dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
台所の流しの3角コーナーに
例えば果物の皮とかを入れておくと
次の日には、小さな小さなハエが発生しています。

あいつらはドコからくるのでしょうかね。
こまめにゴミ箱に捨てている時には
現れないのですが、
油断すると・・・
元はどこにあるのでしょうかね。
たまごですか??
となれば羽化までどのくらいの期間があるのでしょうか。

あいつらについて調べています。
出来るものなら
上手に共存した~い。

A 回答 (6件)

また来ましたm(__)m


さっきは心臓に悪い?のをお目にかけちゃったみたいですね。m(__)m

ちなみに、あのページの一番上の気持ち悪い物はカエルさんです。(笑)

さて、おどかしたお詫びに、私のコバエ対策をご紹介しておきます。

コーナーは必ず、ダスポンなどの袋をかけ、使ったらすぐによく絞り、ぶら下げてあるコンビニ袋に投入します。ごみ箱は使用しません。

乾燥させると彼らは来ないようです。

コーナーは、週一回位、古い歯ブラシでよく洗います。

他でも紹介されてますが、退治には熱湯をかけるのが一番のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、あれはカエルさんですか。
ちょっぴり勘違いでした。

やはり、生ゴミは即処理すべきですね!
乾燥に弱いのですね。
ふむふむ、参考になります。

搾る!!これはゴミのダイエットにもなりますね。
なるほど~

色々試してみます。ありがとうございます。

・・共存は無かった話の方向で・・・ごめんね。

お礼日時:2004/09/14 17:28

 #3です。



 ちなみに,ショウジョウバエの一番の好物は,少し痛んだ(あるいは腐った)バナナです。もしバナナをよく食べられるようでしたら,保管場所など取り扱いには注意しましょう♪ 念のため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみにバナナは生春巻きの次に好きです。

でも・・・
青々したフィリピンバナナが好きなので
大丈夫です。きっと

何度も貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/15 09:03

生ゴミとかの臭いのする場所に現れますよね。



我が家は燃えるゴミは出た側から直接ペールに
放り込んでます。
「燃えないゴミ」入れは蓋はついてるものの
外観は支柱のみの枠組みだけだったんですが
ゴミ袋を吊っている部分のちょうど真下に抜け殻が・・・(T_T)
臭いに集まるみたいで水分とかがなくとも孵化できるみたいですね。。。。

結果、燃えないごみ用にペールを新たに購入し今は小バエは
いなくなりました。
うじゃうじゃ抜け殻見たら鳥肌立ちますよ。
キレイに掃除してても臭いがもれてれば寄って来るみたいです。
三角コーナーは使わず直接蓋つきのペールに入れちゃっ方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

今夜から三角コーナーの代わりに
水きりざるでゴミを取り
それをペールにどんどん入れていきます。

参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 16:53

 こんにちは。



 もうお答えが出ていますが,違う観点から……

 もしかしたらお忘れになっているかもしれませんが,ショウジョウバエはえんどう豆と一緒で,遺伝の実験に欠かせない動物です(現在はどうか分かりませんが)。何匹かに一匹,他のショウジョウバエと目の色が違うのが生まれるそうです。その研究が,遺伝の研究に役立つんですね。
 そう言う意味では,あながち害虫とは決めつけられないですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむむ・・・奥が深いなあ。

小さい小さいハエなんで
目とか考えた事もありませんでした。

!!!

早速虫眼鏡でチェックしてみますね。

遺伝の研究の事は良く分かりませんが、
先日のテレビで遺伝子の病気で
早く歳を取る女の子が出ていました。

ショウジョウバエよ
家では活発に増えなくても良いから
研究室でもっと頑張ってクレよ~

お礼日時:2004/09/14 16:56

こんにちは。


俗にいう「小バエ」、ちゃんとした名前は「ショウジョウバエ」というやつですね。

あやつらは、森、林、水辺など結構いたる所にいます。
体が小さいのでちょっとしたすき間から、家の中にも侵入します。

そして、台所の三角コーナーなどを発見すると着陸、卵を産みます。

まあ、2週間位で人生?が終わっちゃうようなので、一生懸命三角コーナーを探しているんでしょう。(笑)

参考URL:http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/food2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとうえ~っとしてしまいました。
心の準備の無いまま
ページを開いたもので・・・

なかなかかわいそうな人生を送っているようですが、
やっぱり共存は出来・・ない・・・かしら。

ごめんなさい。

貴重なページありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 16:07

コバエについて色々書いてありましたよ



参考URL:http://www.blackstrawberry.net/other2002/o202021 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ちゃんと名前もアルのですね。ふむふむ

早速罠を作っておいてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!