第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
曲名を調べたいので2点
本日、テレビを見ていて裏に流れていた曲ですが、 よく聞く曲だったので、全曲聞いてみたいと思いましたが曲名が分かりません。 ということで2点教えて欲しいのです。 1.windowsに標準で入っている機能だけで録音する方法 2.wavファイルを送ると曲名を教えてくれるサイト。 私はマウスのノートpc、win10homeを使っています。 日頃、youtubeをイヤフォンで聞いているので、 聞く方は問題ありません。 そして、調べたところ、ヴァーチャルピアノなるサイトが在ったので、 鍵盤をクリックしたところ、音もちゃんと聞こえたので、 後は同じことをやって、それを録音すればなとかなるかなと思っています。 デバイスを調べたら、マイクとステレオミキサーが使えそうです。 以上の状況を踏まえて、宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/25 19:36 質問者: tkd0403 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
PDFファイルをリサイズ出来て、無料でダウンロード出来るサイトがありますでしょうか
こんにちは。 今まで使っていた、PDFファイルを無料でリサイズ出来るサイトが、PCをWIN11に 変えたタイミングでURLが分からなくなりました。 仕方なく、「PDFファイル リサイズ 無料」等のキーワードで検索したら ヒットしたタイトルでは「無料」をうたっていても、リサイズ後のダウンロード時に 有料だと分かるサイトがいくつかあり、がっかりでした。 PDFファイルをリサイズ出来て、無料でダウンロード出来るサイトがありますでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
表の作成について
WordとExcelだと表を作るのにどっちが便利ですか? ちなみに、計算式などは入ってないただの表ですが、列や行がいろいろ入り乱れています。
質問日時: 2025/03/25 16:00 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
4
0
-
この謎解き誰かお願いいたします。
ほんとにわからなくて困っています。「ZERO~NINE」の英数字がヒントになっているらしいです。答えは数字4桁です。
質問日時: 2025/03/25 04:10 質問者: WADAIKOMACHINE カテゴリ: Windows Me・NT・2000
解決済
1
1
-
MacでFolderの中のファイルを数えたい
たくさんのファイルやフォルダが入っているフォルダがあります。 この中のファイル数だけを調べられますか? 「情報を見る」だとフォルダも数えてしまっているようなので、何かうまい方法はないかな?と質問しました。
ベストアンサー
3
1
-
サイバーパンク2077はこれ以上安くならないと思いますか?https://store.steampo
サイバーパンク2077はこれ以上安くならないと思いますか?https://store.steampowered.com/app/1091500/2077/?l=japanese
解決済
1
0
-
エクセルについて教えてください
商品の管理をしています。 Aは仕入数 Bは支出数 Cは残数 今現在Cの列には IF(AND(A2=“”,B2=“”),””,C1+A2-B2) と入れてあります。 ただこうすると,在庫に動きがなかった時は当たり前ですが残数のところは空白になってしまう状態なのでそれは残数を表示して欲しいそうなんです。 では,上の式の IF関数の真の時。ここを””→C1に変えればと思ったのですが、そうするとまだこの先動きがあれば入力する予定の下の方の行のセルにも残数が表示されてしまうため嫌だとのことでした。 説明が下手ですが,私が上司に言われた条件に一致しており、触り慣れてない人でも仕入れた数と使った数だけ入力すれば勝手に計算されるようにあらかじめ表内に仕込んでおける関数を教えてください。
質問日時: 2025/03/24 16:53 質問者: ooosie カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
6
0
-
Windows10です。 Wordで画像のようにページ番号を付けた後に、 行数を40、字数を30で設
Windows10です。 Wordで画像のようにページ番号を付けた後に、 行数を40、字数を30で設定したにも関わらず 行数が25、字数が31になります。 この設定をページ番号を消さずに変えることは出来ますか? 詳しい人がいたら教えてください。 (画像のシナリオを気にしないで教えてください)
質問日時: 2025/03/24 17:15 質問者: yasunchi1988 カテゴリ: Word(ワード)
解決済
1
0
-
Google日本語で『賛否』が出ない
今朝、標題のとおり、 『さんぴはあるだろうが』と入力した結果、 『3日は在るだろうが』と変換されました。 辞書登録で『さんぴ』、『賛否』、『名刺』とやりましたが、 それでも『桟日』しか出てきませんで、 変換キーを叩いても希望の結果は出ませんでした。 Google日本語が壊れたのでしょうか。 win10homeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/24 07:12 質問者: jnr2006 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
2
0
-
