使えなくてこれを代わりに使おうと思ったのですが これは回答がなく使えにくいです 代わりのアプリはありますか? できれば民度がいいやつがいいです バイト関連の質問をしたいのですが なるべくバレにくいサイトやアプリでお願いします
質問日時: 2025/04/27 11:34 質問者: かきんはか
解決済
3
0
-
知恵袋が使えなくてこれを代わりに使おうと思ったのですが これは回答がなく使えにくいです 代わりのアプ
知恵袋が使えなくてこれを代わりに使おうと思ったのですが これは回答がなく使えにくいです 代わりのアプリはありますか? できれば民度がいいやつがいいです
質問日時: 2025/04/27 11:20 質問者: かきんはか
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教えて!goo】に関するコラム/記事
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!goo事務局をどう思うかな?(...
-
教えてgoo!では、ブロックしてきた...
-
教えてgooのユーザーってどうして心...
-
教えてGooの中で、手書きレターの場...
-
私は知恵袋のエリートなんですが凄...
-
知恵袋や教えてgooなどの質問サイト...
-
教えてgooが廃止されたら代わりにど...
-
教えてコーナー
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿ができ...
-
このサイトや他サイトを利用してい...
-
ここってたくさん回答してもベスト...
-
教えてGooかサービス終了する理由は...
-
理由
-
最近の教えてgooは真面目に回答する...
-
教えてgooは終了と見せかけて、...
-
チャットGPTって、ちょっと質問者の...
-
教えてgooのグレードが5月で終わり...
-
教えてgoo内で回答しようとしたら、...
-
「教えて!goo」は終わりますが、 ...
-
教えてGOO以外で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17に終...
-
教えてgoo が、なぜ終了してしまう...
-
教えてgooサービス終了はおかしいと...
-
最近の教えてgooは真面目に回答する...
-
教えて!goo のイメージソングなど...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について 皆さ...
-
教えてgooで質問したら回答には、必...
-
「教えて!goo」のサービス終了後、...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了 皆...
-
気に入らない質問あるならブロック...
-
せめて最期なのだから、フリートー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してしまう...
-
教えてgooはサ終してしまうんですか...
-
教えてgooに書かれた回答者のことを...
-
なんで教えてgoo終了すんの? わか...
-
教えてgooが終わる理由は何だと思い...
-
教えて!gooがなくなります、寂しい...
-
NTTに法的手段を使って訴えてやると...
おすすめ情報