第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
スマホ お気に入りのサイトをアプリのインストールではなくホーム画面に出したい
Android Chrome でお気に入りのサイトを開く 画面右上の 「︙(メニュー)」 をタップ 「ホーム画面に追加」 を選択 名前を変更(必要なら)し、「追加」 をタップで追加できていましたが機種変更してからは追加ではなく、インストールの画面しかでてこないです。ドライバ容量をあまり消費したくないのでWEB画面をホーム画面にいれておくこと希望です。 方法教えてください
解決済
1
0
-
年賀状を送ってくる人が夫婦の連名で出してきます。 辞めさせる方法はありますか?
年賀状を送ってくる人が夫婦の連名で出してきます。 辞めさせる方法はありますか?
質問日時: 2025/03/06 15:45 質問者: pcwda カテゴリ: 年賀状作成・はがき作成
ベストアンサー
5
0
-
シフト作成のツール、ソフト教えてください。
シフト作成するのに 自動で作れる機能はいらないのですが、 休み、ポジションみたいなものだけ (勤務時間等は不要です) 簡単に入れられ、それぞれカウントして くれるようなパソコンで作成できる ソフトやツール等はありませんでしょうか。 例えば、クリックすると休み、ポジション等の 選択肢がでてくるような、、 Excelのほうがいいでしょうか。
ベストアンサー
1
0
-
データの文字コードを確認するには
文字コードが変わった事が原因で、データが文字化けする事がありますが、それを確認する方法について教えてください。 たしかExcelだったように思います、どこかに「エンコード」というコマンドがあったと思いますが、どこにあったか思い出せなくなってしまいました。
質問日時: 2025/03/05 23:40 質問者: アルムの森の木 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
1
0
-
改行文字「vbCrLf」とは
改行時に使用する「vbCrLf」というコードが覚えられません。 この文字列には、どういう意味があるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 23:33 質問者: アルムの森の木 カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
1
0
-
提供されるデータの形式が変わったら…
他社からの業務委託の仕事をしています。 受領したデータを、Accessデータベースにインポートすると、様々な加工が自動で行われ、出力されるるようになっています。 しかし、クライアント側がシステムを変更したなどの理由により、提供されるデータの形式や、列の名前(タイトル)、列の順番などが変わります。 そうなると、そのままではデータベースシステムが使えず… Excelデータであれば、列の順番を手動で入れ替えてからインポート出来ると思いますが、テキスト形式のため、そのような方法も使えず… そんな時、どうされていますか? 何か参考になる事がございましたら、ご教示くださいませ。
質問日時: 2025/03/05 23:22 質問者: アルムの森の木 カテゴリ: Access(アクセス)
ベストアンサー
1
0
-
パワーポイントでBGMの終わりが尻切れトンボにならないようにするには
PowerPoint初心者です。 PowerPointでおひな様の画像を15枚ぐらいのビデオを作成しBGMを挿入したいのですが 曲の途中で尻切れトンボの状態になってしまいます。 スライドの最後をスー――ッと滑らかに終了させるのはどうすればいいのでしょうか。 使用しているパソコンはwindows 11 office2019 です。
質問日時: 2025/03/05 23:01 質問者: taku7571 カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
ベストアンサー
1
0
-
ディスクが、100%になったります。ディスクが使われるのはわかるが、その度に天井までつくのはやはりS
ディスクが、100%になったります。ディスクが使われるのはわかるが、その度に天井までつくのはやはりSSDの容量がたりないんでしょうか? SSDが使われてるときはこれが普通でしょうか? それともスペックの問題でしょうか? これは、System が一番使ってる時です。しかしグラフでは100パーですがプログラム(一番上をクリック)の稼働をクリックしてみると、ディスクの一覧はいちばん使ってても6%とかです。 意味がわかりません。教えてください。 よろしくお願いいたします。 Windows11 CPU インテル Core i7-8550U メモリ 12GB ストレージ 256GB SSD
質問日時: 2025/03/05 23:16 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
11
0
-
迷惑メールのメールアドレスを受信拒否をしても、ドメイン指定で受信拒否をしても、あるアドレスから迷惑メ
迷惑メールのメールアドレスを受信拒否をしても、ドメイン指定で受信拒否をしても、あるアドレスから迷惑メールが受信され続けて困っています。 その迷惑メールアドレスは「order-update@amazon.co.jp」 です。 Amazonになりすました詐欺メールです。 docomoのAndroidを使用しています。 どうして受信拒否をすり抜けてくるのですか? どうしたら受信拒否できますか?
質問日時: 2025/03/05 22:05 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 迷惑メール・スパム
解決済
4
0
-
Javaの他クラス同士の相互関係
インターフェイスやら継承やら上から下に使えるようにするものはたくさんありますが、平等な関係はありますか?他クラス同士のメンバを使えるようにする方法はありますか?ちなみにstaticはなしでお願いします。
解決済
1
0
-
セキュリティー対策について質問です。キジも鳴かずば撃たれまい作戦で目立たないようにしてるのが正解??