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験が何度もあります。 そこで、関係する企業側からすればこのメールは自社が送ったメールではないということは一目瞭然じゃないですか。 やたら、受信者側にだけ注意喚起しているのみと思われるのですが、例えば迷惑メールアドレスを公表するとか、発信元を特定して発信できないようにするとか何か対策はできないものでしょうか?今後は、これらを企業責任で取り組まないとビジネスはできないという体制にすべきだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
解決済
6
1
-
エクセルでコーピして貼り付けるがバラバラになり 行の高さも、列の幅も合いません。 どうしたらいいので
エクセルでコーピして貼り付けるがバラバラになり 行の高さも、列の幅も合いません。 どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 13:17 質問者: キヌチヤン カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
Accessデータベースに含まれる文字列の変換について
Accessデータベースに含まれる文字列の中の、特定の文字だけを変換したいです。 具体的には、電話番号や郵便番号に含まれる「(アンダーバーなど)半角ハイフンに似た文字」を「半角ハイフン」に統一したいのです。 「検索と置換」を使えば出来ますが、変換クエリを使うことで、一発で出来たらいいなと思っています。 どのように設定すれば良いか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さるとうれしいです。
質問日時: 2025/03/23 09:57 質問者: アルムの森の木 カテゴリ: Access(アクセス)
解決済
1
0
-
人のスマホを普通の大学生がハッキングすることは可能ですか?なんだか彼氏にハッキングされてないか不安で
人のスマホを普通の大学生がハッキングすることは可能ですか?なんだか彼氏にハッキングされてないか不安です。
質問日時: 2025/03/23 01:05 質問者: 片想いjk カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
解決済
6
0
-
群像新人賞って、400字詰め換算なので文字数にすれば28000文字以上10000文字以下なのですが、
群像新人賞って、400字詰め換算なので文字数にすれば28000文字以上10000文字以下なのですが、(400字詰め換算なので文字数にして見てもいいですよね? )文字数カウント機能で見たら、スペースを含める、含めない、単語のどこを見れば良いですか?
質問日時: 2025/03/23 01:22 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: Word(ワード)
解決済
3
0
-
Wordの文字数カウント機能についてです。 文字数を見たい時はどれですか?小説の文学賞に出します。4
Wordの文字数カウント機能についてです。 文字数を見たい時はどれですか?小説の文学賞に出します。400字詰め換算で計算するので 400字×枚数=文字数だと思いますが、どれを見たら良いかわかりません。スペースを含める含めないで差が出るのはなぜですか?スペースとはなんですか?単語と文字数は別ですか?
質問日時: 2025/03/23 01:22 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: Word(ワード)
解決済
4
0
-
ubuntu が起動しない。
最近 ubuntu を始めました。バージョンは 22.04 です。24.04 にアップグレード出来るというメッセージが出たのでアップグレードしました。最後に再起動を求められたので再起動したところ、電源がOFFになってしまいました。もう一度電源をONにしたところ、PCのロゴのあと、何かメッセージが出てまた、電源がOFFになりました。何度やっても同じなので、諦めて 22.04 からやり直そうと思い、22.04のUSBからインストールしようと思いましたが、やはりメッセージが出て電源がOFFになってしまいます。どうすれば良いでしょうか? なお、メッセージは英文で文字が小さく、短時間で消えるので分かりません。スマホで写真を撮ったのですがピンボケで読めませんでした。
質問日時: 2025/03/22 23:10 質問者: etsu-f カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
4
0
-
PCのエクセルなどのショートカットファイルは、元ファイルと同じフォルダに置いておく必要ってあるんです
PCのエクセルなどのショートカットファイルは、元ファイルと同じフォルダに置いておく必要ってあるんですか? 会社のPCのフォルダを見ると、エクセルなどの元ファイルとそのショートカットが一緒に置いてあることが多く疑問に思いました。 メールにショートカットを添付する際、元ファイルからショートカットを作った時に出来た物をそのまま消去してないからって事だと思うのですが、ショートカットを添付する際は元ファイルさえあれば問題ないですよね? 逆に、メールにショートカットを添付して送信した後は、フォルダに残ったショートカットは消去しても送信先の方達は問題なく閲覧って出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/22 22:01 質問者: 閲覧用 カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
5
1
-
Ruby require ライブラリー
すみません。Ruby言語で、疑問が4つほどあって、 疑問①「組み込みライブラリ」と「標準添付ライブラリ」の違いは、何でしょうか? で、 疑問②「require を書かなくても使用可なのが 「組み込みライブラリ」」ですが、 疑問③つまり、逆に言うと、「requireを書かないと使用不可なのが、 「標準添付ライブラリ」」 と言う事でしょうか? 疑問④後、「「標準添付ライブラリ」は、インストール不要」と、書きましたが、逆に言うと、「「組み込みライブラリ」」は、インストールが必要という事ですよね?では、「組み込みライブラリ」は、何をインストールすれば、使用できる様になるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
ベストアンサー
17
0
-
ruby while式
すみません。「while式の条件にtrueを指定してもbreakを使えば無限ループになるとは限らない」の所で、breakを使っても無限ループが起こる事があるのでしょうか? という所(サイトから引用)で、 counter = 0 while true p counter break if counter < 0 counter += 1 end というrubyのプログラムに、疑問が2つほどあって、 疑問①プログラムを強制終了するには、ctrl +Cで、いいのでしょうか? 疑問②「関数の戻り値などを受けても同様です。」というのは、どういう意味でしょうか? 以上2点について、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします! で、例えば、以下のrubyプログラムでは、「関数の戻り値」については、 def test 1 end puts 0 < test() では、「関数の戻り値」は、「test()の1」の事でしょうか?教えて頂けると嬉しいです。 追記(説明不足なら参照して下さい。) 「雑ですが、こういうのはbreakがあっても無限ループになりますよね。 counter = 0 while true p counter break if counter < 0 counter += 1 end breakで実質的に終了条件を入れても、その条件を永遠に満たさない可能性があれば、無限ループになります。 今回はcounter < 0にしましたが、関数の戻り値などを受けても同様です。」 という形で書いてありました。質問文を正確に書かなかった事を申し訳なく思います。 で、疑問なのですが、 疑問①の追加質問 一般的に、rubyプログラムを強制終了するためには、どうすればよいのでしょうか? 疑問②の補足 以下の「・・・・」の部分を、補足した上で、改めて「関数の戻り値などを受けても同様です。」というのは、どういう意味でしょうか?という疑問を再度させて頂きます。
ベストアンサー
4
0
-
Microsoft edge でダウンロードしてる最中に 「ダウンロードできませんでした-ネットワー
Microsoft edge でダウンロードしてる最中に 「ダウンロードできませんでした-ネットワークの問題」 と出ます。再開したらすぐに 「ダウンロードできませんでした-問題が発生しました。もう一度お試しになるか、お客様の組織にお問い合わせてください。」 と出ます。沢山ダウンロードしたいファイルがあるのにこれじゃ全然進みません。どうしたら良いのでしょうか?ネットワークは安定してるはずなのですが。
質問日時: 2025/03/22 10:40 質問者: ルピーン カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
解決済
2
0
-
マクロ・VBAで、当該ファイルのショートカットからなら正常に動作する疑問につきまして
よろしくお願いします。 マクロを実行時、下記のエラーがでます。 ちなみにデバッグモードでは、「→」矢印のついた行が黄色くハイライトされます。 「実行時エラー91 オブジェクト変数またはwithブロック変数が設定されていません」 Set wb1 = Workbooks.Open("\\HOGE-01\hoge_joint\商品リスト\在庫表.xlsm") → Set ws1 = wb1.Sheets("総合") ' SheetをSheetsに修正 ただ、当該エクセルファイルのショートカットを作成し、そのショートカットアイコンのプロパティにて以下を登録し、そのショートカットから実行すると正常に実行されます。(作業フォルダは空白でも正常に動きます) リンク先:\\HOGE-01\hoge_joint\商品リスト\在庫表.xlsm 作業フォルダ:\\HOGE-01\hoge_joint\商品リスト このファイルをショートカットからではなく、本体から実行し、エラーがでなくなる方法をご教授いただけますと幸いです。 ※\HOGE-01\hoge_joint\ とそのサブフォルダは信頼できる場所に設定してあります。 ※信頼済みドキュメントの設定では、ネットワーク上のドキュメントは信頼するにチェックしています ※マクロの設定は、警告してVBAマクロを無効にするにチェックしています。 ※マクロの設定ですべてのマクロを有効にして試しましたがショートカットからしか動作しませんでした。 ※インターネットオプション、セキュリティで、ローカルインターネットに当該のIPを登録しましたが、これもショートカットからしか実行できませんでした。 ※共有設定はEveryoneでフルアクセスです。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/03/21 15:30 質問者: maru11586 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
1
-
エクセルで二つのブックの違いを知りたいのですが。
いつもお世話になっております。365のエクセルブックが二つ。 例えば、A.xlsmとそれのバックアップB.xlsmがあります。 Aファイルの重要な変更がある前にバックアップをとり、B.xlsmに名付けます。 そのAとBの差分を知りたいのですが、どうすればいいですか?
質問日時: 2025/03/21 11:35 質問者: banzaiA カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
1
-
ノートンを数台のPCで適応させましたが、どのPCか忘れてしまいました。
セキュリティソフトのノートンを使っていて2台のPCに適応させました。 主になるPC以外にどのPCなのかわすれてしまいました。 どうすればわかるでしょうか? 情けない話でかっこわるいですが、良くご存じの方おしえて下さい。 よろしくお願いいたします。
解決済
6
0
-
MicrosoftDefender の警告
「This website has been reported as unsafe」 レッドバックの警告画面を非表示にする設定を教えて下さい。 More infomation→ Disregard and continue(not recommended) を選ぶことで該当する某サイトに行くことができるけれど 毎回この2クリックするのが面倒くさいです。 かといってMicrosoftDefender自体を無効化・アンインストールを する気はありません。 この某サイトは今まで何度も行ってますがトラブルは発生していませんし このサイトが原因で何かあっても納得だけど他のサイトで何かあるのは嫌ですから このサイトだけ警告が出ないようにしつつ他のサイトは警告を出したいです。
質問日時: 2025/03/20 17:01 質問者: apbegn カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
解決済
1
1
-
エクセルについてどう関数を使えばいいか教えてください。
A1・B1・C1この3のセルを使うとします。(以下A1をAとB1をBとC1をCとそれぞれ省略させてください) AとBこの2つのセルの状況に応じてCに結果を表示したいのです。条件は以下になります。 各セルに入るのは数字になります。 ・AとBが両方空欄であれば空欄のまま何も表示しない ・AもしくはB片方だけに数字が入ってる場合は数字が入っているセルの数字をそのまま表示する ・AとB両方に数字が入っている場合はそれを足した合計を表示する。 この3つの条件を叶うようにしたいのですが、どう入力すればいいのでしょうか?IF関数にさらにIFですか?? 関数式も教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2025/03/20 11:42 質問者: ooosie カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
9
0
-
IEから文字をコピー。エクセルへ貼付する際、テキストorユニコード、どちらが正しく貼付できますか?
標題の件、何が違うのでしょうか? IE⇒インターネットエキスプローラー
質問日時: 2025/03/20 07:53 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Windows 7
解決済
4
0
-
古いアクオスです。突然に文字入力ができなくなりました。キーボードが出てこなくなりました。戻し方を教え
古いアクオスです。突然に文字入力ができなくなりました。キーボードが出てこなくなりました。戻し方を教えてください? SHV43 Android10
ベストアンサー
2
0
-
エクセルでカウントする
エクセルで、 例えば A1に1 A2に2 A3に3 という数字なり文字なりが書いてあったとして、 A4 のセルに、「3」すなわち文字入力があればカウントしてその合計を表示する というようなことはできますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/19 19:44 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
5
0
-
エクセルのファイルのコピーをとりたい
エクセルのファイルのコピーはどうやるのですか? エクセルを開いてそこで操作するのか、 エクスプローラーでできるのか よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/19 19:24 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
3
0
-
GIMP塗りつぶしができない
GIMPで写真の上から塗りつぶしをしたいのですが、バケツツールは使えないので 他の方法がありますか?
質問日時: 2025/03/19 17:46 質問者: pasokon_tarou カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報