dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の悩みです。

同じ部署の部下がパート従業員ともめました。

内容は部下の態度が悪くパート従業員がムカついてお前ふざけんなよと言ったことが原因です。

その部下は態度が悪いことは認めず仕事をパート従業員に依頼しなくなりました。

パート従業員は仕事がなくなり部下はすべて自分で仕事するようになり残業も増えました。パート従業員には仕事を依頼しなくなったことは一切説明なしです。

私の考えはパート従業員に対してのパワハラと判断し部下に何故このような状況になったのか考えろといいました。

部下は一切自分の態度が悪いと思ってません。

状況伝わりにくいですがこのような状況の時はどうしますか?

管理職の方にご意見頂ければと思います

A 回答 (5件)

考えろという指示に対する報告(主に5W1H)を文面で提出させます。

提出しない場合あなたの上司も交え、何らかの対策を講ずる事も暗に付け加えます。後半はハッタリでも良いです。
    • good
    • 0

状況がよく解りませんが、原因があって結果がある訳ですから、何が「原因」


だったのか?ですね。

部下とパートの方と、「別々」に事情を聴いて判断するんじゃないですか?
双方の言い分があるんでしょうから聞く必要はありますね?

その結果、何がどう悪かったのかを認識させ、迷惑をかけた「相手」に対して
「謝罪」させる。素直に認めるなら、双方を「仲直り」させる。

或いは、「謝罪しない」のであれば、仕事に支障をきたして「残業の増加」
である職務怠慢が発生している事を再認識させる。この件は喧嘩と「別問題」
ですね。

理由は、パートの方に仕事の「選択権」はない。指示命令を遵守するだけです。
なので、仕事を与えないのは「部下」の「怠慢」ですから「叱責」が必要ですね。
「公私混同と個人の感情で仕事をするな!!!」ですね?

これに従わない場合は、改善の見込みがないんですから配置転換を通告する。
この場合は、人事権のある部長を同席させ、説明後に適当な部署に移動させる。

移動理由は、上記の問題ですね。パートへの仕事配分が不当であって作業効率を害し
会社に「無駄な残業代」を増加させた責任がある訳ですから文句は無いと思います。

貴方の「管理監督」が、問題になりますのでパートの方に、この不当な仕事の配分
を謝罪し、これからも頑張って下さいと意思表示すれば良いと思います。
    • good
    • 0

派遣社員として多くの企業の経験をしましたが、正社員には


あなたの部下のようなタイプが非常に多いです。
派遣社員は経験豊富な人が多く技術知識も安定した正社員より
優秀な人が多いです。(例外も多いけど)
正社員は派遣社員やパートさんに上から目線で対応します。
立場上優位であるというおごりですね。
そういう人は自分の立場を脅かす上司のいう事しか聞きません。
転勤か転属を臭わすと従順になります。
定期的な面談を行い仕事に対する姿勢を確認し是正する機会が
無いと増長して職場全体の士気に影響します。
「腐ったミカンの方程式」です。そういう輩は「類は友を呼ぶ」
で同じような腐った仲間を作ります。
早めの対処を。
    • good
    • 0

あなたに人事権があるなら転勤させましょう。


理由は「能力がないので」ではなく「本当の能力を出させるには他の部門がよい」という理由でやってください。
部下をアホだというと、上からはあなたがアホだと思われます。
人事権が無いなら人事権のある上司に、それは率直に事実をそのままで構いません。
    • good
    • 0

あなたは馬鹿な人にお前は馬鹿かて言って理解できるとおもいますか?


部下は何が悪いのかを理解できていないです。
的確に指摘をしなぜこのようなことがおこったのか幼稚園児でも理解できるように説明しそれでも理解できないようであれば学習障害です。
あきらめてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!