キジも鳴かずば撃たれまい作戦で 大人しく目立たないように振る舞うのが正解でしょうか? IPアドレスやメールアドレス、対象者がすかんぴんかセキュリティーガバガバで 何百億の仮想通貨ウォレットーのキーとか保管しているとかなら 素寒貧よりもガバガバ何百億をねらいますよね? つまり、このように自分の手札を明かさずに 目立たないように振る舞うのが上策なのでしょうか? 実際問題、どのような原因でウィルスとかハッキングとかされるんでしょうか? ほとんどがメールとかそういうのとかですか?フィッシングメールつーかそんなのですか? URLリンクとか踏んだだけで情報抜かれるなんてことも結構あるのでしょうか? IPアドレスとか使っているブラウザが吐き出しているユーザーエージェントとか ぐらいしかわからない気がするんですが? どうやって悪い人って、ハッキングとかウィルスに感染させたりするんですか? あんまり詳しくおしえてくれるとふむふむなるほどと悪い人が増えてしまうので 要点をかいつまんでおしえてください。 よろしくおねがいします。 ( ´ー`)y-~~
質問日時: 2025/03/05 18:32 質問者: otasuke3900z カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
3
0
-
エロ動画とか怪しいサイトを見る場合にサブパソコンでアクセスるすのはマルウェアー対策で有効ですか?
エロサイトとかその他、怪しいサイトを見る場合に メインのパソコンで見た場合にはメインのパソコンがマルウェアーとかそんなようなので 汚染される気がするのですが、 サブパソコンでデーターとかなんにもいれないでネット設定だけして ブラウザインストールされてるだけのようなシンプルなパソコンでアクセス するというのはセキュリティー上良い作戦ですか? またこんなことをしても家庭のルーターとかWi-FiとかこちらのIP情報は伝わっちゃうので 結局リスク的にだめなのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。
質問日時: 2025/03/05 18:25 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
4
0
-
USBメモリのファイルをwindows defenderに削除されない方法
今まで使用していたPCが故障したので、PCを新規購入して環境を整えていた時の事故です。 Win11 の windows defender が、USBメモリに保存してあった、昔の自作アプリ(WinXP時代作成)を「悪意のあるアプリ」と誤認識(?)して、削除してしまいました。 自作アプリなので、確かにセキュリティに関しては隙だらけのアプリですが、自分のPC内のデータにしかアクセスしないアプリなので、「悪意のあるアプリ」と誤認識され削除されるのは困ったものです。 調べてみると、自動再生がオンになっているので、 スタート - 設定 - Bluetoothとデバイス - 自動再生 を停止しました。 USBメモリのファイルをwindows defenderに勝手に削除されないために、これ以外に何か設定する項目ありますでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 16:13 質問者: usa3usa カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
完全素人がノーコードWEB制作のSTUDIO学んだら、稼げますか?
完全素人がノーコードWEB制作のSTUDIO学んだら、稼げますか?
ベストアンサー
5
0
-
スマホのギガ使用数が一時的に極端に増えました。
私はスマホの使用ギガは毎月平均して25ギガくらいしか使いません。ドコモを使っています。 しかしいつもどおり使用をしていたのに、ある月だけ上限の60ギガを超え制限がかかってしまいました。 不思議に思いドコモに問い合わせたところ 「アプリのTikTokで56ギガほど使っている」と言われました。 TikTokはアプリを入れていますが、ほとんど観ておらず知り会いの投稿を観るくらいです。 TikTokアプリはアンインストールし、それからはまたいつもどおりのギガ数にもどりました。 TikTokを閉じずにスマホを放置したのかな…とも思いましたが、それなら気が付きそうだし、なぜそんなことが起こったのかわかりません。 何かウイルスなどに感染したのでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 12:27 質問者: ホリーヴァ カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
3
0
-
エクセルで、一部のセルだけ固定し そのセルがある行・列で挿入をしても、その固定したセルだけは動かない
エクセルで、一部のセルだけ固定し そのセルがある行・列で挿入をしても、その固定したセルだけは動かないようにする方法はありますか?
質問日時: 2025/03/04 22:16 質問者: らちはちはほ カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
3
0
-
ExcelVBAでパワポを操作したい
c:\work\test.pptxに出力されている1スライド1枚貼ってある写真を、 c:\work\yyy.pptxにある別の既存のスライドにそのまま最背面コピーしたいです。 ※元のtest.pptxスライドは空白スライドか、画像つきスライドが混ざる複数スライド構成 ※画像のサイズ等は変えずにコピーしたい 可能でしょうか?
