重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生です。体育祭で背面跳びを禁止されていてベリーロールかはさみ跳びでとのことですが、ベリーロールはとても練習量が足りず無理なので、小学校から親しみのあるはさみ跳びで挑戦しようと思っていますが、本当に跳べなくて悩んでいます。腕をこうするといいとか何でもいいのでちょっとしたコツをたくさん教えてください!

A 回答 (2件)

小額5年生の体育のページで失礼しますが、良く書いてありますので参考になると思います


がんばってください

参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~yoshishi/takahasami.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!とても参考になりました。応援の言葉、ありがとうございます。頑張ります!!!

お礼日時:2004/09/14 23:19

はさみ跳びは無難かもしれませんが、ベリーロールもそれほど難しくありませんよ。


昔のオリンピックの選手のように、バーを飛び越えた瞬間に抜き足を真上にピンと伸ばしてクリアするような綺麗な飛び方は難しいかもしれませんが・・・・

実際挑戦してみましたか?
本番まで、3~4回練習の機会があったら、はさみ跳びより高く跳べると思いますよ。

参考のURL示しますが。
「走り高跳び ベリーロール」で検索すればいろいろ見れます。

練習の時間が無かったり、挑戦しても恐怖感があったりするならば、はさみ跳びが無難かもしれませんね。

ちなみに、跳躍力があって、体が柔軟なら「正面跳び」の選択もありますよ。

参考URL:http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/taiiku/ch …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動く映像が見れるとは思いませんでしたっ!なんとなくコツが見えてきたような気がします。細かくおしえてくださり、本当に助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/17 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!