dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹の協議離婚が成立しなさそうで困っています。
妹は子供ができたため4年前に結婚し、今は2人(3歳と2歳)になっています。

妹が離婚を決めた理由の一端です。
・1、2年前に旦那が浮気をした。やめることを約束したが、最近最発覚。
・給料をごまかし、自分の遊びに使ってた。
・実の父親にうそをついて150万円もらっていたのを妹に隠していた。
・子供と遊びに行く約束をしても一度も実行しない
・その他諸々、うそをついていた

数日前に男と話しあいをして、
・慰謝料300万・養育費月4,5万
を男が払い、
・2人の子供は妹がひきとる
ことで、いったん決まった。(口約束)

ところが、離婚の話を聞きつけた旦那の親が、急遽、田舎からでてきた。
その時、旦那は仕事で、妹と旦那の両親(実の母親Xと育ての父親Y。Yには本妻がいてXとは愛人関係)で話し合いがあった。というより、ただ妹を非難し続けた。

最後には、「上の子供は私たちがつれて帰る」。旦那の母親が、上の子だけを気にいってて、その子は手放したくないらしい。困り果てた妹が私と母親に助けを求め、すぐに向かった。

結局口論になりらちがあかないので、旦那の親達を帰し妹とその子供達をつれて私たち実家の方に帰ってきた。

翌日妹は旦那の所に話し合いに子供を連れて行った。
すると、急に「上の子と動物園に行く約束を守りたい」などと言い出し、「行ってからでないと念書に署名しない」とも言った。

そこで話が進まなくなってます。

調停等になるのを覚悟していますがその前に、こういう男に、協議離婚を成立させるようにしむける、うまい言葉などないでしょうか?
知恵をお貸しください。本やサイトの情報でも助かります。

A 回答 (2件)

既に法的な回答はなされているところですが…



>こういう男に、協議離婚を成立させるようにしむける、うまい言葉などないでしょうか?

これが既に法律相談じゃないことに注意が必要です。

協議ってのは、お互いの納得のもと成立させるものです。
納得は(渋々とか妥協とか、レベルはあるにせよ)強制されてするものではありません。

法的に相手に何かを強制したいのであれば、
それは協議によらない方法を取るしかありません。

法的になんともならないものを「なんとかしたい」というのであれば、
それは法律相談ではないのです。

相手を納得させた経験談などを知りたいのでしたら、
人間関係カテゴリとかで質問したほうが、情報を得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、質問するジャンルを間違えていたようです。

お礼日時:2005/04/05 00:39

>協議離婚を成立させるようにしむける、うまい言葉などないでしょうか?



と云いますが、それは無理なことと思います。
もともと、すべての人に人権はありますし、一方的に、一時の感情で左右されたとしても、後で、更に大きな問題となりかねません。
裁判所と云う、公の場所で広義に、そして詳細に分析し、決めた方がいいと思います。
即ち、裁判所の調停で話し合いをして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A