質問日時: 2025/03/04 22:12 質問者: yunnenene カテゴリ: Visual Basic(VBA)
解決済
1
0
-
パスワード、ID、クレジットカードなどの保存
パソコンがメインですが、IDやパスワードが膨大にありますが、 みなさんはどのように保存してますでしょうか? また、クレジットカードや、銀行情報なども保存はどうしてますでしょうか? 個人情報満載なので、やはりセキュリティ面考えれば、有料版でしょうか? オススメのソフトもあればお願いします。 みなさんはどのように保存してるのかアドバイスいただければ光栄です。 よろしくお願いします。 Windowsと、IOS(あまり出番なし)
質問日時: 2025/03/04 20:35 質問者: ankorogd カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
9
2
-
Digital Photo Professional 4 の使い方について
Raw で撮影した写真で、背景を消したり、ぼかしたり、ほかの画像を付け加えたりできますか? 具体的な方法か、またそれを解説しているサイトがあれば教えてください。
質問日時: 2025/03/04 20:35 質問者: araaraiiwa カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
1
0
-
【Excel】エクセルで書式なしコピーのショートカットキーはCtrl+Shift+
【Excel】エクセルで書式なしコピーのショートカットキーはCtrl+Shift+Vだと書かれていたのですが全くコピーされません。 そもそもコピーはCtrl+Cなので、Vは貼り付けなのでは?と思って、Ctrl+Cでコピーして、Ctrl+Shift+Vで書式なしペースト出来るかなと思ったら出来ませんでした。 どうやったら書式なしコピーのショートカットが機能するのか、Ctrl+Shift+Vショートカットキーの使い方を教えてください。
質問日時: 2025/03/04 18:13 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
1
-
AIがプログラムする時代のプログラマー不要論の相違について
cursorやDevinなど、指示を出すだけで自動でプログラミングをしてエラーも直してくれて自動でテストをしてデプロイまでやってくれるAIが登場しました。 ここでプログラマー不要論が多く出てきていますが、プログラマーたちはプログラマーが不要になることはないと言い、非プログラマーはプログラマーが不要になると言っています。 当然ですが圧倒的に多い非プログラマーたちがプログラマーを不要と思えばプログラマーは不要になっていきます。残念ながらこれが世の中の流れなので仕方ありません。 そこで、なぜプログラマーはAIがプログラミングをしても自分たちが不要になることはないと意見を捻じ曲げないのですか? AIがプログラミングをする凄さはプログラマーたちのほうが実感するはずです。 そしてなぜ非プログラマーたちはプログラマーが不要になると思うのですか?例えば航空機のシステムを非プログラマーがAIを使って作ったとして、あなたたちはその航空機に乗りたいのですか? 両方のご意見をお願いします。
質問日時: 2025/03/04 14:49 質問者: peachapple5738 カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
10
0
-
Linuxではファイルシステムは何を選ぶのがベストなのでしょうか?WindowsではNTFS一択で、
Linuxではファイルシステムは何を選ぶのがベストなのでしょうか?WindowsではNTFS一択で、AppleのOSではAPFS一択ですが。ext4は古いファイルシステムなのでext4より優れたファイルシステムがあるのではないかと思いまして
質問日時: 2025/03/04 14:38 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
デバイスドライバはどこに保存されているのでしょうか?
デバイスドライバはどこに保存されているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:36 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
ファームウェアはどこに保存されているのでしょう か?
ファームウェアはどこに保存されているのでしょう か?
質問日時: 2025/03/04 14:34 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
ファイル名の文字コードは何によって決まるのでしょうか?OSでしょうか?ファイルシステムでしょうか?
ファイル名の文字コードは何によって決まるのでしょうか?OSでしょうか?ファイルシステムでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:33 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
3
0
-
Ubuntuでシステムパーティションとデータパーティションに分ける場合はそれぞれ、どのくらいの容量に
Ubuntuでシステムパーティションとデータパーティションに分ける場合はそれぞれ、どのくらいの容量にすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:31 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
ファームウェアとデバイスドライバの違いを教えて下さい、、、
ファームウェアとデバイスドライバの違いを教えて下さい、、、
質問日時: 2025/03/04 14:30 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
パワポで、塗りのみ(輪郭なし)の文字をコピーして、輪郭のみ(塗りなし)の文字に変更して、輪郭のみの文
パワポで、塗りのみ(輪郭なし)の文字をコピーして、輪郭のみ(塗りなし)の文字に変更して、輪郭のみの文字を上にしてずらして重ねたデザインの文字を作成したいです。 なので1回塗りのみ(輪郭なし)で文字を打ち、その文字をコピーし、そのコピーした文字を輪郭のみ(塗りなし)に変更して 塗りのみ(輪郭なし)文字の上にもってこようとしたのですが、なぜか輪郭のみ(塗りなし)文字が下にきてしまいます。 文字をコピーした段階では、この文字が1番上に来ているのですが、輪郭のみ文字に変更したら、それが下に来てしまうんです。 逆の工程で試しても、なにをやっても塗りのみ輪郭なしの文字が上にきてしまいます。最前面設定にしてもだめです。 特定の色だけそうなります。(輪郭も塗りつぶしも両方茶色)どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:29 質問者: ひなたまる カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
解決済
2
0
-
LinuxではキーボードやマウスはWindows用でもちゃんと使えるのでしょうか?
LinuxではキーボードやマウスはWindows用でもちゃんと使えるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:29 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
5
0
-
LinuxではIMEはどれを使うのが良いのでしょうか?
LinuxではIMEはどれを使うのが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 14:26 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報