第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
LinuxではキーボードやマウスはWindows用でもちゃんと使えるのでしょうか?
LinuxではキーボードやマウスはWindows用でもちゃんと使えるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:29 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
5
0
-
LinuxではIMEはどれを使うのが良いのでしょうか?
LinuxではIMEはどれを使うのが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:26 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
Adobe Encoreについて。至急回答希望!!
大至急回答希望です。 Adobe PremierePROで映像編集したものを、 Adobe Encore(5~6)でDVD・ブルーレイディスクに焼きたいのですが、 DVDを焼いている最中に(正しくは、焼く前段階?) 上段:『メディアを検証中』 下段:『タイムスタンプ設定中』 とメッセージが表示されたままフリーズしてしまい、焼くことができません。 このメッセージの意味と、対処法ご存じの方至急ご回答お願いいたします。
質問日時: 2025/03/04 09:49 質問者: piroriena カテゴリ: その他(ソフトウェア)
解決済
2
0
-
セルの左に余白を付ける
エクセルでセルに文字を入力すると、左寄りになりますが、 左ぴったりではなく、気持ち、文字の左に余白を空けたい場合、 「セルの書式設定」→「横位置」→「左(インデント」→ 設定を1 などにしたりしますが、 1よりも、もう少し空白を狭めたい場合、何か方法はありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/04 02:53 質問者: plechl カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
1
1
-
ExcelのIF関数との組み合わせの相談
こんばんは。 どなたか教えて下さい。 ExcelでA列とB列が有ります。 一番上の行は項目のタイトルです。 B列の数値ががマイナスならA列に「-1」 が、プラスなら「1」が表示されるようにセルA2に下記の関数を入れました。 =IF(B2<0,"-1","1") ※後はオートフィルで下までかけました。 ただB列がマイナスだと確かに「-1」と表示されるのですが、B列の数値がプラスでも空欄でもA列が「1」と表示されてしまいます。 =IF(B2<0,"-1","1")としつつ B列が空欄の場合は、A列が空欄になるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 23:01 質問者: 抹茶やん カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
ゲームソフト
メルカリからゲームソフトを購入しました。 PCゲーム ソフト 上海クラシックと云うソフトです。 OS windows11 64bitにインストール試みるもNGでした。 添付のメッセージになります。 CD内は見れます。(掲載上横向きにしました) これを今のPCで使える方法はありますか? それとも吊るして害鳥除けにしかなりませんかね・・・
質問日時: 2025/03/03 23:14 質問者: 2021五郎蔵 カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
ベストアンサー
1
0
-
testファイル内にある複数のpngファイルを昇順に1スライド1枚ずつパワポに貼り付けたい
VBA初心者です。 タイトルにある通り、testファイル内にある複数のpngファイルを昇順に1スライド1枚ずつPowerPointに貼り付けたいと考えています。 ただ、下記を実行すると昇順ではなくランダムに貼り付けされてしまい困ってます。 どなたか解決策ご存じでしたら教えてください…! _______ Sub パワポに写真を一括貼り付け() Dim ppPres As PowerPoint.Presentation Dim ppApp As PowerPoint.Application Dim folderPath As String Dim extensions() As Variant Dim i As Integer Dim fileName As String Dim ppSlide As PowerPoint.Slide 'PowerPointアプリケーションを開始 Set ppApp = New PowerPoint.Application '新しいプレゼンテーションを作成 Set ppPres = ppApp.Presentations.Add '指定のフォルダから画像を読み込む folderPath = "C:\work\test" '拡張子の配列を定義 extensions = Array("png") '画像を格納する For i = LBound(extensions) To UBound(extensions) '画像のファイル名を取得 fileName = Dir(folderPath & "\*." & extensions(i)) '画像を1枚ずつ読み込んでスライドに貼り付け While fileName <> "" '新しいスライドを作成 Set ppSlide = ppPres.Slides.Add(ppPres.Slides.Count + 1, ppLayoutBlank) '画像を貼り付け ppSlide.Shapes.AddPicture folderPath & "\" & fileName, msoFalse, msoTrue, 0, 0 '次の画像のファイル名を取得 fileName = Dir() Wend Next i 'PowerPointを表示 ppApp.Visible = True End Sub ________
質問日時: 2025/03/03 19:03 質問者: yunnenene カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
3
0
-
エクセルのセルに画像は埋め込めますか?
