dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

客観的な意見を聞かせて下さい。

現在0歳10ヶ月の一児の母です。30代前半です。
家庭、旦那に対するモヤモヤを日々感じております。
どこまで許せばいいのか、もう分からなくなってきました。

現在私は育休中で、収入はわずかな私の育休手当と旦那の収入でやりくりしていますが全く足りておらず毎月赤字です。
旦那は個人事業主として1人で仕事をしています。
現在手取りは20万もなく、私が出産の為に職を離れた頃から特に旦那の収入が少なくなり、現在はわずかな貯金も生活費で消えてしまいました。
旦那の仕事は正直上手くいっていません。もうこれ以上続けていくのは難しいし家計的にも厳しいのが現状なので、私としては転職してどこかに雇われて欲しいと切に願っています。それをここ数年ずっと訴えてきました。
しかし旦那は自分で稼ぎたいという夢を捨てれず、30歳超えてからの転職でサラリーマンになったところで良いところには就けないし今と給料変わらないかもしれないから意味がない、それならもう少し自分で頑張ってみたいといいます。
そうは言っていますが、人に雇われることが苦手な旦那は今までに何度かサラリーマンをしましたが1ヶ月と続いたことがない人です。上司や会社のやり方が気に食わないとすぐに辞めてしまうタイプです。
ただ単にサラリーマンをやっていける自信もなければ、やっていく気力もないだけなのだと思います。
今まではその夢(というかワガママ?)を許してきましたが、子どもが産まれた今、生活もろくに出来ない状況ではそんなことは言ってられないし家庭のことを第1に考えて仕事の面でも妥協して欲しいのになかなか動いてくれません。
私も育休中ではありますが子どもに色々事情があり、保育園にはまだしばらく預けれそうにないので職場への復帰は難しく、旦那の収入に頼るしかないのが現状です。
買いたいものどころか美容院にもいけない、携帯は止まりそう、そんなストレスの溜まる毎日に加えて、旦那は借金もしています。
結婚後にわかったことで、20代前半に借りたお金を返しておらず、督促のハガキが来て発覚しました。100万程度です。そして実母にも毎月のバイクの保険代などがここ最近払えず立て替えてもらっていて、20万程度借りがあります。
当然上記のことから旦那はブラックですしカードを作ったりお金を借りることも出来ない人だということです。
こんな旦那ですが家事、育児の手伝いはとても良くしてくれます!って人ならまだ頑張れるんですが、家でも仕事をしている為に育児は都合のいい時子どもと少し遊ぶだけ。家事は全くです。
休みも週に1回あるかどうかなので収入ない上に休みもないって最悪ですよね。
何度も思いとどまって色んなことに我慢してこれたのはやはり子どもがいるからです。
私が離婚出来る気持ちになったとしても、父親のいない生活を子どもが強いられるのは可哀想だなと。。
今も我慢していますが、今日旦那のワイシャツからパチンコ屋の会員カードが出て来て呆れてしまいました。
低収入、借金に加えてギャンブルまで隠れてやってる。
このくらいで愚痴ってはダメなんでしょうか。
私が我慢してもう少し努力しなきゃいけないのかな?もう分からなくなってきてここに書かせていただきました。
長文で申し訳ないです。読んで下さった方はありがとうございました。
周りに似たような境遇の方がいる、もしくは自分がそういう立場だったら等。。どんなことでもいいのでご意見下さると嬉しいです。

A 回答 (13件中11~13件)

ある程度結婚前にわかっていたのでは?


サラリーマンが続かないとかはわかっていましたよね?
そんな旦那様を選んだのはあなたです
お子様には何の罪もありません
旦那様にお子様をみていてもらってあなたが働くとか
何でも出来るのでは?
ちなみに私の知り合いは子どもが寝ていてご主人も家にいる深夜から早朝のコンビニで働いていましたよ
旦那様の愚痴ばかりでなくあなたも動き出す事をお勧めします
お子様のために頑張って下さい
    • good
    • 1

>今までに何度かサラリーマンをしましたが1ヶ月と続いたことがない人


そういう人に「雇われ仕事をしろ」と言っても無理ではないでしょうか。
自信とか気力ではなく、そもそも他人に雇われるために「必要な能力が欠如している」のです。
どこかに勤めては1か月も持たずに退職、なんて事を繰り返すよりは、手取り20万以下でも
毎月収入のある今の仕事を続けさせたほうがまだ幾らかマシなはずです。
愚痴ならいくらでも洩らしていいと思いますが、離婚したところで充分な養育費など払えない
でしょうから、根本的な解決にはなりませんね。
    • good
    • 0

もう なんてやつなんだ。


自分も収入が少ないと こんな事言われるんだなあ きっと。
男の価値はやはり収入がなけれゃ 家族養えないし 夢も希望も 今日を生きられてからの話。
パチンコの会員カードは 一言「あんまりです」とでも書いて戻しとくとして なんとか育休を切り上げて しっかり生活の糧を持たなけりゃ 生きていけない。
「仕事のあるときだけやる仕事」ってのは 自分ひとりなら楽なので なかなか今更サラリーマンは難しいだろう。

もうね 旦那の仕事の収益を把握して あなたがしっかり経理をやるしか無いよ。
「家庭に加えてそんなことを」と思うかもしれないけど 今は放置してやりたい放題やらせてるようなもんだから とても良くなるはずがない。
なんとか「お小遣い制」にするんだ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!