
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>夜いつも10時や11時くらいに布団に入って寝るのですが
10時や11時前にパソコンやスマホの画面を見ていませんか?
画面の光を目に浴びていますと、この影響を受けて睡眠ホルモン(メラ
トニン)の分泌が抑えられて、眠りに入るのが遅くなります。
9時半前にはパソコンやスマホを電源を切り、周囲を薄暗くします。
この他、早目に起きます。起きたら、窓を開けて30分程度、日光を顔
受けるようにます。(顔を下向きで目を開けます)
日光を浴びることにより、体を活性化させる「セロトニン」が分泌され
ます。これにより、日中の活動が可能になります。
夕方になり周囲が暗くなりますと「セロトニン」から「メラトニン」に
変わり、時間の経過と共に睡眠に入ります。
この時に画面の強い光を浴びますと「メラトニン」の分泌が抑えられる
ため、睡眠に入る時刻が遅くなってしまいます。
この状態は若い人ほど影響を受けるそうです。
また、寝ている間に「成長ホルモン」が分泌されますので、睡眠時間
も大切です。
詳しいことは下のURLをクリックして参考にしてください。
「体内時計と睡眠の仕組み」
http://www.tainaidokei.jp/mechanism/3_3.html
「セロトニン/セロトニン」
http://www.kaimin.com/contents/C1I1/
No.5
- 回答日時:
私も以前 睡眠のことで悩んでいた事がありその時
思い切って ここへ質問を してみたことがありました。
そうしたらとても優しいか答えが返ってきて…
中には面白いコメントもあって 落ち込んでいた 気持ちがとてもほぐれリラックス して安心して眠りにつく ことができました。
それ以来
寝れない時はまたここへ質問をしたいな~と思っています。
質問者様も寝れなかったら ここへ投稿してみてはいかがですか。
やり取りをしているうちに
だんだん 眠くなってくるかも…?です。
No.3
- 回答日時:
ありますね、考え事ばかりしていて眠れない事。
携帯を見たりするとなおさら眠れない。
とりあえず早起きしたら自然と夜は早く眠れるようになりますよ。
少しだけ生活リズムの改善で変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜寝る時に袋をかぶって寝ると...
-
熟眠障害の改善方法
-
最近疲れが取れなくて辛いです ...
-
有酸素運動と睡眠
-
朝型になるには・・・
-
夜遅くお菓子を食べるのはダメ...
-
夜勤
-
睡眠についてです。 私は27歳な...
-
睡眠時間を短くする方法はあり...
-
体調不良で1週間休んでしまいま...
-
私は、「疲れた日に限って睡眠...
-
夜中の0時は今日?明日?
-
仕事中無意識のうちに寝てしま...
-
夜、親にバレずにスマホをする...
-
昼寝を2時間したら 夜 眠れな...
-
重力に縛り付けられる
-
腹一杯食うと、その後、何も出...
-
睡眠導入剤を飲んでも、「眠い...
-
漫画の登場人物はなぜしょっち...
-
夜勤の方いますか? お風呂とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜寝る時に袋をかぶって寝ると...
-
寝ても寝ても眠いです。 毎日8...
-
寝ても眠く7時間位の睡眠時間を...
-
大抵の人は睡眠時間は7.8時間く...
-
眠りが深すぎる
-
怖くて怖くて眠れない・・・
-
2日間一睡もできなかったことが...
-
なぜ、日中眠くなるのでしょうか?
-
目をつぶって寝よって頑張りま...
-
質の良い睡眠を取るにはどうす...
-
65歳、睡眠が浅いのです。満足...
-
(疲れがとれるなど)良い睡眠...
-
鬱なのですがお金が無くて今日...
-
睡眠サプリでグッスリ眠りたいzzz
-
中学生です。平日の睡眠時間が5...
-
恐怖心を無くす方法
-
眠くて眠くて。。
-
有酸素運動と睡眠
-
これって過眠症? 高1女子です...
-
中途覚醒 私は、よく夜中の1時...
おすすめ情報