エクセルのセル内に画像を埋め込むことは 出来るでしょうか?もし、ご存知でしたら、 その方法をお教え頂きたいです。 背景 エクセルのフィルタ機能で文字列でフィルタをかけると、画像がそのまま表示されてしまい、 フィルタしながら編集が出来ない状況です。その為、 セルに画像を埋め込み、画像も一緒にフィルタが かかるようにしたい。
質問日時: 2025/03/03 13:29 質問者: nkk06116kk カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
4
0
-
エクセル 月間シフト表で曜日ごとの休み数をカウントしたい
エクセルで図のようなシフト表を作成しています。 (会社の都合上、データが持ち出せないため、スプレッドシートで同様のものを作成しましたが 実際の操作はエクセルになります) A1セルはyyyy/m/dの入力をyyyy年m月の表示形式に B2セルは=A1、以下右に手前セル+1の数式で31日まで入力 B3セルは=B2で表示形式を曜日にしてあります(以下右同様) やりたいこと AG列で★のcountifを求めたのち、各職員の曜日ごとの休み数(空白)をAH以降で求めたい できるだけ同じ曜日での休みが発生しないようにする目安となります ★のカウントはできたのですが、上記の休み曜日が求められず、 アドバイスをいただければと思います。 VBAではなく、できれば関数で求めたいと考えていますが、可能でしょうか? xlookupやcountifs、weekdayの組み合わせなのかと思うのですが、知識不足で思いつきません。 ご存じの方、教えてください。
質問日時: 2025/03/02 23:13 質問者: makun100 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
word2016をword2019に更新するには、オフィスを更新する必要があり、年額二万円ほどかかる
word2016をword2019に更新するには、オフィスを更新する必要があり、年額二万円ほどかかるようなのですが、この認識であってますか?
ベストアンサー
5
1
-
エクセルでpdf保存しにくくなった
こんにちは エクセルは何度も使用しておりpdf化もさんざんやりましたが、 急にできなくなりました。 左上のファイルを押す>左の緑のメニューからpdfとして保存を押す。 こんだけの作業で今までできたのにできなくなった理由を知りたいです。 念のためacrobat readerの再インストールを試みたらすでにインストールされているとの表示が。 なお、緑のメニュー>名前を付けて保存 からは一応できるみたいですが、今まで押せていたpdf化のボタンが無反応なの治したいです。 なお今まで一度も使ったことがないpdfとして共有も試しに押したけど無反応。ボタン押しても何も進まない感じ。
解決済
1
0
-
非通知から電話がかかってきました。当然、電話に出なかったのですが、アダルト動画サイトをスマホで見てし
非通知から電話がかかってきました。当然、電話に出なかったのですが、アダルト動画サイトをスマホで見てしまいました。 スマホには、ウイルスバスター入れてますが、もしかして、スマホの電話番号や情報をアダルトサイトを開いた時に抜きとられたのでしょうか??アダルト動画をスマホで、見始めたのは、ここ最近です。
質問日時: 2025/03/02 17:02 質問者: aaaa555fa カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
5
0
-
太陽光の電源を使った、 監視カメラを設置したいと思っています。 太陽光が当たる方角について何を基準に
太陽光の電源を使った、 監視カメラを設置したいと思っています。 太陽光が当たる方角について何を基準にしたらいいのか?困っています。 何か参考になるアプリはないでしょうか? さすがに1日中、太陽 が当たる方向を見ているわけにいかないので、そういったアプリがあるといいと思ってます。 おすすめのアプリ教えてください。
解決済
1
0
-
タダ電アプリは毎月5000円までの 電気代がタダで、登録すれば電気代がタダにかるアプリです。 何か裏
タダ電アプリは毎月5000円までの 電気代がタダで、登録すれば電気代がタダにかるアプリです。 何か裏があらますか? 登録するにためらいがあります。 何タダなんですか?
