
6年間音信不通の兄が居ます。音信不通になる前はとても仲が良く良くご飯とかも食べに行ったり電話も良くしていました。仕事の都合で兄が関東の方に引っ越しをすることになって、1年位は連絡が取れていたのですが、ある日突然連絡が取れなくなり今にいたります。
その時に勤めていた仕事も辞め、いつか連絡してくるだろうと待っていましたが、結局連絡もなく6年が経ちあまりにも心配なので、最近戸籍を確認した、現住所は分かったのですが手紙を出しても返事は返ってきません。簡単に尋ねていける距離でもありませんし、どうして良いか分かりません。他に良い方法は無いでしょうか?ちなみに兄は44歳です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
うーん…でも戸籍って必ずしもリアルタイムな住所を反映していないですよね
現住所が望ましいとはいっても。
ゆうパックとか宅急便とか送ってみては?
相手が受けとれば、受けとったとわかりますよね。
本人不在なら配達業者からそのように言われますし。
ただ行旅死亡とか、行旅病人の入院患者て世の中に結構いるので
そういう意味でも心配ですし。
あとは今ちょっとふと思ったのですが6年前って2011年ですよね
東北旅行に行っていたりとかいうことはないのでしょうか…。
まずは家族、お兄さんの友人関係で知っている人に
連絡をとれているか確認してみては?
それでもダメなら
その住所が本当であれば、書き留めでも小包でも送ってみることですね
住所に住んでいるかどうか。
でも本当に身内や友達も誰も連絡とれていないなら、いち度行ってみるほうがいいのでは?
国内なら頑張れば一泊二日ぐらいで何とか大抵の場所は行けるのでは?
小笠原とかはどうしょうもないですが…
No.1
- 回答日時:
家族に会いたくないような状況なんでしょうね。
根気よく、こちらから定期的にお手紙を出してみましょう。
そうすればそのうち、お兄さんの方から連絡があるんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「当」と「本」の使い分け
-
息子・娘あての手紙の宛名の敬...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
-
デジタルにおける「筆を執る」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報