dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の事なのですが、どうにも怒りがおさまらないので質問させてください!!

先週の木曜、普通に学校に来て、いつもどおりに過ごして、さぁ帰ろう!と思ったら靴がありませんでした・・・。

まさか高校3年にもなって靴隠しする人がいるなんて思いませんでしたよ!!
よくある靴なので誰かが間違えた可能性もありますが、私の足型がついているハズなので気づきますよね?たぶん・・・。

無差別にやったのか、私に対する嫌がらせなのか、人のボロ靴盗むほど家庭の経済状況が切迫していたのか、はたまた私のファンの仕業だったのか(笑)

傷つきはしてないんですけどね。(新しい靴買ってもらえましたし^^)
やっぱり腹立ちます!!
毎日毎日靴箱を開けるたびに思い出してせっかくのさわやかな朝がだいなしです(><)
犯人なんてわからないしなぁ~もう!!
それにまた持っていかれたら嫌だし、不安・・・。

(1)皆さんは靴隠しをされた後、そのままその靴箱使っていましたか??
また、私はどういう態度でいれば良いのでしょうか?

(2)靴は教室に持って入って私は靴箱使わないようにして、
誰かが靴箱開けたら防犯ベルの紐がぬけて鳴る!っていう仕掛けを友達と開発したんですけど・・・(笑)
さすがにコレをつかうのはやりすぎかな、と思うので、
なにか防犯対策があれば教えてください!

(3)もし犯人がいたとして、「靴かくし」って罪になるんでしょうか??
被害者の方に精神的苦痛があんまりないから無理なのかな・・・。

〔(4)すごくしょうもない事なんですが・・・。
「靴隠し撲滅委員会」を設立しました!(面白がらなきゃやってられません!!)
でもノリで作ったので活動内容がないんです。
会員は4名です。(笑)
なにかイイ案があれば教えてください!〕

A 回答 (2件)

こんにちわ~


文章がおもしろいですね~(笑)何度も笑ってしまいました(笑)


自分は1回だけされたことあります。最終的には、違うクラスのあいている下駄箱に隠されてました。。(ヒドイ。。)でも、誰かにいじめられてたとか嫌われてたとかでもないと思うんで、誰が何のためにやったのかは未だ謎ですが。。(笑)しかも、中学の時の上履きでした。。みんな同じ靴なんですよね。。だから、サイズが合ったからねらわれたのかも。。僕は一度だけだったんで、知らん顔して過ごしてました。
あと、クラスに、極端に忌み嫌われてる人がいて、その人は、上履き、外履き、登校用、と全部の靴をロッカーに収納していました(笑)朝学校に来ると、げた箱で、スリッパ(学校の備品を私物化したもの(笑))に履き替えて、教室に来て、ロッカーに登校靴とスリッパをしまい、上履きを履くと。面白半分で、『何で靴ロッカーにしまうの?』ときくと、『いや、高い靴かったからさー』とかいってました。でも、上履き外履きはかんけーないっすよね(笑)
でも、もっとひどいと、石を詰めて池に靴を沈められたり、落書きして遠くへ投げられたり、してるカワイソーな人たちもいました。。

2.
防犯ベルだとちょっとやりすぎだとおもうんで、ビックリ箱程度でどうでしょう(笑)あとは、ごみをいっぱい詰めといて、あけるとこぼれるようにするとか、『残念!靴はありませんでしたー!おとといき来やがれ』とか『靴ドロボーはお前か!』とか書いた紙を、げた箱をあけてすぐのとこにはっとくとか。。(笑)アホな答えでごめんなさい(笑)


とられた靴はみつかってないんでねすよね?じゃあ窃盗になるんじゃないですか(笑)被害者が嫌がってなくても犯罪ですね(笑)少なくとも、代わりの靴を買うためにかね出してるわけですし(笑)


面白い会ですね(笑)
ダミー監視カメラを下駄箱のある部屋につけるとか(笑)
被害者の会の会員を募るとか(笑)
僕もむかし、小学生の頃、『公衆電話で天気予報を聞く人を増やす会』なんてアホな会つくりました。。
友達で、テレホンカードの金銭的価値を理解してないやつから、ポケモンカードと交換でテレカを巻き上げて(笑)、学校にある公衆電話2台と校内のあっちこっちに、セロテープでべたべたにポスターはまくりました(笑)『みなさん177に電話しましょう!そなえつけテレカがあるからただです!』的なことをかいて。。でも、テレカって紐で固定するわけに行かないんで、カードぱくられて終わりましたが(笑)でも、ちゃんと、利用者名簿に名前とクラス書いてくれたいい人もいましたけど。。ちなみに、仲間は3人くらいでした。って話がそれまくりましたが、小学生ならまだしも、高校生にもなっちゃうとあんまり大胆にアホなことできませんよね。。僕は今でもアホなこと大好きですが(笑)高校生にもなるとさすがにひかえてます(笑)

乱文長文失礼いたしました。。
お後がよろしいようで(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1、やられたことありますか!・・・なにげにショックですよねぇ(><)
でも、私よりはるかにヒドイ事されてる人も・・・。

2、やっぱりやりすぎですよね(笑)
メモを貼り付けておくのはいいですね!おちゃめな感じで!!

3、犯罪になりますかぁ。
お金は払ってほしいですね!ホント・・・。

4、会員資格のある人は結構いっぱいいそうですね!
acoguiさん、おもしろい会つくてたんですね・・・。
私も同じ地域にすんでいたら・・・!!

ぜひぜひこれからもアホな事やってほしいです(笑)

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/25 23:11

靴を隠された人が帰るのに困って別の人の靴を拝借


したとします。すると次は別の人が困ってまた違う
人から靴を拝借します。最終的に困った人があなた
の靴を使わせてもらったという寸法です。

これを「コンビニの傘現象」といいます。嘘です。

まぁあなたのおかげで 誰かが助かったと考えるの
が一番平和で良いでしょう。靴隠し ちゅうれんぼ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

橋の下のねづみは ~♪でしたっけ(^^)

コンビニにの傘現象ですか(笑)
そういえば夕立のときに傘も持っていかれた事あるなぁ・・・。
なんていう学校だ!!

>誰かが助かったと考えるの
が一番平和で良いでしょう

そうですね^^
そう思っておきます(^^;)


回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/15 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています