
windowsXPでしか起動できない古いゲームディスクがあります。
win11搭載のPCもありますが、互換モードでも作動はしません。
winXPをネットに繋ぎ画面録画ソフトをインストールする方法も調べましたが、流石にサポート終了しているOSをネットに繋ぐのは怖い・そもそもPCが重くて動作するのか不明なので、手持ちのwin11搭載のPCに画面を写し、win11で画面録画をする方法を考えています。
ノベルゲームのようなものなので、カクカクでも構いません。
必要なものを教えてください。
winXP(ゲーム起動)-ケーブル-win11(画面録画ソフト)
のような形で録画できるのでしょうか?
キャプチャボードのこともよくわかっておらず、ご教示ください。
値段よりも、動作の確実性の方が優先でお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
A1. 変換ケーブルは、VGA(Mini-Dsub15pin) を HDMI に変換するのに必要ですが、それだけでキャプチャはできません。紹介したようなキャプチャユニットが必要になります。
Windows 11 側にはモニターに表示するための HDMI の映像出力はありますが、通常は入力は無いので、キャプチャユニットの映像出力は接続できません。出力< >出力がバッティングしてしまいます。
それとも、HDMI は切り替えて入力にもなるパソコンなのでしょうか? 液晶一体型デスクトップには、モニターを他の機器で使えるるようになるものもあるようですが、それは単にモニターをゲーム機などでに使用するためで、Windows 11 とは切り離されてしまうと思います。従って、録画等はできないでしょう。
A2. Windows XP 側の VGA(Mini-Dsub15pin) は映像だけなので、別途音声をステレオジャックから取り出して、変換した HDMI 信号に流し込んでやる必要があります。これにより、映像と音声が HDMI ケーブルにまとまりますので、Windows 11 側はキャプチャユニットにこの HDMI を接続するだけです。
ただし、そこでキャプチャした画像を表示するソフトが必要になります。それが、「Twitch、YouTube、OBS、PotPlayer、XSplit、QuickTime Player」 な訳です。キャプチャして画像を Windows 11 の機能で表示できるかどうかは確認していません。
それ以外のキャプチャした動画を表示するフリーソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/g …
画面にキャプチャした動画が表示できれば、ゲームバーなどの録画機能で録画可能ですが、各種のソフトを使った方が柔軟に録画できると思います。これには一寸勉強が必要でしょう。
A3. 変換ケーブルとキャプチャユニットはセットで使うので、優劣を付けるものではありません。
Windows XP が Home バージョンなら、リモートデスクトップは使えませんので、キャプチャユニット使って下さい。
重ねてのご回答ありがとうございます。
そもそもの使用用途等を理解しておらず申し訳ありませんでした。
ご提案いただいた通り、キャプチャユニットを一旦購入してみました。
ソフトについてはまた調べてみます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
それでしたら根本的な考え方を変えて、
Windows11上で録画アプリをダウンロードし、
USBメモリー等でWindowsXPにアプリを移し、
WindowsXP上で録画して、
録画したデータをUSBメモリーWindows11のパソコンへ送る
で良いのではないでしょうか?
録画自体はお使いのCPUの動画圧縮支援のある形式での録画なら軽々動くので、XPのパソコンでも問題なく動くかなとは思います
ご提案ありがとうございます。
かなり古いPCなので、PCにインストールすること自体の負担を考えておりました。
(動作しなくなってしまうと困るので…)
カハマルカの瞳等の当時のフリーソフトであれば大した負担にはならないものなのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
>win11搭載のPCもありますが、互換モードでも作動はしません。
VirtualBoxではだめですか?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
>手持ちのwin11搭載のPCに画面を写し、win11で画面録画をする方法を考えています。
手持ちのwin11搭載のPCに、
(1)VirtualBoxをインストールして、
(2)WinXPの仮想PCを作って、
(3)そこでwindowsXPでしか起動できない古いゲームを起動して、
(4)win11で画面録画をする
すればよい気がします
ご提案ありがとうございます。
VirtualBoxは存じ上げませんでしたが、録画したいゲームにシリアルコードがあるため(すでにXPにインストール時に使用済み)、難しいかもしれません。
ただ、別の機会には使えそうですので、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
アナログ出力しかないとなると、変換ケーブルが必要です。数年前までは Mini-Dsub15pin から HDMI の音声共々変換するケーブルは沢山あったのですが、最近はパソコンにもモニターにもアナログ出力が無いので減ってしまいました(泣)。
それでも見付けたのは下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B09VGT3VC4 ← ¥1,480 VGA to HDMI 変換ケーブル 1.8M VCOM VGA to HDMI 出力 変換アダプタ ビデオ 1080P@60Hz 音声転送 TV PC プロジェクター ディスプレイ 給電用USBケーブル 3.5mmオーディオケーブル 付属
USB コネクタは変換ユニットの電源を供給しており、Φ3.5mm ステレオプラグは、音声を HDMI に流し込むのに使います。これで、HDMI には映像と音声が一緒になって送られます。リアルに Windows XP の画面を HDMI に変換しますので、画面のクオリティは XP 側のものになります。
私は、パススルー付きのキャプチャユニットを持っていて、それでパソコンの画面を録画しています。これは、キャプチャユニット自体に録画データを保存する機能があり、後で USB 経由でファイルを取り出します。
尚、リモートデスクトップが使えるのならそれも構いません。色々試して下さい。リモートデスクトップでの、キャプチャでどのくらいのことができるのかは、やったことが無いので判りませんが、試してみることはできますよね。
[Windows XP] リモートデスクトップ機能を使用するための方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
Windows XP Professinal が必要にようです。
再度のご回答、およびURLまで貼っていただきありがとうございます。
不勉強のためさらにお伺いしたいのですが、
①ご提示いただいた変換ケーブルでPC同士を繋いだ場合、キャプチャボードは不要ということでしょうか?
ご提示いただいた変換ケーブルで繋ぎ、win11でゲームバーで録画が可能であれば簡単だという印象を受けました。
② キャプチャボードを使用する場合は、キャプチャボード+音声ケーブルでPC間をつなぎ、同様にゲームバーなどで録画する形でしょうか?
③変換ケーブルとキャプチャボード、それぞれどちらが優れているということはあるのでしょうか?
また、リモートデスクトップの使用に条件があることも知りませんでしたので、教えていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
Windows XP のパソコンがあり、そのパソコンに HDMI の映像出力あるなら、HDMI キャプチャユニットを使えば、簡単に Windows 11 のパソコンに映すことができ、録画を行うことが可能です。
※HDMI が無い場合は、音声付きの変換ケーブルでの接続になります。
簡易な HDMI キャプチャユニットは下記です。HDMI のパススルーがありませんので、モニターはキャプチャしたソフトで表示させます。4K 60Hz までのキャプチャが可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B0BGMYPBF4 ← ¥2,249 UGREEN HDMI キャプチャーボード Switch対応 4K@60Hz Type C&USB 1080P@30Hz キャプチャ ゲーム録画/ビデオ録画/ライブ配信 iPad OS17/Mac/Windows/Linux/Android/PS5に適用
キャプチャソフトは下記です。
・【ライブ配信&ゲーム実況に最適】本HDMIキャプチャーは、OBS StudioやXSplitをはじめとするサードパーティ製のライブアプリケーションで使用可能で、そのため、人気のソフトでライブ配信をお楽しみいただけます。「Zoom」や「Teams」などのWeb会議アプリでも使用可能で、ウェビナー用のカメラ映像として活用できます。また、HDMI出力のゲーム機とパソコンの間に本商品をつなぐことで、ゲームのプレイ映像を公開できます。
HDMI パススルーがあるキャプチャユニットは下記です。4K 30Hz まで対応しています。HDMI 入力をそのまま出力できますので、モニターに接続してそのままの画面を確認できます。似たようなユニットは沢山あり、下記は比較的低価格のものです。
http://amazon.co.jp/dp/B0D2ZP7R45 ← ¥6,299 キャプチャーボードは4K HDMI パススルー機能を搭載しています 1080P 60Hz USB 3.0 ビデオゲーム キャプチャーカード 高速転送 低遅延 ゲーム実況生配信ライブ、ビデオ会議録画、リアルタイムストリーミング 画面共有 Switch PS5/PS4 Xbox Wiiuに対応 Mac/Windows/Linux/Android/iPad OS17に適用
キャプチャソフトは下記です。
・【USB3.0高速伝送】ゲームキャプチャーは、USB3.0インターフェースを通じて高速データ伝送を実現し、最大伝送速度は毎秒5Gbpsです。Twitch、YouTube、OBS、PotPlayer、XSplit、QuickTime Playerなどのプラットフォームでのライブ配信と録画に適しており、ゲームとビデオ録画中にほとんど遅延がありません。
ケーブルは HDMI です。「Win + G」 でも録画できますが、全画面にしないと余分な部分が映っていまいます。クライアントの画面だけで録画したい場合は、各ソフトの導入を考えた方が柔軟性が高いでしょう。尚、このようなキャプチャユニットは HDCP には非対応ですので、市販の DVD やブルーレイディスクの録画はできません。
ご提案ありがとうございます。
XPの出力端子がVGAのようでして…。
その場合はどのようにしたら良いでしょうか?
