
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSのアップデート方法については英語版ではありますが、「How to flash the BIOS」の「 ( SOP Download)」をクリックすればWord形式の手順が閲覧可能です。
一応テキストを翻訳しました。
----------------------------------------------------------------
BIOSをアップデートするには?
特記事項:
ここに含まれるBIOSとデバイスドライバはMSI製品専用です。
MSIは(BIOSとデバイスドライバ)の不適切な使用または技術的専門知識の不足に起因するいかなる損害についても責任を負いません。
警告:
あなたのシステムが作業中の場合には(BIOSの)フラッシュを行わないでください。
あなたが何をするツールかを知らない場合には(BIOSの)フラッシュを行わないでください。(翻訳怪しいかも)
MFLASHでのAMI UEFI BIOSフラッシュ
1. モデル番号を知って下さい。
a. PCのケースを開きマザーボード上PCIスロット間のMS-XXXX番号(モデル名の場合あり)とバージョン番号を確認します。
b. PCを起動し、「Delete」キーを押してBIOS画面に入り、BIOSのバージョンを確認します。
2. マザーボードとバージョン番号に一致するBIOSをUSBデバイスにダウンロードします。
3. ダウンロードしたBIOS-ZIPファイルを解凍し、USBストレージデバイスに貼り付けます。
4. BIOSに "delete"キーを押し、 "M-Flash"を選択します。
5.「Select one file to update BIOS and ME」(BIOSとMEを更新するファイルを1つ選択する)をクリックします。
6.ダウンロードしたBIOSに付属のUSBストレージを選択します。
(以下では、BIOSの更新に使用するUSBストレージデバイスを示しています)。
7.更新するBIOSを選択し、Enterを押します。
8.「USBドライブまたはシャットダウンシステムを削除しない」という警告メッセージが表示され、5秒後にPCがリセットされてBIOSが更新されます。
9.マザーボードにマルチBIOSが装備されている場合、システムがポップアップします。
"マルチBIOSスイッチをターゲットBIOS ROMに設定してから、続行するにはいずれかのキーを押してください。"そうでなければ、次のプロセスに進みます。
10. BIOS&MEのアップデートが開始されます。
10(11). BIOS&MEのアップデートが終了したら、「Delete」キーを押してBIOS設定メニューに入り、BIOSが正常に更新されたことを確認します。
DOSモードのUSBディスクでのAMI UEFI BIOSフラッシュ
1. モデル番号を知って下さい。
a. PCのケースを開きマザーボード上PCIスロット間のMS-XXXX番号(モデル名の場合あり)とバージョン番号を確認します。
b. PCを起動し、「Delete」キーを押してBIOS画面に入り、BIOSのバージョンを確認します。
2. マザーボードとバージョン番号に一致するBIOSをUSBデバイスにダウンロードします。
3.ダウンロードしたBIOS-ZIPファイルを解凍し、USBストレージデバイスに貼り付けます(注意:USBが起動可能であることを確認してください)。
4. USBストレージデバイスからシステムを起動します。
5. DOSプロンプトが表示されたら、次のシーケンスを実行します。
6.プロンプトが表示されたらシステムを再起動します
7. BIOSアップデートが完了すると、画面にC:プロンプトが表示されます。
8.システムが再起動したら、「Delete」キーを押してBIOS設定メニューに入り、BIOSが正常に更新されたことを確認します。
----------------------------------------------------------------
アップデートする事によってどのようなCPUが使用できるか?
それは、現在BIOS ROM内に入っているバージョンにより異なります。
最新バージョンであれば公開日前までにIntel社から提供されているソケット1151 CPUのテストが完了した製品がサポートされるものと考えられます。
尚、BIOSアップデートは自己責任になりますので、CPUのアップグレードや現在のBIOSに問題がある以外の場合には極力BIOSアップデートを行わない方がいいです。
BIOSアップデートに失敗すると最悪BIOS画面すら表示されずに起動しなくなりますで、ご注意ください。
No.1
- 回答日時:
>どうやってBIOSアップデートをするか教えてください
既にPCとして組みあがって動作しているなら、MSIのユーティリティ「LIVE UPDATE6」にBIOS更新機能があります。
または、MSI社のWebサイトから最新版BIOSをダウンロードしてUSBメモリに記録し、本体電源投入後にBIOSセットアップ画面に入って「M-FLASH」機能で更新できます。
いずれにせよ、現バージョンのBIOSでサポートされているCPUを積んで起動しないとBIOSは更新できません。
>アップデートしたらどういったCPUが使えるようになるのかも教えてください
第7世代Core iシリーズ(Core ix-7xxx)と、それベースのPentium・Celeronが使えるようになります。
最近発表になった、第8世代Core iシリーズ(Core ix-8xxx)は使えません。
>ちなみにCPUの補助電源は4pinです。
定格で動かす分には、「K」付きCPUも動きます。オーバークロックは無理ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作PCでBIOS画面(起動画面)が表示されない場合の原因について
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
DDR2 LGA775 マザー グラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
6
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
8
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
9
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
10
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
CPUの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PC故障の原因
デスクトップパソコン
-
13
実装メモリ4GBで使用可能メモリが2.1GB、ハードウェア予約済みで1.9G…?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
16
pentium G3258についてG3258を使用している方にお聞きしたいのですが、このCPUは
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Inspiron 3647 もらったデスクトップを改装希望。アドバイスお願いします。
中古パソコン
-
18
CPUクーラーの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ブラウザ タブを100くらい開きます メモリ4GB 増設不可 ウインドウ10だと8GBで重くならない
ノートパソコン
-
20
SSD 120GB ・メモリ8GB に、Windows10 64ビット+Officeを入れたら、容量
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
Windows 11のイントール
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
後付けTPMについて
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子.rom のファイルです...
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
BIOS
-
ASUS マザーボードのバージョ...
-
BIOSのアップデートについて
-
ryzen7 5700Gとasus prime b550...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Windows 11のイントール
-
後付けTPMについて
-
マザーボードメーカーって結局...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
おすすめ情報