ベストアンサー
2
0
-
Excel「VLOOKUP関数」について質問になります。 因みに、Excelは初心者なのでご理解くだ
Excel「VLOOKUP関数」について質問になります。 因みに、Excelは初心者なのでご理解ください。 古いデータと新しいデータ(シート別)を比較して、新しいデータにある古いデータと同じ内容(セル内の入力値)を反映させたいと考え、VLOOKUP関数を作成しました。しかしながら、古いデータ内容が表示される事が無く、セルに”#VALUE!”や”#N/A”などのエラーが表示が表示されません。表示内容は、VLOOKUP関数の入力値が打ち込まれたままでした。ネット等で調べましたが解決策が見つかりません。原因や解決策をご教授願いいたく質問しました。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/02 00:10 質問者: まっく236 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
5
0
-
google日本語の辞書統合
win10とwin11で使っていますが、 (ユーザーが違うために)辞書が微妙に違っています。 なので、タイミングを見て統合したいのですが、 インポート、イクスポートはありますが、統合は見当たりません。 いい方法が在れば教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 20:05 質問者: jnr2006 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
1
0
-
Windowsのフォルダ内の「フォルダ」「ファイル」の差分確認ソフトを探しています。 とあるフォルダ
Windowsのフォルダ内の「フォルダ」「ファイル」の差分確認ソフトを探しています。 とあるフォルダ内に、子フォルダや孫フォルダ、そしてそれぞれに様々なファイルが格納されているとします。 そのフォルダを2人(できれば複数人)に渡して、フォルダの追加削除、ファイルの追加削除更新をそれぞれで行って、 そのフォルダをマージするときに、フォルダの差分や、ファイルの差分、フォルダ・ファイルに違いない場合は、更新日時や容量の差分を一覧提示してくれて、ユーザがマージを判断できるような、出来ればフリーのソフトを探しています。
解決済
3
1
-
マイクロソフトワードのアプリ版で新規作成が出来ません。 どこをタップしたら作成出来ますか? 画像の左
マイクロソフトワードのアプリ版で新規作成が出来ません。 どこをタップしたら作成出来ますか? 画像の左上の青い+マークをタップしても作成出来ません。
質問日時: 2025/03/01 18:15 質問者: monitoring95 カテゴリ: Word(ワード)
ベストアンサー
1
0
-
文書作成アプリを探しています。パソコン用のソフトでも構いません。 ・縦書きできる。 ・フォントを変え
文書作成アプリを探しています。パソコン用のソフトでも構いません。 ・縦書きできる。 ・フォントを変えられる。 ・部分的にフォントサイズを大きくできる。 こんなアプリがあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2025/03/01 17:19 質問者: monitoring95 カテゴリ: アプリ
ベストアンサー
2
0
-
パソコンでの確定申告作成について
記入を終えて保存しようとするといつも失敗します。何かソフトを入れておく必要がありますか?
質問日時: 2025/03/01 13:41 質問者: araaraiiwa カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
1
0
-
国税局への申告用紙印刷
年末調整を国税局のホームページから作成し、保存・印刷しようとすると いつも失敗します。 何か、ソフトがインストールされていないとダメなんでしょうか?
質問日時: 2025/03/01 12:48 質問者: araaraiiwa カテゴリ: Word(ワード)
ベストアンサー
1
0
-
趣味がプログラミングだと言ってもいい?
最近、暇な時に趣味でプログラミングをやっているのですが、趣味は何?と聞かれたら正直に言うか迷っています。 プログラミングと言うと、格好つけだと思われてしまいませんか? 暇な時や休日は家でずっとやってます。
質問日時: 2025/03/01 11:31 質問者: あゆ56 カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
13
0
-
エクセル
以前縦列の数字をすべて+5にしたいと相談したものです。解決しました。ありがとうございます。 今回ですが、10、20、30と数字が縦列に並んでおり、20以上なら+5をするといったことは出来るのでしょうか?ご存知の方は教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 10:28 質問者: gyrocanopy カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
7
1
-
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCEL
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCELファイルが「状態→☓」と表示され 保存ができません。 色々調べましたが ワンドライブ?の容量MAXではないか。 と思い調べましたが問題ないようです(添付)。 (これはワンドライブの容量ではない?) 詳しくかたアドバイスください。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 11:17 質問者: caz-caz-caz カテゴリ: バックアップ
ベストアンサー
3
0
-
google日本語の設定で
誤変換がうるさいので出ないようにしたいのですが、 方法が分かりません。 「言う事無しの旨さ」とやりたいのですが、 「言う事無しの甘さ」と出ます。 不思議なことに出るのはwin10だけでして、win11では出ません。 かと言って、win10でもこんな変換は使ったことがありません。 なぜ、頻繁に誤変換されるのか分かりません。 それはさておき、対処方法を教えて下さい。 旨さに「甘さ」という表現は今後も使うことは在りませんので、 何処かに保存されているなら削除してしまって構いません。 多分、win10でもwin11でも同じとは思いますが、 対象はwin10のhomeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 09:23 質問者: jnr2006 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
4
0
-
インターネットの違法行為などに詳しい方、教えて下さい。
ネットニュースで中国発の海賊版アニメ動画サイトのことを知りました。 個人情報をとくに入力したわけではないのに、動画をスマホで視聴しただけで、個人情報を抜き取られたりウイルス感染させられたりするものなのでしょうか。 今後、インターネット上の動画などを気軽にクリックできないなと心配になりました。 詳しい方、そういったことがあるのか教えてください。
質問日時: 2025/03/01 08:04 質問者: ぴぴるる カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
3
0
-
エクセル すべて+5をしたい
例えば、縦の列に5.10.15という3つの数字が並んでいて、すべての数に+5をしたい場合、どのようにすれば良いでしょうか? 私の考えでは、=A1+5を隣りの列に入力して範囲をA3まで広げればいけるかな?と思っていましたが出来ませんでした。やり方を教えて頂ければ幸いです。
質問日時: 2025/02/28 21:44 質問者: gyrocanopy カテゴリ: その他(Microsoft Office)
解決済
5
0
-
【マクロ】行を条件付き書式設定にてハイライト表示するマクロのコードを知りたい
標題の件、以下のハンド入力にて、条件付き書式設定とシートモジュールへの マクロコードを記述すると、アクティブセルの行をハイライト表示できます 知らいたい事は、以下を全てマクロコードにて記述したいでです コードわかる方、教えて下さい なお、マクロの記録実施しましたが、条件付き書式の設定は、記録が取れませんでした 【ハンド入力】 条件付書式設定 新しい書式ルール 数式を使用して、書式設定するセルを決定 以下数式を設定 =CELL("ROW")=ROW() 適用先以下設定 =$A$1:$ai$1000 【マクロ入力】 シートモジュールのsheet1に以下を記述 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Application.ScreenUpdating = True End Sub
質問日時: 2025/02/28 21:11 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
エクセルVBA 検索結果を隣のシートの最終行に転記したい。
VBA初心者です。ワークシート2(ws2)で検索した検索結果(9行目B~E列に表示された値)を、ワークシート1(ws1)D~G列の最終行に貼り付けるにはどうしたらよいでしょうか? 単にws2の9行目の値(検索値ではない)をws1へ貼り付けることはできたのですが(下記)、検索結果のコードをどう書くのかわかりませんでした。下記をどのように書き換えればよいか教えていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 Sub 転記() Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets(1) Set ws2 = Worksheets(2) Dim lastRow As Long lastRow = ws1.Cells(Rows.Count,"d").End(xlUp).Row + 1 With ws1 .Cells(lastRow, 4) = ws2.RAnge("B9") .Cells(lastRow, 5) = ws2.RAnge("C9") .Cells(lastRow, 6) = ws2.RAnge("D9") .Cells(lastRow, 7) = ws2.RAnge("E9") End With End Sub
質問日時: 2025/02/28 17:01 質問者: ごんた33 カテゴリ: Visual Basic(VBA)
解決済
6
0
-
USBを介したウイルス感染について
パソコンにまったく無知のため、頓珍漢な内容かも知れませんが2点ご質問させて頂きます。 1)マルウェアに感染したため、完全なオフラインに切断してあるパソコンAがあるとします。 他方、マルウェアに確実に感染していないパソコンBがあるとして、そのクリーンなパソコンBから、それぞれ1回ずつ抜き差しをするタイプのUSBメディアを使って、B→Aからデータを移したとき、あくまで同時の接続ではないですから、感染は起こりようがないと思いますが、仮に、感染したAの作業においてUSBの中のデータを一旦消去しておき、今度は逆さまにA→BへとUSBをさし直した場合には、一応はデータが空とみえるUSBには、もはや感染のリスクは無いのでしょうか? それともすでにUSB自体が感染したとみた方がよいのでしょうか? すなわち、1回ずつUSBのデータをごく通常の意味合いで消去すれば、使いまわせるのか、感染リスクを無くせるのか、という質問です。 2)また、もう一点質問ですが、MIDI規格の楽器と、感染したパソコンをUSBケーブルで繋いだ時、楽器側が感染するようなケースもあるのでしょうか。 以上、断片的なご意見でも構いませんので、有識者の方のアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/28 16:35 質問者: kb52683698 カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
6
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報