質問文に不足があり申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Win 11 Home 24H2起動時の初期画面が不安定 2 2025/04/01 17:24
- その他(動画サービス) ノートパソコンG834JY-I9R4090 使用していて Switch 、Elgato HD60 S 2 2023/05/28 19:05
- ゲーム PCゲーム中に時々デスクトップ画面に戻ってしまう問題 1 2024/01/03 12:51
- デスクトップパソコン タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい 3 2023/08/25 18:01
- YouTube YouTubeの録画方法 3 2024/07/28 12:41
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトpowerdirector 365について 1 2023/09/06 15:29
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) 録画している動画の背景をグリーンバックにして猫ミーム素材の作りたいので作り方を教えてください。Tik 1 2024/03/20 19:55
- その他(ソフトウェア) 2バージョンインストールしたソフトで、起動するバージョンの選択方法を教えてください 1 2023/09/06 08:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
Windowsの窓が被ってファイル名が読めません。
Windows 10
-
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
-
4
windows10 i5-4460 16GBメモリのパソコンに純正Chromeosを入れたいのですが
Windows 10
-
5
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
6
大学生協で購入したPCにWord入れてレポートを作成しようと思ったのですが、お金かかるのでしょうか?
Word(ワード)
-
7
IEから文字をコピー。エクセルへ貼付する際、テキストorユニコード、どちらが正しく貼付できますか?
Windows 7
-
8
Windows10の初期化ができない
Windows 10
-
9
ワンタイムパスワードの不正通知 Gメールに昨夜の深夜と昼頃に、使ってる三菱カード会社から3件の身に覚
その他(セキュリティ)
-
10
windows10を軽くする方法 パソコンにosの入ったSSDとは別のSSDにDドライブとしてアプリ
Windows 10
-
11
半角カタカナについて
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
13
PCのエクセルなどのショートカットファイルは、元ファイルと同じフォルダに置いておく必要ってあるんです
Windows Vista・XP
-
14
ライブラリフォルダの場所
Windows 10
-
15
LinuxでWine使うとどのくらいWindowsのアプリは動くものですか?
UNIX・Linux
-
16
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
17
サーバーにSSDじゃなくてメモリにos入れて使うメリットはありますか?なぜわざわざ高いメモリを使うの
サーバー
-
18
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
Windows 10
-
19
windows defenderフルスキャンHDDからSSDにしたらcpu使用率が100%に張り付き
その他(OS)
-
20
画像ファイルの形式変換できません!
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
PS3をPCでプレイするには? &...
-
一時停止しなくてもキャプチャ...
-
DVD画像の静止画保存
-
b's 動画レコーダーの不具合?
-
映像も音声も記録出来る無料動...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
ふぬああで容量をおさえてキャ...
-
動画の録画ができる動画とでき...
-
動画編集ソフトのLightworksに...
-
VLC・メディア・プレイヤーでス...
-
パソコンの画面を長時間録画したい
-
動画サイトの動画(音のみ)をCD...
-
ネットフリックスのやつ画面録...
-
VideoProc ConverterというPCの...
-
iPhoneのカメラの動画のフレー...
-
AG-デスクトップレコーダー て...
-
動画キャプチャーソフト(有料で...
-
magicTVで録画したファイルの保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のパソコンについてで...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
MacBookAirで画面収録(QuickTim...
-
テレビ録画した動画の地震速報...
-
iPhoneのカメラの動画のフレー...
-
AG-デスクトップレコーダー て...
-
PCでテレビ番組を録画すると、...
-
VideoProc PC画面録画を開始後...
-
デスクトップレコーダーで録画...
-
最小化やウィンドウが重なって...
-
b's 動画レコーダーの不具合?
-
Windows の画面録画についての...
-
おすすめのパソコン画面録画/...
-
アマレコTVの録画エラー
-
CPRM付き録画DVDがPCで読...
-
テレビ番組の画面上の放送局の...
-
動画の不要な部分をカットした...
-
ネットフリックスのやつ画面録...
-
撮影しながらPCへ保存する方法...
おすすめ情報
winXPの出力端子はRGBのミニD-Sub15ピンでした。
win11でリモートデスクトップを使い、XPを操作、win11のゲームバーで録画という手はどうでしょうか?